番組一覧
検索
マイリスト
ログイン/登録
釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
新着
番組一覧
新着記事
オニちゃんねるvol.24 「巻きのファイナリストはコレ【レベルバイブブースト】」
NEW
オカッパリで持ってない人います? それぐらい使えるのがブースト 今となっては、寒くなるほど使用率が跳ねるハードベイトが、レベルバイブブースト。 オニちゃんねるでも今まで何度使ってきたことか。そして、何度助けてもらったことか。それほど信頼も実績も高い。
オニちゃんねるvol.24 「バイブレーションの使い分け【レベルバイブビッグ・TN60・ピラーニャ60】」
NEW
引き抵抗で使い分けるオニちゃん的バイブレーションローテ 秋から冬に欠かせないハードベイトといえばコレ。 バイブレーション、リップレスクランク。 オニちゃんもバイブレーションは得意科目の1つであり、過去のオニちゃんねるでもバイブレーションズ
オニちゃんねるvol.24 「デカバスが飛んでくるチドリの威力【ビッグバッツ・バトルバッツ】」
NEW
制御不能系リアクションハードベイトの使い方 夏から秋、秋から冬に向けて変化していくのは気温と水温。 水温が下がっていく今は水も濁りやすいとのこと。 上層と下層の水温差がなくなっていくことでターンオーバー現象が起こるのは、この時期の特徴。
オニちゃんねるvol.24 「ワームキャンセル界隈でHappyになる巻きモノ攻め」
NEW
釣り人生を楽しむなら巻きモノを使ってみればよい! 季節は進んで晩夏から一気に晩秋? 冬も近づいてきた今日この頃、オニちゃんはため池のほとりに立っていた。 というわけで、やりすぎたOP。 Vish オニちゃんねるvol.24は、バスフ
Vish「琵琶湖リサーチTV」からの【お知らせ】
NEW
いつも琵琶湖リサーチTVをご覧いただきまして、ありがとうございます。 本日11月14日(金)配信の琵琶湖リサーチTVはお休みさせていただきます。 今後とも琵琶湖リサーチTVをよろしくお願いいたします。
UP DATE [アップデート] なんですが…vol.2 「吊るしじゃないロングワームのタックルセッティング」
NEW
とてつもない破壊力のロングワーミング。威力をさらに引きだすのはタックルにアリ 生クネチューンのタダ巻きからはじまり、移動距離を抑えた水面ワッキーまで、七色ダムのデカバスたちを一網打尽にしたのが、アジャストレート12inch FATのロングワーミング。
UP DATE [アップデート] なんですが…vol.2 「本気の夏休みタックル【プロトロッド多数】」
NEW
カナモの夏休みを支えたタックルセレクト 2年ぶりの七色ダムで、ロケ兼プライベートの2日間を支えたカナモのタックル。 ほかプロトモデルも多数積んでいたが、使用頻度の高かったセッティングを紹介。 水面系プロトはマックスチェンジャー70M
UP DATE [アップデート] なんですが…vol.2 「できれば修行希望!いざという時の即席チューン【アジャストレート生クネチューン】」
NEW
現地で足りなくなったらコレでしのぐ 今回、特に初日はコレしか使っていないほどの使用率とキャッチ率。 それがアジャストレート12inch FATノーマル比重のタダ巻き。 オリジナル(中)も使ったりしたが、ほぼほぼメインはFAT(太)。
UP DATE [アップデート] なんですが…vol.2 「浮きチップ攻めはベイトフィネスPE【ジャストレート5.5inch】」
NEW
プライベート寄りのロケでテストしたのがベイトフィネスPE 状況が落ち着いたあと、浮きチップの下にデカバスが付いているのを見抜いたカナモ。 ここで取りだしたのはベイトタックルだが、セットしたルアーはカバーネコ。 少し前から練習していたベイト
UP DATE [アップデート] なんですが…vol.2 「最強の集合体。バマストがハマる理由【マッスルワイヤー】」
NEW
その瞬間は急にやってきた! 早春以外にバマストがハマる理由 濁りと水温低下を考慮して上流に向かったのは午前中。 水況の回復は非常に早く、上流の水温も前日より一気に上昇。 ここで遭遇したのは、スクールでベイトを追い散らかすデカバスたち!