釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
三原節 シーズン4 三原節[みはらぶし]其の拾(vol.10)「灼熱酷暑の遠賀川を斬る」

三原節 其の什(vol.10) 「サイトで斬る!ミハラの岸沿い攻略」

サイトで食わせるコツ=追い込む壁(岸)を使え!

ミハラが展開したサイトフィッシングで、バイトに持ち込みやすいのが、壁(岸)をうまく利用した展開。

特に、フィーディングモードの回遊バスが岸付近をクルーズした瞬間は、バスと岸沿いの間を逃げ惑いつつ、追い込みやすい壁(岸や護岸)に向かってパニック状態で泳ぐモノには異常な反応を示すことが多い。

ただ、この時に大事なのは、どういったモノを使うか。

ミハラがよく使うのはカエルなどの小動物系。今回も用意していたのはフィネスフロッグ。

繊細系実戦型フロッグ
コンパクトなボディは3/0ワイドゲイプオフセットフックにジャストサイズで、ハリ先は背中のくぼみに隠れ、スナッグレス性能は非常に高い。
ボディには左右2箇所に分かれたエアースペースがあり、絶対的な浮力を確保。左右に分かれていることでフックを差してもエアスペースが傷つかず、水が入りにくくなっています(水抜きの回数が激減)。

左右に広がった前足は水をしっかり掴み、ボディの移動距離を抑えるのと同時に、細かな波紋を巻き起こしバスを誘いあげる原動力になります。
後ろ足の太ももはフラットにデザインされ、ここも前足と同様の働きをし、よりカエルらしい後ろ足のアクションを実現しています。カバーに打ち込むもよし、岸からポトリと落とすもよし、見えバスをサイトで狙うのもよしの応用がきく万能フロッグ、それがフィネスフロッグなのです。

出典:イマカツ

足下の草などにカエルが多かったため持ち込んでいたが、過去の室生ダム編でもあったように、コレがマッチザベイト的なモノになっている可能性もある。

フックはヘビーガードタリズマンの#3/0。

フッキングパフォーマンス重視型ガード
6lb以上のラインを使用したパワースピニングタックルやベイトタックルで、ライト〜ある程度濃さのあるカバーでの使用を前提としたガード付マス鈎。フックはワッキーフックとして高い評価を得るタリズマンをベースに、ガードをセットする為、形状にやや調整を加えた。

ガードは素材を吟味した、強い張り感を持つワイヤーを2本セット。左右に張りのあるワイヤーガードを配する事で、直上だけでなく、左右方向からのストラクチャーへのコンタクトに対しても高いガード力を発揮する。敢えてフックポイントにガード先端をセットする方式としない事で、ガードが外れ、再セットしなければならない手間も排除。またこの形状により、魚を釣った後のガード形状修正も容易となった。状況により、ガードをラインアイ側へ起こす事で、ガード力をより強く調整する事が可能となる。

出典:リューギ

水面に浮かせつつ、流れに乗せてピクピクさせる。以上!

シルエットと動きだからこそのアピールが、バスの意識を振り向かせてくれる。

そして、ポッパーマウス。

最奥まで攻め込める抜群のキャスタビリティと圧倒的スナッグレス性
使いやすさと捕獲性能を極めたエラストマーポッパー誕生!
カバーにガシガシ撃ち込めるエラストマー製ペンシルポッパー。簡単に行える首振りアクションで適度なスプラッシュと柔らかいポップ音が『カバーの奥で』発生します。
PE直結のオフセットフックを使用するためヘビーユースに長け、入れ込むのに躊躇するようなカバーの奥深くにイージースキッピングで侵入させることが可能です。

奥深いオーバーハング、びっしりと生え揃ったアシ、一面のウッドチップなど、バスが好むカバーを思いのままに攻略できる新機軸トップウォーターソフトベイト、それがエラストマー製ペンシルポッパー『ポッパーマウス』です。PE直結のオフセットフックを使用するためヘビーユースに長け、入れ込むのに躊躇するようなカバーの奥深くにイージースキッピングで侵入させることが可能です。

エラストマーボディのためフックズレが少なく根掛かりは元々しにくいですが、長さを自由に調節できるシングルガードが針先を守るため、ほとんど根掛かりを気にすることなく攻めのアクションに集中することができます。

霞北浦水系に多い一度掛かったら外れにくいアシ際も、根掛かりを気にせず果敢に攻め込むことができます。
着水やカバーへの接触衝撃で針先が出ても、ガードブラシがフックポイントを守ります。ガードブラシは柔軟なプラ製のため好みの長さで自由にカットできます。

出典:イマカツ

オフセットフックで使用でき、シングルガードも標準装備。

スローに泳ぐカエル、素早くハイピッチで泳ぐネズミ。どちらも水面ワーミングでは欠かせない存在!

