釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
ヒロセマンのショアジギ道場R シーズン8 ヒロセマンのショアジギ道場R vol.22「晩夏~初秋の青物ゲーム! ランディング王決定戦」

ヒロセマンのショアジギ道場R vol.22 「ショアジギで誰よりも魚をすくえる組合せ【クロスライドランディングシャフト】」

ショアジギで釣るよりも難しいのが「すくう」こと

何度でもいう! ショアジギングで一番難しいのは「ランディング」。

釣りにおいて、掛けた魚を難なく取り込めることで、全員「幸せ」になれるのがランディング。

ジグパラマンは過去のショアジギ道場R出演時にトラウマレベルのランディングミスを経験した。

しかし、ランディングの練習は本番しかなく、それもあってジグパラマンの成長度合いを確認したかったのが、ヒロセマンのホンネ。

釣りに行った際は、強制的にランディングをしてもらう・必ずランディングを手伝うのも1つの楽しみ方なのではないだろうか!

もうすでに誰が釣ったのか分からないが、デカいエモノをすくえば間違いなくヒーロー!

それがランディング王決定戦。

簡単におさらいすると、魚が弱ってきたらネットですくうワケだが、魚を浮かせて水面を滑らした勢いでネットインさせるのと、ネットに収まった時に持ちあげるタイミングが大事。

魚に余力がある時は浸けていたネットを持ちあげてかわしてやる。

この阿吽の呼吸もランディング王に必要な要素!

魚をすくってあげる時、ヒロセマンは何度でもいう!

ランディングシャフトは必ずひと節ずつ縮めていく。

重量のあるエモノや伸ばしたまま持ちあげたり、シャフトが堤防などにこすれた場合は、破損の恐れもあるので注意したい。

最後はネットの付け根を持って取り込み完了!

この時はフロントアシストが外れてトレブルフックが頭に軽く刺さっていただけ。

さらに、足場が高い方なので、本当のところランディングは非常に難しいシチュエーション。

こういった時、こういった所では長いシャフトが使いやすい。

ヒロセマンがこの時に使っていたのは、クロスライドランディングシャフトの600(6m)。

圧倒的操作性のランディングシャフト登場!
掛けた魚は絶対に逃したくない!釣り人なら誰でも思う事でしょう。特にヒヤヒヤするのがランディング時のタモ入れ時のモタツキ…。この時に悔しい思いをしたアングラーはきっと多いはず。
魚を近寄せたらランディングシャフトをスッと出して魚を素早くキャッチできることが理想です。
そんなモタツキ感は、ランディングシャフトで改善できます。クロスライド5Gランディングシャフトは、超軽量東レ高弾性カーボンを使用した軽量かつ張りのあるブランクですので、魚を掬う時のブレを減少しました。小継ぎシャフトとは比べ物にならない使いやすさを是非体感して頂きたい。

・各節口部に割れ防止金具を装着。直接地面に口部のカーボンが当たらなのでトラブルが減少しました。
・専用ロッドケーズを標準装備。収納時の傷付き防止用としてご使用ください。

出典:メジャークラフト

クロスライドランディングシャフトLS-400XR5、LS-500XR5、LS-600XR5の3タイプで400は4m、500は5m、600は6m伸びる。

足場は高ければ長いモデルが役に立つが、足場が低い所は長すぎると使いにくいこともある。

今まで数々のランディングツールを送りだしてきたメジャークラフトだが、このクロスライドランディングシャフトはコンパクトにならないモデル。

シャフトを身に付ける必要がない場合(磯や堤防)は、このタイプがガゼン便利。

小継ぎのシャフトよりも強度があり、一節が長いので即座に伸ばせる快適さがクセになる。

フレームはヘキサネットのLサイズを使用。

この組合せはヒロセマンの右腕的セッティング。

メジャークラフトが提案するヘキサゴンフレーム採用、ランディングネットシリーズ。
取り込み時の間口が広いヘキサゴン(6角)形状を採用。カーブを最小限に抑えたストレート部重視の形状は、防波堤の壁にぴったりと付くので安定性とランディングの逃げ場も減少します。張りのあるハイグレードネットを標準装備。

