ボトム以外の展開は巻き! スイムジグは当たり年!?
南湖の堅田スタートから、次は北湖方面へ向かったたまらんばい。
狙っていたのは北湖東岸・彦根方面のウイードエリア。
彦根方面の小規模河川河口に残るウイードパッチが狙いドコロで、条件のよいウイードエリアでは巻き展開が主軸。
これは普段のガイドでも実践しているアプローチ。
ウイードエリアに入る前、念のための沈みモノを触る時、投入したのはスイムジグ。
スメルトヘッド3/7oz(12g)にスタッガーオリジナル3.5inchをセットしたモノ。
元祖スナッグレススイムベイト~信頼+実績、その性能
スタッガーシリーズ中、真のオールラウンダーといえるのがこのオリジナルモデルである。ビッグレイクからリザーバー、スモールポンド、リバーなどフィールドを問わず爆発的にビッグバスを連発させてくれる。ウィード、カバーなどスイムベイトでは攻めづらいスポットに果敢に打ち込むことができる。集魚効果も高く、サーチベイトとしての役割も果たす、まったく新しいスイムベイトである。“ローリングピッチアクション”~派手すぎないアクションがキモ!
スタッガー・オリジナルをスイミングさせると、ゆっくりとしたローピッチローリングを見せる。開発当初はハイピッチローリングアクションを追求していたが、テストを繰り返すごとに、このローピッチアクションがビッグバスを集魚するパワーが一番高かったのである。アングラーから見た視点ではハイピッチローリグアクションの効果が高いと思われがちだが、このトルクフルなアクションがビッグバスの測線を刺激するという結論に至った。この絶妙な”ローピッチローリングアクション”をぜひ体験してほしい。出典:ハイドアップ
ジグヘッドは、ここ近年、非常に人気のスメルトヘッド。
キャスティング、バーチカルジギングなど、様々な使用方法が可能なバーサタイルスイムベイトヘッド。
キャスティングで使用した場合は、少し頭下がりの状態で泳ぐため、スイムレンジをキープし続けることが可能。
テール部分が少し上がった状態で泳ぐので、ボトムをヘッドでノックしながら泳がせた場合も、テールがボトムに擦りつけられることもなく、セットしたワーム本来の泳ぎを損なうことなく巻き続けられます。バーチカルに使用する場合は、ジグが水平姿勢を保ち理想的なアプローチが可能に。
フロントへビー形状のヘッドバランスで水を切るように沈み、スピーディーに狙いの水深まで沈めることができます。出典:ニシネルアーワークス
ファーストアタックは魚礁のテッペン。そんなに深くない場所だが、着底してから少し浮かせて巻いてくるだけ。
いれば高確率で食う攻めのため、多投する必要なし!
たまにコツコツ当てて巻くのもアリ。
その後、ウイードエリアを流す攻めでトレーラーのワームを変更。
たまらんばいいわく、スタッガーはブリブリ系アクション。
小さくて細いエサに反応がよいため、細身でピリピリ動くモノにローテ。
ヘッドはスメルトヘッド(3/7ozから2/7oz)のままで、ワームはケイテック・イージーシャイナー4inch。
たまらんばいガイドでもスメルトヘッドのトレーラーは、スタッガー3.5inchかスメルトヘッド4inchをローテ。
機敏なテールアクション、完璧なバランス、そして絶妙なロール・・・。確かに、そしてイージーに釣果を伸ばすための特別なスペックです。ただ巻くだけで反応してしまう。そんな魚のいかに多いことか、をご自信でお確かめ下さい。イージーシャイナー、好評発売中。
上下非対称な低重心ボディ
念入りなテストから導き出された低重心フォルム。そして腹側に塩を多く入れた低重心材料配合。この2つの低重心バランスが、姿勢を崩さない安定したスイミングアクションと程よいロールアクションを生み出します。肉薄でシャープなテールデザイン
肉が薄く、シャープなテールデザイン。効果的に水を受け、着実にアクションします。テールの下端まで伸びたキールは、テールが水の抵抗で上方にめくれ上がるのを抑制し、どんなスピードでもアクションが鈍らないようにしています。フックセット用の上下スリット
まっすぐにフックセットするため背側、腹側にスリットを施しました。腹側はワームのセンターに着実に抜き出し、差しが出来るようボディ下部全てに。そして背中側はフックポイントを確実に隠せるよう深めのスリットを。体高のあるボディはしっかりフックをホールドするため、ずれにくくヘビーカバーの中でもストレスなく使用できます。出典:ケイテック
このワームローテにより、河口周辺ウイードパッチでレギュラーサイズが怒涛の連発劇!
ウイードエリアでは、ウイードに引っかかった時はロッドでシャクるのではなく、素早いリーリングで切ること。
気温上昇で水温もUPすれば魚の反応も急上昇。
この展開で魚を探し、数釣れるエリアでのサイズUPもしやすいのが、スメルトヘッドの巻き展開。
魚が濃いエリアでは、巻きがイイ時もあれば、ウイードの根元やエッジでのボトム展開がよい時もある。
時として、ルアーのスピードで反応するサイズも変わるため、この冬もスイムジグでは必ずチェックしておきたいところ。
この巻き展開は初日も2日目も反応良好だったが、2日目は変わらないバイト数だが食ってくるサイズが大きく変わらないままサイズUPは難しくなっていた。
競技時間内にリミット5本を揃えるトーナメントだったため、あまり時間を掛けられない状況でも素早くバイトを引きだせるのが、スメルトヘッドのスイムジグ展開。
ウイードエリアを中心に、巻きから入るパターンでは、1投で3-4回食ってくるほどハマっていた。
狙い定めていたのは、晩秋でも魚を多くストックするウイードエリアで、釣っているうちに大型がまじる可能性の高い場所。
今大会では、アベレージ500g前後の中で800~900g級もバイト。このサイズがウエイトの底上げをしてくれた。