釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
キムケンスタイル シーズン4 キムケンスタイルvol.11「サマーバケーションin野尻湖」

【キムケンスタイルvol.11】地形変化を狙い撃つボトム展開「底アタック」

風が吹いた時&昼からのメイン展開

キムケンが水面系とは別に用意していたのがボトム攻め。

エサの動き次第だが、メインベイトに付いて回遊する性質の強いスモールマウス攻略で、ぶっちゃけ外せないアプローチでもある。

本来は風が強くなって水面系ではキツくなってきた時のパターンだったが、朝の段階で野尻湖ガイド中の北大祐プロから減水傾向で魚の目線も下向きと聞いた時点で、魚を釣るならコレが濃厚と予想していた展開。

このボトム攻め「底アタック」では主にブレイクなどの地形変化が狙いドコロとなり、基本的にはディープエリア。

ベイト(ワカサギやエビ)がリンクしやすいハンプやハードボトムの露出部、今年から伸びてきたウイードエッジも反応は良好(ディープフラット展開については別項で紹介)。

この底アタックで異常なまでに反応を引きだしたのが、10gのフリーリグ。

使用していたワームは、キムケンお気に入りのマックスセント・パルステール4.2インチ。

4.2”のシャッドテールシェイプ! バークレイ特有のリブを装備し、MaxScent素材プラス気泡でアピール力絶大!

テールは少しボリュームを落とし、常に繊細に動くように設計。

テキサスリグはも勿論の事、ジグトレーラーなど幅広いリグで使用可能な上、少しボリュームを抑えたシェイプで食わせ能力抜群!

どんなフィールドにも対応出来る定番シャッドテール!

出典:ピュア・フィッシング・ジャパン

 

シンカーはDSヘビーデルタTGの10g。

ダウンショットシンカーに求められる性能とは何か?「使いやすい事」。この一言に尽きると、RYUGIは考える。高比重焼結タングステンを使用する事で、高い感度と素早い沈下性能を実現。本体にはウェイトを表記する事で、フィールドで迷い無く意図するウェイトを選択出来る。ラインセット部はカンを採用した為、重量のあるシンカーをしっかり結びつける事ができ、不意に外れないように工夫した。形状は、底部に重心がある縦長形状。縦長にする事でシンカーの根がかりを回避しつつも、沈下速度を妨げない。また、本体断面は三角形となっている。ボトムで横倒しになった際、不用意に転がりにくい形状だ。従来のシンカーだと、ボトムで意図せず転がり、シンカー自らが岩の隙間などに落ち込み、根がかりを誘発していた。このシンカーなら、それが起こりにくく、根がかりしづらい。素早く選び、素早く投入し、根がかりによる時間のロスを抑える。とことん使いやすく仕上げる事で、釣りをする時間・集中力を妨げない。結果が釣果に現れるのは、言うまでも無いだろう。

出典:リューギ

 

水深もあって魚との距離もあるので、ワームフックはいつものインフィニではなく、巻きアワセで掛かってくれるダブルエッジの#4/0を使用。

強引すぎるファイト、オーバースペックタックル(Hクラス以上のロッド、16lb以上のライン)は、あえて想定せず、ギリギリまで細い軸線径に設定。
その上でロングテーパー、TCコートを採用。フックポイントの掛りが良く、カバーやテトラ越しなど、十分にフッキングパワーが伝わらない状況の消え入るようなバイトですらもスッポ抜けず、なんとか魚にフックを掛ける事を目的に設計した。掛けてからは、バレとの戦い。
バレにくさを追求し、形状・バーブなど、フックのトータルバランスを煮詰めた。
仮にストラクチャーに巻かれ、ラインテンションが抜けるような状況においても、時間をかけてランディングへと持ち込む。
獲る為の弱さと言う、矛盾する選択。ダブルエッジ。
“諸刃の剣”という名は、このコンセプトから冠されたもの。
この強烈な個性を使いこなし、強力な武器として欲しい。

出典:リューギ

さらに、シンカーとフックの間に結びめ保護で夜光のウキ止めゴムを入れるのがキムケン流(細かい組合せと、とある理由は別項で紹介!)。

 

いつものスタイルとは違う繊細系キムケンスタイルで連打劇!

