釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
奥田学 BigTheory[ビッグセオリー] シーズン4 「ストロング&フィネスで征する」奥田学BigTheory[ビッグセオリー]vol.10

奥田学ビッグセオリーvol.10 「春バス直結テク・ボトコンの必須セッティング」

奥田の必殺テク「ボトコン」の必須セッティングとは?

今回のロケをはじめ、数々の窮地を救ってくれる奥田の伝説系テクニックが、ジグヘッドスイミング。

中でもここ最近の環境で外せないのが、ボトコンアプローチ。

「ボトコン」とはボトムコンタクトロールスイミングの略称。

中層で行っていたジグヘッドスイミングをボトムに当てていくことで、ボトムに当たった時のイレギュラーなエスケープアクション、独特のつんのめるようなリアクション、コンタクトした際のサウンドなどを1つに融合できる食わせテク。

特にクリアアップするとバスはもちろん、エサとなる小魚も身を隠す。

そうなった時はボトコンでないとバイトに持ち込むのは至難の業。

一定のスピードで何かに当てながら泳がせてくるボトコンだが、使うのはジグヘッドリグのため、フックがムキだしだともちろん引っかかりやすい。

根掛かって場所を荒らしてしまう恐れもあるので、ボトコンで使用するジグヘッドはガード付きが望ましい。

奥田が愛用するジグヘッド「キョクテン」は、付属のモノガードをセットでき、必要なければガードなしのまま使えるので非常にオススメしたい一品。

モンスターバス対応、スイミングジグヘッド!!

●大型ワームにも対応!フックサイズは#5/0までラインナップ!
●ヘッドから伸びるキーパー部に加えて、ワイヤーキーパーをインストール。高いワームのホールド性能を実現しました。
●「アンチラスト×ゼロフリクション」ダブルコートを採用。サビに強く、異次元のフッキングレスポンスを長期間維持します。
●アングラーの好みで、モノガードを装着可能。ストラクチャー回避能力・スイミング姿勢の安定性UP!

[素材]シンカーヘッド部:鉛
※モノガード同梱:接着剤などを使用し、お好みで装着してください。

出典:バリバス

瞬間接着剤は必要だが、その場で即座にガードを付けられるのはジグヘッドスイマーにとって重要といえる。

また、キョクテンは1.8gなら#1/0~3/0までフックサイズを選べるため(2.5gなら#1/0~4/0まで)、使用するワームにも合わせやすい。

補足として、もし根掛かった時は軟らかいロッドでバシバシ引っぱるよりも、ラインを直接手で引っぱってやるか、手で引っ張ってテンションを掛けてゆるめると簡単に外れることが多い。一度お試しを!

奥田いわく、春の気配が強まれば今以上にボトムへの反応が高まってくるとのこと。

水温上昇で魚が浮きやすくなる半面、ボトムを意識しはじめると中層は無視されることも多くなる。

ジグヘッドを同じスピードで泳がせる際もボトムに当てていける少し重たいモデルを選んでみることで、魚の反応は急変する!

今回、奥田が披露したシューティングによるゴリパターンは、小魚系ベイトがいない環境下で強制的にバイトさせる究極奥義の1つ。

北と南、東と西で大きな季節感のタイムラグが発生する琵琶湖。さらにいろいろな性格の個体も存在。

季節感の早い個体もいれば、逆に遅い個体もいる。

エリアの特徴や水温、潮回りなどを元に攻め分けるのが、その時の答えに巡り合う確率も高くなる。その答えにイチ早くたどり着けるリグの1つがジグヘッドリグ!

ボトムにコンタクトするなら、的確にボトムを叩き続けることが大きな要素になるため、根掛かりを回避しやすいガード付属のジグヘッドは外せない!

関連記事

奥田学ビッグセオリーvol.10 「奥田が手掛けるバンタムNEWロッドインプレッション」
2-8
奥田学ビッグセオリーvol.10 「ボトム攻略の究極系リグセッティング」
2-6
奥田学ビッグセオリーvol.10 「春バス攻略を担う奥田学のタックルセレクト」
2-5
奥田学ビッグセオリーvol.10 「世界初! サイズ度外視のアラバマ展開」
2-4
奥田学ビッグセオリーvol.10 「春を追う! さらに刻むジグヘッドローテ」
2-3
奥田学ビッグセオリーvol.10 「言わずと知れた王道・デッドスロービッグベイティング」
2-2
奥田学ビッグセオリーvol.10 「早春ビッグと大接戦。トドメは最終奥義!」
2-1
この記事のエピソード
奥田学 BigTheory[ビッグセオリー] シーズン4 「ストロング&フィネスで征する」奥田学BigTheory[ビッグセオリー]vol.10
番組TOPへ