三原くんがこだわるスイムベイトで、大事なのがフック
今回まさにメイン展開となったのがスイムベイト。
三原くんが早春のタイミングでやり切りたかったアプローチ。
そんなスイムベイト展開で非常に大事なのが、「スイムベイトの存在感」。
デッドスローでめちゃくちゃおとなしくスローに巻くミハラ流スイムベイティングでは、魚が「目で見て食うことも多い」ので、バスに気づかせる「存在感」が大事。
そのため、魚が動きにくい低水温期や水温低下が招く活性ダウン時は、フックをわざとフェザーフックにチェンジする。
抜群の掛かりと貫通力、強度を誇るベンド形状。強度と鋭さを持続させる特殊鋼材。貫通力を驚異的なレベルまで引き上げるTCコートの採用で、高い性能と実績を残したピアストレブル。
この高性能トレブルをベースにフェザーを纏わせたのが、このフェザードピアストレブルである。素材を吟味し、一本一本丁寧にハンドタイイングで仕上げる事で、プロスタッフが”釣れる”と確信するフェザーのボリューム感、水噛みを実現した。 ルアーに追従した際に見せる絶妙なボリュームが生み出す時差アクションはタフコンディションであと一歩出来らないバイトを誘発する。時にルアーを止める為のブレーキとなり、時に魚からフックの存在を隠してくれる。また時には、フックを魚に吸い込ませやすくし、フッキング率をアップさせる。状況に応じて獲る為に必要不可欠なチューンアイテムとしてのフェザーフック。
この存在意義をRYUGIはこのフックで訴える。出典:リューギ
フェザーフックを付けた時の存在感は、水中でのスイムアクションを見てみると分かりやすい。
大きく動きモノではないので、派手すぎない。流れに絡むとチラリズム的アピールを発生するぐらいがベスト!
特に、超デッドスローで巻き、深い所から一段浅い所に寄せてから止めて食わせるレイジースイマーをはじめ、デッドスローで送り込むような泳がせ方でトレースするステルススイマーも同じ。
スイムベイトの存在に気づきやすい時期であればトレブルフックでOKだが、魚がルアーを見つけてはじめて寄ってくる状況下では、まず存在感で訴えかけるのが大事!
ちなみに、ベビーステルススイマーなどのサイズ感だけで食わせたい場合はトレブルフック仕様でOK。その分、キャスト精度はさらに研ぎ澄ましたい。
フックはピアストレブルシリーズを愛用しているが、針先チェックはお忘れなく!
ワイドゲイプ設計でフックポイントが魚体に触れる確率を高め、触れた瞬間、絶妙な内向きフックポイントがしっかり魚体にフッキングパワーを伝え、貫く。テストを重ねた理想の形状。
出典:リューギ
ミスキャストは必ず泳がせないのが三原節!
スゴく細かいことだけど、三原節1-3の本編を見てもらえるとよく分かる。
三原くんは同じ場所に何投もしないが、決めた場所は狙い通りのコースをトレースできるまで何度かキャストする。
もし少しでも着水点がズレればすぐに回収するが、その場合はルアーを水中で泳がせずに、素早くロッドをアオって水面を滑らしたり飛ばして回収。
とにかくムダなプレッシャーは極力与えないのが重要!