魚系ベイト(ワカサギ)を食っているのであれば中層を漂うような魚を模した演出が効果的で、最初はキムケンも同じイメージで様々なリグを投入。

ベイトのポジションに合わせてズル引きやリトリーブなども試したが、もっとも反応したのがフリーリグによる縦系の動き!

リグが着底してから一気に真上に持ちあげるようにリフトアップ。

そのままラインスラックをわざと作るようにロッドを素早く前に倒してフォールさせる。これで抵抗の大きなワームほどフリーでスローにフォールしやすくなる。

初日はワカサギの回遊があるディープフラットのウイードエッジを狙っていたが、ロングキャスト着水後のフォールで落ち込みバイトを手堅くキャッチ!

ベイトが回ってくればバスも回ってくるが、回遊を待たなければならない。

こちらから仕掛けにいくならディープフラットではなく、ディープの地形変化攻め。

 

さらに精度を上げた翌日、フリーリグの底アタックが炸裂!!

風が吹くまではトップでやりきり、魚のレンジが変わる頃に底アタックを予定していた翌日。

気になっていた10mディープのハンプに入り直し、移動距離を抑えながらピンスポットを集中攻撃できるフリーリグで、バイトが遠退いた午前中にバイト!

この1尾がエビを吐いたことから、ワカサギも食うけどエビも食っている=明確にディープ優勢の状況を知ることとなる。そこでエリアも琵琶島方面に大きく変更!

 

琵琶島ディープエリアはフラットとブレイクが存在!

移動してからというもの、ディープフラットでも反応を得たが爆発力に欠けていたため、魚はいるが反応しなかったディープのブレイク攻めにシフト。

ここで一気に繊細系キムケンスタイルが炸裂!! ピンスポットを絞りだしてドトウのバイトラッシュを誘発。

操作法は同じで、ハードボトムでズル引きして、岩系に当たれば素早いリフトアップ&フリーフォール。

周囲で釣っているアングラーもいたが、キムケンが食わせる個体だけひときわサイズがデカい。

サイズを選ぶなら、ボリュームのあるワームとリアクションが最大のキーとなった。

ブレイク手前のフラットで見せ、ゴリゴリなハードボトムブレイクでリアクション的な動かし方とフォールを組合わせた誘いで一気にスイッチオン!

ものの30-40分ほどで8バイト6フィッシュという強烈なハマりっぷり。これぞキムケンスタイルの新しい扉!!

スモールマウスレイクでディープエリア攻略といえばスピニングタックルが一般的だが、キムケンは独自のスタイルとシチュエーション、魚のポジションや動きを考慮したアプローチを展開。結果、とてつもないラッシュを引き起こして船団を形成するほどハメてくれた。ハードボトム絡みのフリーリグ、本気でヤバい展開だ!!

関連記事

【キムケンスタイルvol.11】ハイプレ場を落とすキーは「ロングディスタンス攻め」
2-10
【キムケンスタイルvol.11】底アタックの流儀「フリーリグ」の隠し味
2-9
【キムケンスタイルvol.11】中層攻略の王道「キャロライナリグ」タックルをエグる
2-8
【キムケンスタイルvol.11】キムケンの野尻湖対策スピニングセッティング
2-7
【キムケンスタイルvol.11】キムケン式「ハイランドレイク攻略のベイトタックル選」
2-6
【キムケンスタイルvol.11】ディープフラット展開=「巻き」&「リアクション」
2-5
【キムケンスタイルvol.11】水面波動系「フィネス系ベイト」ローテ
2-3
【キムケンスタイルvol.11】水面波動攻め「ハードベイト」ローテーション
2-2
【キムケンスタイルvol.11】キムケンのサマーバケーション「野尻湖レンタルボートフィッシング」
2-1
この記事のエピソード
キムケンスタイル シーズン4 キムケンスタイルvol.11「サマーバケーションin野尻湖」
番組TOPへ