ロングキャストも可能な遠近両用ザリガニパターンはコレ!
オニちゃんのザリガニパターンは、生きたザリガニの動きを参考にカタチにしたもの。
基本的には夜行性のザリガニだが、雨前とか曇天などで活発に動きまわるタイミングはザリ食いバスのテンションもUP。これこそ時合!!
確かに捕獲したバディたちもソワソワした状態。
そんな時にオニちゃんが投入したザリガニパターンは「フリーリグ」。
ワームは今や知る人ぞ知る一品となったが、一世を風靡したバークレイのパワーバルキーラトルホッグ。
パドルにラトルホールが空いていて、そのまま使えばボディを持ちあげるザリガニアクションを自発的に起こしてくれるブツ。
フリーリグにすることで、さらにボトムで立ちやすい。
シンカーはDSデルタヘビーTGの7gをメインに、シチュエーションによっては5gも使用。
DSデルタのヘビーウェイトバージョン。
ラインアイは通常のハリス止めでなく、丸カンを採用。
ダウンショットシンカーに求められる性能とは何か?「使いやすい事」。
この一言に尽きると、RYUGIは考える。高比重焼結タングステンを使用する事で、高い感度と素早い沈下性能を実現。本体にはウェイトを表記する事で、フィールドで迷い無く意図するウェイトを選択出来る。ラインセット部はカンを採用した為、重量のあるシンカーをしっかり結びつける事ができ、不意に外れないように工夫した。形状は、底部に重心がある縦長形状。縦長にする事でシンカーの根がかりを回避しつつも、沈下速度を妨げない。また、本体断面は三角形となっている。ボトムで横倒しになった際、不用意に転がりにくい形状だ。従来のシンカーだと、ボトムで意図せず転がり、シンカー自らが岩の隙間などに落ち込み、根がかりを誘発していた。このシンカーなら、それが起こりにくく、根がかりしづらい。素早く選び、素早く投入し、根がかりによる時間のロスを抑える。とことん使いやすく仕上げる事で、釣りをする時間・集中力を妨げない。結果が釣果に現れるのは、言うまでも無いだろう。
出典:リューギ
フックは、ロングキャストした際のフックアップ性能とワームを寝かせにくいことを考慮してダブルエッジの#5/0を使用。
諸刃の剣という名を持つ鈎。掛ける為の攻撃的超細軸設計。
強引すぎるファイト、オーバースペックタックル(Hクラス以上のロッド、16lb以上のライン)は、あえて想定せず、ギリギリまで細い軸線径に設定。その上でロングテーパー、TCコートを採用。フックポイントの掛かりが良く、カバーやテトラ越しなど、十分にフッキングパワーが伝わらない状況の消え入るようなバイトですらもスッポ抜けず、なんとか魚にフックを掛ける事を目的に設計した。
掛けてからは、バレとの戦い。バレにくさを追求し、形状・バーブなど、フックのトータルバランスを煮詰めた。仮にストラクチャーに巻かれ、ラインテンションが抜けるような状況においても、時間をかけてランディングへと持ち込む。獲る為の弱さと言う、矛盾する選択。ダブルエッジ。
“諸刃の剣”という名は、このコンセプトから冠されたもの。この強烈な個性を使いこなし、強力な武器として欲しい。
出典:リューギ
狙いドコロは立ち位置の対岸ロングキャストやショートキャストでの岸&ブレイク撃ち、少し深めの場所など広範囲をスピーディーに探れる利点を持つ。
ロケ時は対岸までブチ込んで、ファーストブレイクに差し掛かったところでバイトが集中!!
バイトはするも小バスが高活性になり、反応する中で、くわえて持っていくようなデカバス特有のバイトを見逃さずにキャッチ!
ところがこの時、オニちゃんに負の流れが舞い降りてきており・・・。
使用タックルはコチラ!
タックルは踊るザリガニ、ザリストと同じ。
ロッド:グラディエーターマキシマムGX-72MH+C「バルトロ・ヒート2」(レイドジャパン)
リール:レボ・ロケットーL(アブガルシア)
ライン:シーガー・R18 フロロリミテッド・ハードBASS16Lb(クレハ合繊)