ネズミ系のポッパーマウスはエラストマー素材で、かなり無茶が利くアイテム。

フックはインフィニの#1/0または#2/0をセット。

経験が語る、オフセットのあるべき姿。
ベンドデザインとクランクデザインは、高い実績を誇るピアスフック理論を継承している。
ベンドは伸びに対する高い復元力を有し、クランクはフッキング時にワームがズレやすく、 フッキング率を高める。 更に、ストレートフックの逸品、タントラムコントロールで培った ノウハウを注入。

ギャップ幅と鈎先の向きとのバランスを煮詰める事で、魚に触れやすく、 かつ、フッキングパワーのロスが極力出ない形状を導き出した。 素材はフォグショットなどで採用しているサイバーメタルを採用する事で、 鈎先が鈍りにくく、フックの剛性を更に高めている。 RYUGIの経験の蓄積から生まれた、 究極のスタンダードオフセット。

出典:リューギ

岸沿いなどのオープン場でも問題ないが、もっとも理想はカバーの奥や上。

ウイードレス効果を最大限に活かすなら流れのヨレを形成するエリア近くの岸沿いカバーなど。

このサイズ感でこのビビッドな動き。強みはココ!

何かに引っかけても誘い続けられる強みもあるのが、ポッパーマウス。

ポッパーマウスはサイズアップ版もテストしているが、以前の三原節ロケでも釣果につなげた一品。

あれからも少々ブラッシュアップされていると思うが、完成はまだ少し先になりそうな気配。

ドロ底バンク攻略の救世主!? 岸を見ているデカバスにはコレ

同じく岸を利用するサイトで、水深のないドロ底の岸を利用してバイトに持ち込んだのが、ハドルギルのウェイテッドリグ。

使っていたのは5.8inch。

フックはウェイテッドピアスの#5/0(1.8g)。

ウェイテッドピアスがTCコートにリニューアル

ピアスフックにウェイトを持たせ、シャッドテール・スティックベイト等でのナチュラルなスイミングや、ツインテールグラブ等の表層バジンフロッグに対応するようチューニング。 ワームのスイミングバランスと、ウィードなどのストラクチャーのすり抜けを考慮し、考え尽くした絶妙なウェイトの位置・形状・重量設定。 ピアスフック譲りのフッキング性能と線材のスプリングバックを活かした伸びにくさで、バイトに持ち込んだ魚を掛けて、獲る。 ウェイテッドピアス。

出典:リューギ

ミハラの経験上、特にドロ底のシャローエリアを泳いでいるバスは、陸上のエモノの気配にも敏感だそうで、水に浸かっていなくとも、陸上の草木の動きは確実に気にしているとのこと。

中でもドロ底エリアはルアーを陸に置きやすく、エントリーもナチュラルに決めやすい(個人差アリ)。

陸上に落として動かすことで、魚をさらに岸沿いまで寄せることができ、実体のないままアピールして一気に着水させると、完全なリアクションで一撃!

ただ、落とす所に魚が突っ込めるだけの水深があることも補足で追記しておきたい。

遠賀川をはじめ、アングラーのプレッシャーが高い場所ほど1投めは非常に大事。

特にサイトフィッシングにおいて、投げ入れるコースはもちろん、ルアーを見せすぎないことと、寄せと食わせを瞬間的に決めることが釣果を大きく左右する。

ロケでは心臓バクバクもののサイトで狙い通りのバイトを誘発したが、ものの見事にすっぽ抜け。ただ、バイトに持ち込むまでの過程をもっとも要視するミハラにとって、これも三原節!

関連記事

三原節 其の什(vol.10) 「ミハラの奥の手ルアーをエグる」
1-8
三原節 其の什(vol.10) 「ミハラの新戦力をエグる(ワーム編)」
1-7
三原節 其の什(vol.10) 「遠賀川水系持ち込みバッグをエグる」
1-6
三原節 其の什(vol.10) 「酷暑の川バスネジ伏せタックル選」
1-5
三原節 其の什(vol.10) 「サイトで斬る!ミハラの表層攻略」
1-4
三原節 其の什(vol.10) 「サイトで斬る!ミハラのボトム攻略」
1-2
三原節 其の什(vol.10) 「酷暑の遠賀川水系でデカバス探し」
1-1
この記事のエピソード
三原節 シーズン4 三原節[みはらぶし]其の拾(vol.10)「灼熱酷暑の遠賀川を斬る」
番組TOPへ