巻きスピードでレンジを探せ!! 数もサイズも狙える激アツ展開
オニちゃんのメイン展開は、バイブレーションズ・ハイでお馴染み、秋といえばバイブレーションの早巻き。
バイブレーションといえばシンキングタイプで、小粒でもぶっ飛び。
フィールド全体を素早くテンポよく探れるパイロットルアーとして、オカッパリでも欠かせない存在のルアー。
ただし、素早く探れるからといって次から次へと池を移動しないのが、サイズUPのヒケツ。
魚は食い気もなく非常にニュートラル状態で浮いていることをイメージし、ネバり腰でレンジとスピードを探し当てることが、数もサイズもUPする最大のキーとなる!
そんなバイブレーションで、オニちゃんが愛用しているのは「レベルバイブB.I.G.」。
LEVEL VIB B.I.G.は、フラットビッグレイクや大規模野池など、広大なフィールドでも抜群の存在感でサーチできるフルサイズバイブレーションプラグです。
昨今のハイプレッシャー化したフィールドにアジャストすべく、ボディはデカいがアクションは控えめに調整。心地よい巻き抵抗でテンポ良く広範囲をサーチできる軽快さをもたらしています。
アクションによって、頭部に配置したメインウェイトが内壁を叩くワンノッカー「ゴトゴト」サウンドを発生。サウンド面においても、控えめにセッティングしています。
また、フラットレイクのウィードエリアを想定して、通常リトリーブでウィードを拾いすぎない2m前後の絶妙なレンジをトレースできる設定。ウィードトップをたまにかすめるようなトレースで、ストレスなくモンスターを誘います。
オリジナルレベルバイブが誇る、ボトムスタンドアップ性能や水平スイム姿勢はしっかりと継承。図体に似合わず厳寒期のリフト&フォールも器用にこなす繊細さも持ち合わせたハイポテンシャル・フルサイズバイブレーションの登場です。出典:レイドジャパン
フックはピアストレブルダガーの#6に公開。
後述する巻きスピードやレンジも大事だけど、ショートバイトを絡め獲るような刺さり込みを体感できるフックに交換するのも大事!
経験から導き出された掛るフックポイントセッティング。
耐摩耗性に優れた特殊鋼材。RYUGI剛性論に基づく形状。異次元の貫通力を生むTCコート。
ピアストレブルが誇る性能はそのままに、ライトプラッギングに対応するようダウンサイジングを施したのが、
このピアストレブルダガーである。1点で刺さるワームフックと違い、トレブルフックはルアーに装着される特性上、2点、3点で同時に刺さる事が予想される。ただでさえもフッキング時のパワーが1/2,1/3となる特性を持つフックの上、ライトロッド、ライトラインでの弱いフッキングが前提となれば、フックアップミスのリスクは大きくなる。 ピアストレブルダガーはただダウンサイジングするのでは無く、 ややロングシャンク化する事でフッキングパワーを向上させると同時に、 ショートバイトを絡め取りやすいセッティングへと最適化。
バーブもやや小型化する事で、 しっかりと魚にフックアップし、 ランディングへと持ち込む。
その血統は、紛れもなくピアストレブル。出典:リューギ
使い方は非常に簡単で、とにかく遠くまでぶっ飛ばして巻いてくるだけ。
一番のキモは、巻くスピードにある。
スロー巻きで使うことはあまりないが、巻きスピードは主に5段階。
チョ~高速で巻き続ける鬼巻き、通常よりも速い早巻き、ノーマルリトリーブ、少し遅めのトロ巻き、ルアーが泳ぐか泳がないかで巻く超トロ巻き。
この辺りは使う場所の水深と魚のレンジによって変えるが、着水してからボトムに沈める場合は高速巻きで使うことが多い。
とにかく秋シーズンは、鬼巻きだけでOK!
