ひと足早い初夏モードの個体にはコレ!
季節的に進行すれば魚のモードは初夏に向かい、アグレッシブにエサを追うシーズンになる。
そのタイミングで効果的になるのは、プロップマルチシャッド4inchとマルチシャッドPVC4inchの表層アプローチ。
非常に繊細な攻めに感じるが、使うモノ次第でそのイメージは大きく変わる。奥田をして最強といわせるほど食わせ性能に長けたルアー。
今までいろいろ試した中で、なかったモノ、使いたいモノとして作りあげたのが、このマルチシャッド。
基本的には、ポストスポーンから脱却して体力を回復した個体が狙い。
こういった個体ほど、スポーニングで入っていたシャローを抜け、カレントの絡みやすいミドルレンジまで移動。今後は沖のディープに向かうのが通例の動き
今後はこういった個体を水面からサブサーフェイスで攻略するのが1つのビッグセオリーとなるが、アクティブな反応を示すのは季節感の早い個体のみ。
走りのアフター系にはスローでも追いつけるスピード感と、しっかり見せて食わせるためのリアルが重要になる。
狙いドコロとしてはミドルレンジでカレントが当たるマンメイドストラクチャーを基準に、ロックエリアやブレイク、もちろん沈みモノ周りでも威力を発揮してくれる。
魚自体はエサを食う意識なので、どういった所であってもエサの気配がなければ狙う価値はない。
注目すべきはプロップ仕様のソフトi字展開
プロップマルチシャッドは、エラストマー素材のマルチシャッド4inchに、シグナル謹製のプロップフックがセットになった限定アイテム。
エラストマー素材のマルチシャッドは水面に浮くため、表層レンジ攻略にはもってこい。
この時はPVCモデルにもセットして魚のモードに合わせてローテーション。
オリジナルのプロップフックに採用しているペラは極薄で超ハイピッチに回転するシロモノ。
ラインテンションの動きだけでも回るペラのため、回転時に起こる振動はマルチシャッドまで伝達され、テールやヒレを振動させる。
ほとんど何もしなくても、デッドスローでも、自発的に生命反応をだし続けてくれるのが、プロップマルチシャッド。
このセッティングは限定発売(近日リリース予定)だが、付属のプロップフックにPVCモデルをセットしてもOK。
ラインテンションで泳がせるのが一番ヤバい!寄せと食わせを融合したプロップマルチシャッド4inch。そろそろ?
Vish奥田学ビッグセオリー最新作は編集中⇨https://t.co/CrczU7qoIM#奥田学 #BigTheory #ビッグセオリー #バス釣り #signal #varivas #shimano #プロップマルチシャッド #Vish #lurenews pic.twitter.com/22F8I9hfoc— Vish ヴィッシュ (@vishjp_tw) July 4, 2022
シグナル公式YouTubeチャンネルの動画はコチラ!
キモはサスペンド! 止めても誘うリアルさが最後の答え
かたや、水面直下はもちろん、わずかなウエイトチューンで完全サスペンドにできるのが、マルチシャッド4inchエラストマーモデル。
このワームはウエイトなしで水面に浮くため、奥田は下腹部に0.3ー0.4gのネイルシンカーを挿入。
使用するフックサイズにもよるが、だいたいジャストサスペンドになる。
ラインの重さで任意のレンジ(魚との間合いが見えるレンジ)まで沈め、あとはステイさせる。
マルチシャッドが持つリアルフォルムと微振動で自然と口を使わせる、まさに究極のフィネスといえる。
ポストから一歩抜けだした個体といえども、スローなチェイスしかしない場合もある。そんな時はマルチシャッド4inchでリアルフォルムアピールのローテーションが吉と出る!
奥田さんの秘蔵っ子、シグナルのマルチシャッド4inchエラストマーモデルを手に入れたのでイジる。
Vish奥田学BigTheory vol.6→https://t.co/nRjcKJJxT3#奥田学 #BigTheory #ビッグセオリー #バス釣り #マルチシャッド #signal #shimanofishing #varivas #nogales #Vish #lurenews pic.twitter.com/gItyVVbHew— Vish ヴィッシュ (@vishjp_tw) October 7, 2021
初夏から夏にかけてのマルチシャッド表層パターンはコチラで要チェック!