トレジャーハントで生まれしモノを紹介!
確実に釣れること&釣れるモノ以外にフォーカスを当てた今回。
浮くワームのキャロ以外で大きな可能性を感じたのが「ディープトレーサー」を使用したトレジャーハント!
プラグを未開の楽園へと誘う、異形の錘。
水深が浅ければ浅い程、プラグの選択肢は多い。しかし、深くなるにつれ、その選択肢は狭まってしまう。 小型のクランクベイトや大型のビッグベイトなどでディープレンジを攻略する事は難しかった。
板オモリやヘビーキャロライナリグを用いて潜航させるという手もあったが、前者は重量を増やすとプラグアクションが崩れるという弱点が、後者はキャスティング性能、スナッグレス性能が低下するという弱点があった。 プラグの動き・キャスト性能の低下を最小限に留め、スナッグレス性能を維持したまま、ワームや大型クランクベイトなどでしか到達出来なかったエリアにプラグを送り込む。それが、このディープトレーサー。 これまでこのようなプラグの侵入を拒んできたエリアへの侵攻は、異次元の釣果を叩きだす。
出典:リューギ
ディープトレーサーといえば、主にフローティング系ビッグベイトなどを今までにないディープレンジまで届かせて泳がせる新発想のリグ。
沈ませるだけではなく、独自のワイヤーセッティングで根掛かりを回避しながら泳がせてくるもの。
今回はこのディープトレーサーを使ってお宝探し。新たな扉を開いてみた。
いきなり試したのはスピナーベイト。レベルスピンの1/2ozでリアブレードを水噛みの強いコロラドブレードに変更したモノ(ブレードはヒルデブランドのプレミアムコロラドブレード#5)。
LEVEL SPIN(レベルスピン)は、スピナーベイトとしての基本性能を高めながらも、「セミコンパクトサイズ」「水平スイム姿勢」「魅惑のスカート」という、突出した3本の柱を持ったスピナーベイトです。
◆セミコンパクトサイズ
スピナーベイトである以上、小型かつローインパクトではその存在意義が薄まってしまいます。しかし、昨今のフィールド特に野池やクリークなどの小規模フィールドでは、フルサイズスピナーベイトが強すぎるというのも事実。レベルスピンは、強すぎず弱すぎない絶妙なサイジングで、あらゆるフィールド、状況でスピナーベイトとしての性能を発揮するスピナーベイトに仕上がっています。これは結果的に、キャスト時の空気抵抗を抑え、圧倒の飛距離を得ることに貢献しています。◆水平スイム姿勢
スピナーベイトはその構造上、水中では立ち泳ぎになってしまいます。これは見た目の不自然さ以上に、スピナーベイトの基本性能を低下させる要因でもあります。レベルスピンは、水平スイム姿勢を追求し各部を設計。それはスカートが効率的に揺らめくヘッド角であり、フックをスカートで隠すことができる角度でもあります。また、フックポイントがヘッド及びワイヤでしっかりとカバーされるため、スナッグレス性能を高めることにもつながっています。◆魅惑のスカート
最終的なバイト目標であるスカートをダイナミックかつ艶めかしくなびかせるために、各パーツそれぞれが役割を全うするようまとめ上げています。すべての源であるバイブレーションを生み出す高出力エンジンの役割を果たすブレード、ブレードが生んだバイブレーションを増幅させつつ効率的にヘッドへと伝達するΦ0.8mm高弾性ファインワイヤー、バイブレーションを受けて縦揺れを起こす前方低重心ヘッド、これらの働きによってレベルスピンのスカートは大きく収縮運動するように艶めかしくアクションします。
この極めて魅惑的なスカートのアクションは、スカートの質、本数、長さへのこだわりは当然のこと、スカート自体を強く立ち上がらせるためのOリングを装着することによって実現しています(実用新案申請中)。出典:レイドジャパン
スローロールでヘッド部がボトムに当たり続けている時に、果たしてフックに食ってくるのか? という疑問を持っていたオニちゃん。
ディープトレーサーにセットすれば、ヘッドよりも先にシンカーがボトムに当たるので、ブレードバイトで終わることも多いスローロールだけに、魚からは違和感なくヘッドに食ってくるのでは? と想定。
浅い所でルアーを見ながら泳がせた結果、ヘッド部が先に着底していたためボツとなったが、軽いスピナベに重たいディープトレーサーなら可能性はあるかも。
ちなみに、ディープトレーサーにスピナベをセットする際は本体のアイをスプリットリングに通すわけだが、オニちゃんはスピナベのワイヤー部にスプリットリングをハメてから結束部にリングを通していた。
チリチリ系アピールのトップウォーターを沈めてみた
続けて、ヘビキャロで使ってみてイマイチだったフローティングのスイッシャー、プロップペッパー。
ローアピール、ハイノイズというコンセプトの元に開発されたダブルスイッシャ―