もっとも激アツなのはレンジとスピードがハマった時
バイブレーション展開で大事なのは、魚が散っていること。
その中で、一番魚の反応するレンジとスピードを即座に察知できるのが、バイブレーションの強み。
メインのレベルバイブB.I.G.はボトムも引けるが、どちらかといえば早巻きで中層から表層が中心。
それよりもボトム寄りじゃないと反応しない場合は、より底層をトレースしやすいレベルバイブブーストのヘビーウエイトモデル、14gと18gも使用。
Length: 60mm Lure Wt.: 14g/18g Price: 1,250yen(w/o TAX)
ブーストは、その名が示す通り「コンパクトbutハイインパクト」のリアクションベイト。
極薄ソリッドボディによって、コンパクトボディとは思えない飛距離、アクションレスポンス、ビビッドバイブレーションを実現しています。
ストレートリトリーブではタイトかつパワフルな振動を刻み、リフト&フォールでは、ショートストロークのロッドワークにもかつてないレスポンスとタイトピッチバイブレーションを発生。手首を返すだけのショートレンジリフトにもしっかりと振動を生む繊細さを備えています。
メタルバイブの硬く機械的なアクションや外観の無骨さを排除し、極めてナチュラルな柔らかい振動とABSボディ特有の艶めかしい風合いを実現。
気難しい魚の口をこじ開ける小さな大巨人「LEVEL VIB BOOST」が、攻めの幅を広げるはずです。出典:レイドジャパン
レベルバイブブーストといえば、もはや冬シーズンのテッパン的鉄板ルアー。
今回は重たいヘビーウエイトモデル2種類を持ち込んでいた。
こちらのフックもピアストレブルダガーの#7に交換。
経験から導き出された掛るフックポイントセッティング。
耐摩耗性に優れた特殊鋼材。RYUGI剛性論に基づく形状。異次元の貫通力を生むTCコート。
ピアストレブルが誇る性能はそのままに、ライトプラッギングに対応するようダウンサイジングを施したのが、
このピアストレブルダガーである。1点で刺さるワームフックと違い、トレブルフックはルアーに装着される特性上、2点、3点で同時に刺さる事が予想される。ただでさえもフッキング時のパワーが1/2,1/3となる特性を持つフックの上、ライトロッド、ライトラインでの弱いフッキングが前提となれば、フックアップミスのリスクは大きくなる。 ピアストレブルダガーはただダウンサイジングするのでは無く、 ややロングシャンク化する事でフッキングパワーを向上させると同時に、 ショートバイトを絡め取りやすいセッティングへと最適化。
バーブもやや小型化する事で、 しっかりと魚にフックアップし、 ランディングへと持ち込む。
その血統は、紛れもなくピアストレブル。出典:リューギ
投げて巻くだけだが、まずは魚の多いレンジを見つけ出すこと。
そこからベストなスピードを導きだすことが釣果を大きく左右する。
その日の答えは「フックの掛かりドコロ」に注目!!
魚が全域に散る傾向が強い秋シーズンは、とにかく投げて巻いていればドコかしらで反応してくる。
その中で、釣れた魚の掛かりドコロはしっかり見ておきたい。
オニちゃんいわく、どストライクでレンジとスピードが合っていればルアーのフロントフックをバックリ食っているとのこと。
時折、ルアーを頭から丸呑みとかもある。
イメージでは目の前をルアーが通った瞬間に思わずリアクションバイトしていることから、同じレンジやスピードでほかの魚もアタることが大半。
こういった食い方、ストライクは大正解といえる!
時に、リアフックに掛かっていることもあるが、それはフォール中に食っていたり、イマイチ反応しきれていない食い方。
その時は巻きスピードそのままで、まずはルアーの泳ぐレンジを上層か下層に調整しつつ、アタるようであれば掛かりドコロを見る。
そして最終的にスピードをいろいろ試す。
正解であれば急にサイズUPできるのが、オニちゃん流バイブレーション展開。