出典:メジャークラフト

満潮時は水面が近くても干潮で水面が一気に下がった時は、普段届いていたシャフトでも届かなくなる。

行く場所にもよるが、足場の高い場所でのランディングでは、クロスライドランディングシャフトの600がイイ仕事をしてくれる。

そして今回、影のMVP的存在が、ヘキサネットに合わせていたネット。

白い方は標準のネットだが、コレでも十分。黒い方はプレミアムモデルのネット。

ヘキサネット専用 交換ネット
ランディングネットの定番となったヘキサネットにオリジナルスペアネットが登場。オリジナルと同じ「スタンダードタイプ」とさらにすくい易く、クセが付き難い網目の細かい「プレミアムタイプ」が登場。

出典:メジャークラフト

プレミアムチューンしてるからすくいやすい! という理由は、プレミアムネット自体が絡まることなく開きやすいので、非常に安心。

標準フレームやヘキサネットのサイズに合わせてMとLがあるので、フレームのサイズに合わせてもらえばOK。

ランディングの時は、まとわりつきやすいネットよりも開きやすいネットの方が間違いなくすくいやすいし、魚を掛けた人も安心できるはず!

特に長い魚、大きな魚は開口部が広くて開きやすいネットが一番かも。

あと、網目が細かいのでフックが絡んでもすぐ取れるのもかなりの利点!

ヒロセマンいわく、若い頃はどんなネットでも、どんなランディングシャフトでもすくえたらしい。

ランディングツールも今ほど選べなかったし、何よりも若さゆえの勢い・釣りたい欲・ガッツキパワーが不可能を可能にしてくれていたらしいw。

ベテラン勢いわく、初老はプレミアム! これは名言。

すくえた魚の多さ=プレミアムの勝利!

魚を楽にすくえるほどありがたいものはない。

ショアジギングでは魚を釣るのも大変だけど、うまくすくうのも大変。

少しでも楽にすくえるランディングツールがあるならば、そちらを使ってもらうのが一番イイかもしれない。

みなさんも各地でL-1グランプリ予選を開催してみてください!

ランディングの失敗例と反省したい点

本来ならば、ランディング失敗シーンはカットされるのが普通。

ショアジギ道場Rでは失敗したシーンも惜しげなく使う。

魚をすくう直前によくあるのが、弱っていたと思われる魚が急に潜っていくこと。

その時にフックだけがネットに引っかかって魚はネットの外。

ラッキーな時は魚がネットに入ったり、そのままあげて取り込めることもあるが、この時は魚が落ちてしまった。

これも釣りあるある。でも、こんな時はどうすればイイか全員で反省する。

ベテラン勢いわく、網を浸けていたら、魚を掛けている人は少し魚を浮かせてやる方がベスト。

ネット役の人も、魚が潜ろうとしたら即座にネットを上に持ちあげてかわすとフックだけが引っ掛かりにくい。

すべては阿吽の呼吸!

取り込みやすいランディングツールをもってしても失敗することもある。

成功例はコチラ!

お互いのプレッシャーもハンパないが、悔しい思いをすることも成長! 貴重な1尾、大きな魚が掛かった時は1人で無理せず取り込んでもらう・取り込みを手伝うのも1つの成長の証!

関連記事

ヒロセマンのショアジギ道場R vol.22 「ジグパラ三銃士の秋ショアジギングセッティング」NEW
1-7
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.22 「今年は10月も必要! 初秋のマストアイテム【サマーフーディ】」NEW
1-6
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.22 「中層を制するテクニカル攻め【24ソルパラ&クロスライド1G】」NEW
1-4
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.22 「ヒロセマン直伝!いろんな魚を釣るテクとは?【24ソルパラ】」NEW
1-3
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.22 「選び抜かれたNEWカラー登場【ジグパラ2024新色】」NEW
1-2
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.22 「晩夏~初秋のTHE対決! ランディング王決定戦」NEW
1-1
この記事のエピソード
ヒロセマンのショアジギ道場R シーズン8 ヒロセマンのショアジギ道場R vol.22「晩夏~初秋の青物ゲーム! ランディング王決定戦」NEW
番組TOPへ