プロップが回転するギリギリのスピードでリトリーブすることにより、プロップペッパーの持つ性能を最大限に発揮することができます。トップウォーターメーカー『ヒヨコブランド』のプロップテクノロジーPAT.を採用して開発された0.8mm厚のステンレス製プロップは、その重量によって回転始動時に抵抗を持たせてあります。回転に抵抗があることでランダムな水流と波動を生み出し、バスに記憶されにくく、スレにくいルアーに仕上がっています。プロップの穴をスクエアにすることで、回転時にカップワッシャーとヒートンに接触し、独自のクリック音と波動を発生させます。リアプロップの回転を妨げないよう、テールフックは排除しプロップの回転が命のスイッシャーとしての基本性能を高めています。
ボディ全体の浮力を抑えたことで、バスの口中へルアーを吸い込ませ、ミスバイトを大幅軽減しています。バスが水面を意識しているものの、派手なアクションや早いリトリーブに反応しきれないときや、ベイトフィッシュが水面付近に見られるときに、食わせのトップウォータールアーとして威力を発揮します。悪天候時には、水中にプロップが生み出すクリック音と波動でアピール。ジャークアクションを加え、通常のスイッシャーのようにも使用できます。
100mm
16g class出典:ティムコ
ヘビキャロではリーダーの長さ別で使ってみたが、ボディロールしながらイイ感じの泳ぎだったが、ともにフックが沈みモノを引っかけてきたためディープトレーサーをセット。
10gと14gで使ってみたところ、しっかり泳いで障害物も回避するというお宝的セッティングを発見。
水面で使うこともないので、甘噛みに備えてリアにフェザードピアストレブルの#5をセット。
刺さりは勿論、ボリュームと水噛み感にまで拘ったフェザーフック。
抜群の掛かりと貫通力、強度を誇るベンド形状。強度と鋭さを持続させる特殊鋼材。貫通力を驚異的なレベルまで引き上げるTCコートの採用で、高い性能と実績を残したピアストレブル。
この高性能トレブルをベースにフェザーを纏わせたのが、このフェザードピアストレブルである。素材を吟味し、一本一本丁寧にハンドタイイングで仕上げる事で、プロスタッフが”釣れる”と確信するフェザーのボリューム感、水噛みを実現した。 ルアーに追従した際に見せる絶妙なボリュームが生み出す時差アクションはタフコンディションであと一歩出来らないバイトを誘発する。時にルアーを止める為のブレーキとなり、時に魚からフックの存在を隠してくれる。また時には、フックを魚に吸い込ませやすくし、フッキング率をアップさせる。状況に応じて獲る為に必要不可欠なチューンアイテムとしてのフェザーフック。
この存在意義をRYUGIはこのフックで訴える。出典:リューギ
フロント2カ所はピアストレブル#4をセット。
キャッチ率を上昇させる事で、釣れるルアーを創り出す。
RYUGIトレブルのフラッグシップ。
いくら良いルアーだったとしても、フックのせいで魚が掛からない、獲れないのでは全く意味が無い。トレブルフックについて、もっともっと考えて欲しい。トレブルフックに求められる性能とは何か?魚がルアーにアタックした際、フックポイントが魚体に触れやすくする為のワイドゲイプ。ポイントが触れたその一瞬で、魚体に食い込もうとするような刺さりの良さ。アワセたパワーをしっかりと、素早く貫通力に変換できる絶妙な内向きポイントデザイン。掛けた魚に主導権を奪われず、確実に取り込む為の強度を有する、ピアスフックで培ったオールベンドデザイン。トレブルフックの宿命と言えるフックポイントのルアー本体や障害物等への断続的な接触でも、フックポイントが鈍りにくく鋭さが長続きするような耐摩耗性特殊鋼材サイバーメタルの採用。
実践を通して見えて来た理想の形状と素材に、タントラムコントロールに採用した異次元のフッキングパフォーマンスを持つTCコートを採用。RYUGIの持てるノウハウを惜しみなく注ぎ込んだ、至高のトレブル。
出典:リューギ
ペラもしっかり回っていたため、冬に欠かせないハイピッチなアピールはクリア。
さらに、大きすぎないタイトなスイムアクションで、これは使える! と太鼓判!!
結果こそでなかったが、ゴロタが続くシャローエリアでも、背の低い残りウイードが広がるフラットエリアでも根掛かることなく、沈みモノを回避しながら泳いでくれた。
オカッパリの新たなお宝的アプローチを探しだせ!そこで見つけたオニちゃんのディープトレーサー活用法!
Vishオニちゃんねる最新作は編集中⇨https://t.co/Gxt99yAafz#オニちゃんねる #オニちゃん #ryugi #淡路島 #バス釣り #ディープトレーサー #お宝探し #トレジャーハント #Vish #lurenews pic.twitter.com/bzGblCp76E— Vish ヴィッシュ (@vishjp_tw) January 22, 2023
オカッパリでディープトレーサー使用法はコチラ!