釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
ヒロセマンのショアジギ道場R シーズン7 ヒロセマンのショアジギ道場R vol.19「秋だ、海だ、筏だ! 新感覚、筏deショアジギング」

ショアジギ道場R vol.19 「青物狙いの回遊待ちネバリ攻め」

キーは足もと! 投げる前に足もとポチャンで青物攻略!!

夜明けとともにやってくるのが青物チャンス。

エサを追って回遊してくる時間帯は、まずキャストする前に、筏の沿いや真下に落とすだけのバーチカルなフォールが効果的!

沖にポツンと浮いている筏ならではの攻め方だが、誰にでもマネできて、いれば簡単に青物や根魚などが釣れる。

ロケ時もオープニングからの流れで1投めは足もとポチャンで開始。

その1投めでいきなりシオが食ってくる。

これこそ筏でショアジギングの特権!

ヒロセマンいわく、回ってくるであろう青物狙いであれば、筏はストラクチャーになるため、全方位でアプローチできる筏の一方向で待ち続ける回遊攻略もアツい。

また、筏に元々付いている魚もいたりするので、そういった魚も足もとフォールなら簡単に食ってくることが多い。

誘い方は簡単で、真下に落として着底を確認。

その後はロッドでジグを持ちあげて落とすリフト&フォールを数回繰り返すだけ。

もはや誰でもマネできるのが、筏でショアジギングの足もとポチャン攻め!

シオにはじまり、カマスが連発!

最終的にはマキジグを足もとにポチャンしてもカマスが食ってくるほど。

魚がいれば即反応があり、バイトがなければ歩いてその先、その隣側に落とし直すだけ。

この時に使っていたのは、ジグパラ40gのNEWカラー。

圧倒的な飛距離とあらゆるアクションに対応するハイポテンシャルジグ
フィールド、ターゲット、アクションを選ばずあらゆる状況に対応するキング・オブ・スタンダードジグ、それが「JIGPARA」(ジグパラ)。ショアジギングにおいて飛距離が最大の武器となるのは言うまでもないだろう。その空気抵抗の小さいコンパクトシルエットは圧倒的な飛距離を生み出します。またハイピッチからスローまであらゆるジャークに対応する引き重り感の少なさと、喰わせのタイミングを誘発させやすいセンターバランスは使い手を選びません。その日の第1投目から最後の1投まで100%の信頼感でキャストできるド定番ジグの決定版です。
抜群のフッキング率
抜群のフッキング性能の秘密、それはフックポイント。掛ける事を最優先にフロントとリアに日本製オリジナルフックを搭載。触れれば即掛け!これがショアジギングに本気のメジャークラフトの結論です。

出典:メジャークラフト

㊤#64 2TONE レッドゴールドゼブラ

㊤#63 2TONE イワシゼブラ

その上に、ジグパラ・ショアジギ金サビキ(S)をセットしたジグサビキセッティング。

大阪湾や東京湾といった湾内や瀬戸内海といった濁り潮エリアにおいて、存在感を出すためのサビキの登場です。金テープと金サバ皮のケイムラ仕様、夜光玉といった目立ち度抜群の仕様が、ゴールド系ジグが強いエリアで是非使ってもらいたい超アピール系専用サビキ。朝夕まづめ時の光が少ないタイミングでも効果を発揮するでしょう。
対象魚
ショアジギ 金サビキ/カマス・アジ・サバ・小型回遊魚など
ショアジギ 金サビキマイクロ/メバル・カサゴ・イワシ・小鯖・小鯵・カマスなど

出典:メジャークラフト

コレならいろいろ釣れるので、仲間内でのワイワイフィッシングやファミリーフィッシングに持ってこい!

関連記事

ショアジギ道場R vol.19 「筏を楽しむ裏ワザ公開」
1-9
ショアジギ道場R vol.19 「慣れない人はマキジグでシットダウンのTaDaMaKi!」
1-8
ショアジギ道場R vol.19 「今年は多い! シオ(ネリゴ)狙いのシャクり方」
1-7
ショアジギ道場R vol.19 「コレがあれば筏の主役! 秋を楽しむタックルセレクト」
1-6
ショアジギ道場R vol.19 「お土産直結!ショアジギサビキの使い方」
1-5
ショアジギ道場R vol.19 「筏の根魚には刻みポチャンとTaDaMaKi攻め」
1-4
ショアジギ道場R vol.19 「ローライトの主役はグローだ!」
1-2
ショアジギ道場R vol.19 「新感覚! 筏でショアジギング」
1-1
この記事のエピソード
ヒロセマンのショアジギ道場R シーズン7 ヒロセマンのショアジギ道場R vol.19「秋だ、海だ、筏だ! 新感覚、筏deショアジギング」
番組TOPへ