釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
奥田学 BigTheory[ビッグセオリー] シーズン5 「This is The デッドスロー!!」奥田学BigTheory[ビッグセオリー]vol.13

奥田学ビッグセオリーvol.13 「絶対的ビッグベイティング・デッドスローとは?」

この時期に欠かせないデッドスローの基本と進化系とは?

今回のメインでもあり、冬から春にかけてのビッグバス直結系&王道的アプローチが、デッドスロービッグベイティング。

このビッグベイトのデッドスロー攻めといえば、今となっては古豪のアプローチの1つ。

着水してルアーを潜らせてからは1分から2分かけてハンドル1回転という、ウソかホントか分からないレベルの都市伝説的なアプローチだが、このハンドル1回転の時間はタックルセッティングによりけり。

ただ、このハンドル1回転に数分時間を掛ける超スローな巻き方はホントの話!

それほどスーパーデッドスローで魚のいるレンジやポジションをタイトに通していく攻め。

奥田はこのデッドスローアプローチの開祖的なアングラーでもあり、あらゆるルアーで伝説的釣果を叩きだし、最終的にはデッドスロー専用ビッグベイト「シグナル・ブラックデュラゴン」も手掛けるほど。

アプローチの進化とともに、使うルアーにもさらなる進化を求められ、現時点でたどり着いた答えが「黒龍(KOKURYU)シリーズ」なのだ。

今回のコンディションに合わせたデッドスロー攻めは、黒龍220(プロト)の泳ぐレンジをかなり下げたとのこと。

開始前のウエイト調整で2gの接着鉛板を2枚。わずかにデッドスローシンキングに調整していた。

ボトムを泳がせるのではなく、底付近から浮かないバスの目線の「ちょい上」をトレースする。

ココに進化系デッドスローアプローチのキーが詰まっていた。

デッドスロービッグベイティングの基本とは?

おさらいとして、まずはデッドスロー展開の基本。

狙いのスポットやレンジまでルアーを侵入させ、リトリーブでルアーを引っ張るのではなく、今まではフロロラインの重さを利用して引っ張ることなくルアーを前に泳がせてくるイメージ。

比重が重たいフロロラインの特性を利用すれば、距離さえ取れば浮こうとするルアーを浮きあがらせず超スローに泳がせることが可能になる。

場合によって、水中の環境に合わせて巻かずにロッドワークでコントロールすることもあれば、リーリング速度を少し速めて調整したり様々。

とにもかくにも、基本はラインのたるみを取りながらルアーを前に泳がせてくること!

ここでデッドスロー展開の注意点!

奥田さんいわく、アタリはワーミングと同じような感じとのこと。

ゴツっとくるのではなく、トゥンと突かれるようなイメージ。

ただ、この時に素早くアワせるのではなく待つ!

デッドスローに巻き続けて乗るまで待つのが最大のコツ。

この時に活きてくるのが、ソフトティップを搭載したビッグベイト専用ロッド!

ティップが入りきるのを待って巻きアワセが、ベーシックなフッキング方法となる。

デッドスローで食わせるための核心部分とは?

ロケ当日、奥田は魚のポジションに気づいたが、魚が浮いてくるほど活性はなかった。

これは天候的なプレッシャーの可能性もあったが、食わせるためには何度も投げたくないのはホンネ。

この時はウエイト調整した黒龍220の泳ぐレンジが魚のレンジにドンピシャだったと予想。

ようは、魚のコンディションがハイでもローでも、食いにいけるレンジとスピードであればバイトに持ち込めるとのこと。

この展開で一番大事なことだが、魚の意識するレンジとスピードをキープして、ズレることなくトレースできるかどうか。

これこそが、デッドスローアプローチで狙い通りに食わせるコツであり、核心部分でもある。

このデッドスローアプローチでビッグベイトを使ううえで重要なのが、タックルセッティング。

奥田はバンタム1711MH+-SB/2にバンタムXGが標準。

SWIM & BIG BAIT
【2ピース】-ワン&ハーフ/リフトパワーUPコンセプト-
グリップポジションの上部に継ぎ目を設定。継位置の径を強制的にワンランクアップすることで強靭なバットを実現。ヘビールアーのキャスタビリティの向上や、リフトパワーを高めます。
遠投性能と多様なビッグベイト対応力のバランスを磨き上げたバーサタイルスイム&ビッグベイトロッド。
リップ付きビッグベイトのボトムコンタクトや、スイムジグ、スイムベイトにおけるテールの動きの僅かな変化も感知し、アングラーの意のままにポイントを攻略させるべくティップアクションをMHに設定。バットセクションから強制的にワンランクアップを実現するワン&ハーフ設計と相成り、フッキング後はひとつ上の粘り強いリフティングパワーへと変化するBantamを象徴する1本。

出典:シマノ

奥田のビッグベイティングは、このロッドなくして語れない!

