ボトムにぶっ刺す新たなジャークベイティング
オニちゃん的ボトム攻略その2は、ジャークベイトのボトムタッチ&ライズアップ展開。
オニちゃんが使っていたのは、レベルミノープラス。
一般的なジャークベイトよりもリップが少し長いタイプだが、一段深い所を誘うというよりも、一気に底まで潜らせてボトムをほじくるためのセミロングリップ。
着水したら巻いて底まで泳がせるわけだが、狙いドコロですぐボトムまで到達させるには、潜行角度が急なセミロングビル系ジャークベイトが根掛かりのしにくさでもイイ仕事をしてくれる。
オニちゃんは、フックをピアストレブルの#6に変更。
キャッチ率を上昇させる事で、釣れるルアーを創り出す。RYUGIトレブルのフラッグシップ。
いくら良いルアーだったとしても、フックのせいで魚が掛からない、
獲れないのでは全く意味が無い。トレブルフックについて、
もっともっと考えて欲しい。トレブルフックに求められる性能とは何か?魚がルアーにアタックした際、フックポイントが魚体に触れやすくする為のワイドゲイプ。ポイントが触れたその一瞬で、魚体に食い込もうとするような刺さりの良さ。アワセたパワーをしっかりと、素早く貫通力に変換できる絶妙な内向きポイントデザイン。掛けた魚に主導権を奪われず、確実に取り込む為の強度を有する、ピアスフックで培ったオールベンドデザイン。トレブルフックの宿命と言えるフックポイントのルアー本体や障害物等への断続的な接触でも、フックポイントが鈍りにくく鋭さが長続きするような耐摩耗性特殊鋼材サイバーメタルの採用。
実践を通して見えて来た理想の形状と素材に、タントラムコントロールに採用した異次元のフッキングパフォーマンスを持つTCコートを採用。RYUGIの持てるノウハウを惜しみなく注ぎ込んだ、至高のトレブル。
出典:リューギ
狙いドコロは浅場だが、沖に張りだす地形変化に注目!
狙いドコロはシャローに変わりないが、リップラップが続く岸沿いや、岬状に延びるであろう地形変化。
水深にして1ー1.5mがもっとも効果的。
浅いエリアの底にレベルミノープラスをぶっ刺します!
単なるシャローよりも地形変化や地質の変化に魚も意識が向きがちのため、もともと濁っている場所や、風で濁ってしまった場所で、ワーミングよりも存在感をだしたい時にセレクト。
使い方は簡単で、着水したらすぐに数回巻いて着底を感じ取る。
その後は2-3回強めにジャークすれば底の堆積物&沈殿物を長いリップでかき回してくれる。そのドロ&砂煙を立てたあとのステイ(止め)が非常に大事!
底を派手に漁って煙を立てたあとに止めることで、ルアーは底から浮く。
その様は魚から見れば、煙の中からいきなりエサが姿を現すイメージ(まさに妄想!)。
オニちゃんいわく、マジックショー!!
同じくボトムを使うワーミングよりも広範囲をさらに素早く探っていけるアプローチ。
フックアップ率を高めるちょっとしたコツ
オニちゃんが使っているレベルミノープラスは、ほんの少し細工を施している。
通常であれば少し頭下がりか水平に近い姿勢で浮くが、ボディ中央よりもテール寄りに接着鉛板を貼ることで、ほんの少し頭上がりで浮上するように調整。
サスペンドにしているわけではない。
これはオニちゃんの経験上、ボトムを小突いて止めた時、頭上がりに浮かせることで、底付近から食いあげるバスがフロントフックまで食いやすくなる簡単チューン(←これも妄想)。
ハイフロートセッティングのレベルミノープラスは、ボトムタッチ後に素早く浮上してくれるので、ほんのわずか止めれば一気に浮きあがってくれる。
煙を立ててからの素早い浮上アクションも相まって、リアクション効果は高いはず!!
水中のアクションイメージはコチラ!
オニちゃん考案ボトムズルズル祭で使用するレベルミノープラス。潜らせてから強めのジャークで底のゴミを散らして浮かせるだけ!
Vishオニちゃんねるvol.14は編集中⇨https://t.co/Gxt99yi11r#オニちゃんねる #オニちゃん #山本訓弘 #淡路島 #バス釣り #ryugi #レベルミノープラス #Vish #lurenews pic.twitter.com/M92hhcwNcC— Vish ヴィッシュ (@vishjp_tw) March 30, 2022