青物釣るなら手っ取り早いかも⁉ それが「クロスライドブレード」展開
ジグパラマンにとって防衛戦となるショアジギ道場J。自身の三冠ベルトに託したのはメタルバイブ。
そして、挑戦者のヒロセマンも手にしたのはメタルバイブ。
ともに使用していたメタルバイブは青物専用の「クロスライドブレード95」。
近海シャローエリア攻略95登場!
ベイトフィッシュが小さい時やシャローエリアでのショアジギングには、30gがオススメです。シーバスロッドでも扱えるので、シーバルゲームやサーフゲームの時の突然の青物のナブラに安心して使えます。弱り切った魚の最終形「ダメージ鱗」シリーズ登場!
2022年の新色ダメージ鱗カラーがクロスライドブレイドにも登場。
弱り切ったイワシの傷んだ鱗を再現。これで喰わなきゃ諦めたくなる最終手段のカラーです。ショアジギング専門
限られたチャンスをものにするために信頼して投げ続けられるショアジギング専門ブランド<クロスライド>。そのこだわりのポテンシャルが、ショアジギングの世界を一新します。大型青物にも完全対応
太軸フックと高強度のスナップを標準装備。不意の大型青物にも安心してファイトが楽しめます。抜群の飛距離とアクション
安定した飛行姿勢による抜群の飛距離。高バランス設計が水平に近いスイミング姿勢を保ち、スローから速巻きまで対応します。出典:メジャークラフト
青物を釣るうえで手放せないアイテムの1つで、ここ近年はブレード付きジグとともに恐ろしい実釣パワーを持つルアー。
とにかくよく飛びよく釣れる。扱いやすさとトラブルの少なさでも大きな人気を誇るのが、クロスライドブレード。
クロスライドブレードは2サイズあり、大型青物対応の110と、同コンセプトながらベイトフィッシュが小さい時に真価を発揮する95がラインナップ。
ちなみに、クロスライドブレード110は40g、クロスライドブレード95は30g。
どちらのサイズも強靭な太軸で2フックシステム採用のため、大型青物が掛かっても安心。
さらに向かい風でもロングキャストできるバランスと飛行姿勢のよさで、ビギナーからベテランまで納得の性能を誇る。
数あるメタルバイブの中でも巻き抵抗の軽さは最上級。
ジグメインのショアジギングタックルでもちょうど扱いやすく、ローテしやすいルアーがコレ。
使い方も簡単なのがクロスライドブレード
エサとなる小魚が近くであればいうことないが、メタルジグをロングキャストしてギリギリ届くか届かないかはよくあること。
そういった状況でメタルバイブは飛距離が届かないことも多い。これがクロスライドブレードなら届かせてくれる。
抵抗が少なくて軽いため、長時間の使用でもリズムを崩すことなく扱いきれるのが、クロスライドブレードのよいところ。
引けるレンジもそれぞれOKで、表中層はもちろん、ボトムもトレースできる。
基本はボトムまで沈めてからのタダ巻きだが、あとはその日に合った速度を見つけることが重要!
この日はクロスライドブレードの95がメインだったが、110サイズでも同じ。
この日はボトムから少しゆっくり巻いてくると食ってくることが多かった。
そのため、高速で巻き続けたり、10回ほど巻いてボトムまで落とすなど、アタリのリズムとスピードや傾向に気づくことが大切。
カラーに関しては、基本的には好みが一番。
あとは潮の色やご当地のアタリカラーもあるので、ベーシックなブルー系やピンク系、濁ればゴールド系というのは使ってみてほしい。
この日も濁る前はケイムラのブルー系。濁りが回ってからはライブベイトカラーの金アジでヒットあり。
ショアジギングで青物といえばメタルジグのイメージも強いが、とりあえず手堅くとなると青物専用のメタルバイブは欠かせない存在。
特に、堤防からのショアジギングで大盛り上がりの大阪湾では、必ず手持ちで潜ませておきたい一品!
ショアジギ道場R・道場長の新兵器は、クロスライドブレード95とジグパラのダメージ鱗。初夏のショアジギはコレでOK!
Vishヒロセマンのショアジギ道場R⇨https://t.co/TOungCpnII#ヒロセマン #メジャークラフト #ショアジギング #ショアジギ道場 #クロスライドブレード #ジグパラ #ダメージ鱗 #Vish pic.twitter.com/0MbYCsFlZC— Vish ヴィッシュ (@vishjp_tw) May 21, 2022