もう一度いう! 今回は高須賀工場長の進化論
別コラムでもお届けしたが、今回の先方部隊で投入していたのが、フルスウィング5inchのウェイテッドリグ。
今まではコチラで、パイルドライバーカウンターの#5/0・1.8gにチューニングブレードでプラスツインブレードをセットしたモノ。
それが今回はコチラに昇華!
金属製のブレードを、ゴーストワイヤーに標準装備されている軽量樹脂製ブレードに変更。
さらにスローに引けて強すぎないアピールを発生。
さらに、外側のブレードはシルバー、フック部にはハーフフィッシュホロをセット。
今まで以上にゆっくり引いてもブレードが高速回転してくれるので、スピードにシビアな早春から春は、かなり楽しみなチューンドバージョン。
そして、こちらも再びピックアップ。
工場長案件でお馴染み、G.i花火。
アラバマ系リグのセンターにチューンしたG.iをセット。
今まではわりとフルサイズのリグにセットしていたが、今回はゴーストワイヤーをセレクト。
小型で軽いゴーストワイヤーで、さらに付属のプラ製ブレードがマイクロベイトの群れ感を演出してくれるとのこと。
さらなる恩恵が、さらにスローに引けることと、浅い場所でも沈みすぎずにしっかり動かせること。
この移動距離でクイックな首振りは、ソートーな武器になる!
お前ら、強いルアーは好きか? ゆたかボーイの新セッティング、浅場も引けるゴーストワイヤー版G.i花火。そ〜いうことだ!
Vish ゆたかボーイKinkiウォーカー⇨https://t.co/plJgAvRShx#ゆたかボーイ #レイドジャパン #Kinkiウォーカー #バス釣り #xbraid #ゴーストワイヤー #backyardworks #Vish pic.twitter.com/Ph20TLLNSA— Vish ヴィッシュ (@vishjp_tw) April 4, 2024
工場長ネタ、次回はもっとたくさん期待してます!
実は何かと活躍してくれたのが、本体にしてもパーツにしてもいろいろ流用できるゴーストワイヤー。
何度もいうが、レイドジャパンの新ブランド【BACKYARD WORKS(バックヤードワークス)】でラインナップされているアイテム。
バマストの釣りに特化すべく「軽さ」を追求し、フィネス的要素をふんだんに盛り込んだアラバマリグが「GHOST WIRE」です。
ゴーストワイヤーの最大の特徴である「軽さ」を実現するため、メインアームにはΦ1.2mmをサブアームにはΦ0.9mmを採用。従来のアラバマリグより細径のワイヤーを採用したことで自重を圧倒的に軽量化。バマストの核心である「スローに水中を漂わせる」ことを容易にしています。
また、ゴーストワイヤーはメインアーム以外の全てのワイヤーに軽量樹脂製ブレードを搭載。回転の立ち上がりが早く、かつデッドスローでもブレードが回り、泳いでいる魚に近い水平姿勢をキープし易くなっています。また、樹脂特有の「透け感」により小型ベイトフィッシュの群れと見紛うほどの艶めかしさを実現しています。ファインワイヤー、樹脂ブレ―ドによる相乗効果はこれだけではなく、沈みにくくレンジキープがしやすいため、基本“深い方から浅い方”に巻いてくる岸釣りにおいても根掛かりのリスクを軽減しています。
多彩なセッティングで使用が出来るゴーストワイヤーは、シャッドテールワームをセットした従来のアラバマリグのセッティングの他に、センターのみに具をセットする「ワンフックアラバマ仕様」、シャッドプラグを使用した「シャッドバマ仕様」、ブレードを取り外し9尾のフィッシュローラーをセットした「バマスト仕様」など、フィールドや状況に合わせたさまざまなセッティングで小魚の群れを再現することができます。
※GHOST WIREはレイドジャパンオンラインストアのみでの販売となります。
出典:レイドジャパン
レイドジャパン [バックヤード works]で発売されたゴーストワイヤー。バマスト仕様でこだわった中身をカナモが紹介!
Vish ゆたかボーイKinkiウォーカー⇨https://t.co/plJgAvRShx#金森隆志 #raidjapan #ゆたかボーイ #Kinkiウォーカー #バス釣り #varivas #xbraid #ゴーストワイヤー #バマスト #Vish pic.twitter.com/RovjcUQK4Y— Vish ヴィッシュ (@vishjp_tw) March 21, 2024
パッケージは筒状で上下にフタを設けたもの。
アームの角度調整も記載していて至れり尽くせり!
ゴーストワイヤーは、ワイヤー径をバマスト専用で細かく見極めてセッティングされたセミコンパクトなリグ。
軽量にすることで、沈みを抑えて軟らかさと強度を両立した0.9mm径を採用。しなりを活かした画期的なアラバマ系リグ。
こういったリグは持ち運びに難ありだったが、ゴーストワイヤーはその点も加味したパッケージ。
ボーイはフタの真ん中に穴を空け、リグの先端をだしたままで収納できるようにしている。
専用の工具があれば簡単にできそうな改造法の1つ。
片やカナモは両サイドのフタを取っ払って側のみを使用。
具を付けたままでも簡易に収納できるのはありがたい!
カナモの小ネタ。レイドジャパン・バックヤードworksのゴーストワイヤーは、持ち運びや収納も加味したパッケージ。
Vish ゆたかボーイKinkiウォーカーvol.4は編集中⇨https://t.co/plJgAvRShx#金森隆志 #raidjapan #バックヤード #ゴーストワイヤー #Kinkiウォーカー #バス釣り #カナモの小ネタ #Vish pic.twitter.com/RmlXzVu6gP— Vish ヴィッシュ (@vishjp_tw) March 24, 2024