たくみのカバー撃ちで要注目の一手がコレ
今回のメインパターンとなったシャローカバー展開。
フリップドムのカバー撃ちと双璧を成したのは、エスケープチビツインのリーダーレスダウンショット(以下、リーダーレスDS)。
フリップドムは広範囲をテンポよく釣っていくために使うが、チビツインに関しては、岸沿いで水深変化のありそうな場所(例えば矢板など)で食わせるための誘いを入れて少しネチっこく撃つ時に使用。
バスが入り込む場所はもちろん、一時的にステイしそうな場所に撃ち込んでボトムで誘う時は、このセッティング。
日本中のフィールドでメインベイトになり得るエビやゴリといった小さなベイトフィッシュにベストマッチしたサイズで、「エスケープツイン」のルアーパワーを踏襲するソフトベイトが「エスケープチビツイン」。 バスが吸い込みやすい一口サイズでありながら、アームパーツが水を動かすことで大きくアピールし、バスの本能を刺激します。試行錯誤を繰り返して辿り着いたベストサイズのフロントアームは、フォール時にはコンパクトに折り畳まれ、ステイ時にはしっかりと開いてバスにアピール。それだけでなく、エビがホバリングする様を演出することにも役立っています。 テキサスリグや直リグだけでなく、ヘビーダウンショットリグ、ヘビーキャロライナリグなど、さまざまなリグに対応可能。ハイプレッシャーによるタフコンディションな状況を打破する力のあるコンパクトソフトベイトです。
出典:ノリーズ
エスケープチビツインといえば、伊藤巧が手掛けた「いわずと知れた食わせ系」ワーム。
ヘビキャロの具をはじめ、リーダーレスDSやテキサスリグなどで真価を発揮するアイテム。
基本的な狙いドコロは足元で、さらに食ったら即フルパワーフッキングでブチ抜くため、フックはインフィニの#1/0をセット。
ギャップ幅と鈎先の向きとのバランスを煮詰める事で、魚に触れやすく、 かつ、フッキングパワーのロスが極力出ない形状を導き出した。 素材はフォグショットなどで採用しているサイバーメタルを採用する事で、 鈎先が鈍りにくく、フックの剛性を更に高めている。 RYUGIの経験の蓄積から生まれた、 究極のスタンダードオフセット。
出典:リューギ
自作リーダーレスDS用のスイベルでリグは自作し、ラインアイにはアイガードをセット。シンカーはデルタTGの3.5gをメインに使用。
パンチショット系リグや、フリーリグ等でも使用する事が出来る。ルアーのスナップやスプリットリングに装着すれば、浮力調整用ウェイトとしても使用する事が出来る。多目的な使用が可能な、高性能シンカー。タックルボックスに忍ばせておくと、何かと重宝するシンカーである。
出典:リューギ
もしロングキャストが必要な環境下、またはショートバイトが多発するような状況であれば、フックはダブルエッジの#1/0がオススメ。
出典:リューギ
大事なのは、落として次ではなく落として誘うこと!
エスケープチビツインのリーダーレスDS。
落としてすぐに次の場所ではなく、わりと一点でジックリ誘うことが重要。
特に、シンカーが軽いリグを的確に送り届けて誘うことから、たくみはベイトフィネス用リールを合わせたMHのカバーゲームロッドを使用。
このセッティングは今後も様々なフィールド、様々なコンディションで活躍する予感。
バスがリンクしそうなエリアを絞り込めた時、カバー展開を余儀なくされた時こそ、たくみ流のリーダーレスDS攻めは、強烈な本領を発揮してくれる。