釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
ヒロセマンのショアジギ道場R シーズン6 「ジグとワームで無限大!! 青物&根魚ボコ釣り法」【ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18】

ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「投げて巻けば釣れる【マキジグの激ヤバカラー】」

食われるべきモノ=ダメージ鱗のメタルジグ

ショアジギングはもちろん、今回のメインでもあるメタルジグ。

道場長のヒロセマンが武器とするアイテムは山ほどあるが、今回持ち込んだのは「マキジグ」シリーズ。

マキジグには2タイプあり、絶大な飛距離と直進安定性を持つタダ巻きオンリーのタイプが「マキジグ・ジェット」。

ショアジギ道場Rでも「マキジグ~ジェ~ット!!」でおなじみ、難しいことなく、投げて巻くだけで全レンジ攻略可能なメタルジグ。

ジェットといえば「フライングシェイプ」。圧倒的な飛距離で遠くのナブラも射程圏内。

青物にはマキジグのジェット。

弱りきったイワシを更にリアルに! ダメージ鰯シリーズ登場!!
フィッシュイーターに襲われ、剥がれた鱗を再現。
リアル鱗ホロの乱反射でアピール力抜群のダメージ鱗カラー3色が登場!!
ショアジグからSLJまで 「巻くだけジグ」
イワシなどの小魚を追い回すターゲットには、ジャークやスライドなどのアクションでヒットに持ち込むパターンが一般的ですが、マイクロベイトなどの動きの遅いベイトに着いたターゲットには全く通用しない場合があります。そんな時に最も有効なのがブレード付きにジグになります。あえてジグの動きを制御し、ブレードのフラッシングと微波動だけでヒットに持ち込める「巻くだけジグ」でマイクロベイトパターンを攻略してください。サバやサゴシ・サワラといったリアから食いつく魚や、根魚・マダイなどの鯛ラバで釣れる魚にも効果抜群!ターゲットを選ばない巻くだけジグ「マキジグ」でショアジギングからスーパーライトジギングまで楽しめるでしょう。
フライングシェイプ採用 超ぶっ飛び「MAKI JIG JET」
MAKI JIG JETは、リア重心が驚異の飛距離と素早いフォールで、チャンスを逃がしません。ジグに対して垂直なアイでキャスト&フォール時にフックとブレードを一体化、最大級の飛距離を叩き出します。ロングボディがサワラ・サゴシ狙いにおススメです。

出典:メジャークラフト

ご存知、ショアマキジギング(SMJ)のメインアイテムでもあり、誰よりも遠くに飛ばせて、巻くだけで青物などを釣ることができる人気のアイテム。

使い方が一番簡単なのも、マキジグシリーズ。

かたや、飛距離は同等だが、水平フォールで誘うショアスロー対応のモデルが「マキジグ・スロー」。

弱りきったイワシを更にリアルに!
ダメージ鰯シリーズ登場!!
フィッシュイーターに襲われ、剥がれた鱗を再現。リアル鱗ホロの乱反射でアピール力抜群のダメージ鱗カラー3色が登場!!
ショアジグからSLJまで「巻くだけジグ」登場!
イワシなどの小魚を追い回すターゲットには、ジャークやスライドなどのアクションでヒットに持ち込むパターンが一般的ですが、マイクロベイトなどの動きの遅いベイトに着いたターゲットには全く通用しない場合があります。そんな時に最も有効なのがブレード付きにジグになります。あえてジグの動きを制御し、ブレードのフラッシングと微波動だけでヒットに持ち込める「巻くだけジグ」でマイクロベイトパターンを攻略してください。サバやサゴシ・サワラといったリアから食いつく魚や、根魚・マダイなどの鯛ラバで釣れる魚にも効果抜群!ターゲットを選ばない巻くだけジグ「マキジグ」でショアジギングからスーパーライトジギングまで楽しめるでしょう。
コンパクトシェイプ採用 食い渋り無し「MAKI JIG SLOW」
コンパクトボディがマイクロベイトパターンに最適です。キャスティング鯛ラバ感覚で使えてターゲットを選びません。ジグに対して垂直なアイが、キャスト時のフックとブレードを一体化、安定した飛距離、フォール時には水平姿勢をキープするので喰い渋った時に効果抜群。

出典:メジャークラフト

左右非対称の形状でコンパクトボディ。

同じ重さのジグと比べてもシルエットがかなり小さく、タフコン時にも真価を発揮するアイテム。

マキジグシリーズはリアがブレード付きフックになっていて、巻くだけ、落とすだけでブレードが回転してフラッシングアピール。

ここ近年のショアジギシーンで、使っていないとニセモノ扱いされそうなほどショアマキジギングで定番のモデル。

マキジグシリーズは特に食われているエサが非常に小さいマイクロベイトの時に威力を発揮してくれる。

ともに人気を博しているメタルジグだが、新たに追加されたカラーが「ダメージ鱗」。

ヒロセマンいわく、よくオフショアで見かけるのは、イワシの群れが青物などに襲われ、水中にギラギラ飛び散った鱗と剥がれた鱗のまま弱って泳いでいるイワシ。

フィッシュイーターはエサの群れにプレッシャーをかけ、その時に弱ったエサから食べるため、基本的には傷ついたエサから狙われていく。

ダメージ鱗は、こういう剥がれた鱗を持つエサをイミテートしたカラー。

魚からはどう見えているのか分からないが、突発的に泳ぎだすアクションやフォールにダメージ鱗のランダムなフラッシングが加わると、思わず「弱ったエサ」と認識してしまうのでは? というほど食ってくるのが、ダメージ鱗カラー。

特に、マキジグシリーズのダメージ鱗は、イワシ系で3パターン。

ダメージイワシ(ケイムラ)

ダメージ 金イワシ(ケイムラ)

ダメージ腹グローイワシ(ケイムラ)

マキジグにおいて、ダメージ鱗カラーはターゲットからすれば「食われるべきもの」。表層でも、中層でも、ボトムでも、レンジ問わずにエサと認識されやすい最強カラーの1つ。濁った時は金系やグローにローテすれば間違いナシ!!

関連記事

ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「根に潜られた時の対処法」
3-8
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「磯から遊べるショアジギタックル」
3-7
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「見ためで釣れるイカ型ワーム・ライブスクイッドの使い方」
3-6
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「バイトチャンスが増えるマキジグ・スローの特性」
3-5
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「泳がせ系ワーム・スタビシャッドの使い分け」
3-4
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「全層の青物&根魚を網羅! ジグとワームのローテ攻め」
3-3
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「青物とロックをジグ&ワームで狙い撃ち」
3-1
この記事のエピソード
ヒロセマンのショアジギ道場R シーズン6 「ジグとワームで無限大!! 青物&根魚ボコ釣り法」【ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18】
番組TOPへ