使えば分かるソフトティップとハードバットの融合が、繊細かつアグレッシブな攻めをアシストしてくれる。

中でもラインの選択に注意したい。

使うルアーやレンジなどによって様々だが、一般的にはフロロが多いと思われる。

重量級ルアーでパワーのあるタックルとなると、だいたい20Lbのフロロが多くなるが、20Lbのフロロはそこそこ重さがある。

デッドスローで巻くと分かるが、ラインの重さがあるとライン自体は沈んで水に馴染んでいく。

つまり、ルアーの前をラインが通るイメージ。これは場合によってムダにプレッシャーをかけてしまう。

奥田が近年手掛けて使い込み完成させた超低伸度ナイロンライン・アブソルートBBMは、ナイロンラインの浮力とフロロライン並みの伸びのなさを具体化したモノ。

低伸度製法「VLS」を採用
引き抵抗が強い重量級ルアーでも操作性を良くするためにナイロン特有の伸びを抑えた 「VLS製法」を採用。
さらに原料にもこだわり、世界記録級を相手にしても負けない「強さ」が兼備された強靭なナイロンラインを目指しました。

魚が警戒しにくいラインカラー「ステルスブラウン」
水中を漂う枯れたウィードや枝などをイメージしたアース系のラインカラーに仕上げました。魚に気取られにくく、警戒心が高いデカバスが相手でも確実に距離を縮めます。

※150mは中間マーキング入り

出典:バリバス

デッドスローで巻いてもラインが沈まずにルアーの前を横切らない=プレッシャーを必要以上にかけない。

水面系ルアーはもちろん、まさにデッドスロービッグベイティング専用といっても過言ではない。

今まではフロロの20Lbや25Lbも使ってきたが、太くなるとゴワつきも多くなり、繊細なトレースも難しくなるが、超低伸度のナイロンラインは同じ号数でもラインのゴワつきも抑えることができる。

そのため、今まで使いにくかった25Lbもフロロ20Lbと同じ感覚で扱えるようになった。

奥田のデッドスロー用タックルはフロロなら20Lbだったが、現在はアブソルートBBMの25Lbが標準。

これでモンスタークラスがきても何の問題もなく対応できるとのこと。

時代背景的に進化したデッドスロー展開とは?

今までのデッドスロー攻めでは、一定速度で一定のレンジを泳がしきることが前提だった。

ただ、プレッシャーの影響と、魚の学習によって、今までのアプローチでは食い切らなくなった(見切るようになった)。

その状況でもデッドスローで食わせるべく、あらゆる方向から試行錯誤して実践してきたのが、ワンピッチジャークを追加してバスとの距離を詰めること。

デッドスローでは付いてくるが、距離は縮まらない。ただ、食わせるべき場所はある。

そんな時は意図的にワンピッチでアクションを加え、こちらから仕掛けていく。これで食ってくる魚は確実にいる!

そういったデッドスローアプローチでは、必ずデッドスローでも動くビッグベイトが必要不可欠となる。

奥田が使っているのは、そろそろ最終段階となったプロトの黒龍220。

黒龍シリーズはリップの脱着が可能なタイプだが、デッドスロー展開ではリップ付きで使う。

その最大の理由は、移動距離を抑えたまま確実に泳いでボディ以外にテールアクションでも誘い続けられるところ。

リップレスでは流れるようなS字アクションになるため、I字で使い切るなら話は別だが、狙ったレンジやスポットにルアーコントロールすると考えると非常に難しくなる。

そのため、奥田式デッドスロービッグベイティングではリップ付きで確実に泳いでくれるルアーが必要不可欠となる。

デッドスローの狙いドコロ=リップ付きの理由

今回メインのデッドスロー攻め。

一番効果的なのは、やはり冬と春。

低水温期に絶大な威力を発揮するテクだが、この時期はウイードもなく、魚がリンクするのは自ずと硬いモノ。

つまりは、障害物や地形変化などに限定される。

そうなると、障害物を非常にタイトに攻める必要がでてくるが、リップ付きのビッグベイトであれば、障害物をタイトに攻めても引っかかることなく回避させることが容易にできる。

デッドスロー展開は追わせるべき場所と食わせるべき場所のイメージができると、さらに世界観が広がるアプローチ。

特に障害物に付くタイミングは、食ってくるなら障害物に当たる直前や抜けた直前がバイトに持ち込みやすい。

一定レンジで一定速度を引いてくるデッドスロー攻めで、自発的で自然なリアクションを追加できるのが、障害物とのコンタクト。これを可能にしてくれるのがリップ付きのビッグベイトであり、黒龍シリーズだ

関連記事

奥田学ビッグセオリーvol.13 「奥田流・ビッグベイトのフロロとナイロンの使い分け」NEW
2-7
奥田学ビッグセオリーvol.13 「濁りとうまくお付き合いする話」NEW
2-6
奥田学ビッグセオリーvol.13 「春のデッドスロータックル+α」NEW
2-5
奥田学ビッグセオリーvol.13 「奥田式スイムジグローテーション」NEW
2-4
奥田学ビッグセオリーvol.13 「ボトム依存の救世主=ゴリパターン」NEW
2-3
奥田学ビッグセオリーvol.13 「激タフ対応ビッグベイティング炸裂!!」NEW
2-1
この記事のエピソード
奥田学 BigTheory[ビッグセオリー] シーズン5 「This is The デッドスロー!!」奥田学BigTheory[ビッグセオリー]vol.13NEW
番組TOPへ