釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
UP DATE[アップデート]なんですが…シーズン1 UP DATE [アップデート] なんですが…vol.1「精度より効率 梅雨初夏リザーバー攻略」

UP DATE [アップデート] なんですが…vol.1 「初夏から夏の水面&ボトム攻略【ジャストレート&アジャストレート】」

ロングワームと水面系、抑えは底目線のフィネスローテ

オカッパリでは初場所となった青蓮寺ダム。

5月末から6月頭の季節感で、朝から魚が水面に浮いていることはないが、水温が上昇するたびに魚も動ける状態になっていた。

こういった季節の朝は魚の有無を確認するだけでOK。

勝負は魚が動ける&浮ける昼以降の時間帯。それまでは、このエリアの魚の季節感を調べることが大事。

ちなみにカナモがファーストチョイスでキャストしたルアーは、水面系のプロトルアー。

ジョイントタイプでペラ付きのモデルだが、こういったタイプで反応を見ながら次の展開にシフト。

特にこの水面系プロトは最近のお気に入り。次回あたりに全景はお見せできるかも。

魚の反応が今ひとつならフィネスに寄せたピンスポ攻略

水面系に食ってきたりチェイスしたら魚自体は動ける状況と判断。

もし何もなければスローであると考えるのが普通。こういう時のカナモはシフトが速い。

撃ちドコロっぽい場所があれば、その周辺のみをフィネス展開。

特に、入れば一撃で食いそうな場所ではジャストレート5.5inchのネコリグ(1.8g)をセレクト。

●JUSTRAIGHT 4inch SLIM
Quantity: 15pcs. Price: ¥850(税抜)/¥935(税込)

●JUSTRAIGHT 5.5inch
Quantity: 10pcs. Price: ¥850(税抜)/¥935(税込)

12inchと言う長さを生かし、状況に応じてカットする事であらゆる状況に対応する為に生まれたロングストレートワーム「アジャストレート」

しかし、ストレートワームには状況に左右されない不変の黄金比があるのもまた事実。
ジャストレートはストレートワームにおいて最も多用される、レギュラー径の5.5inchとスリム径の4inchの2サイズを専用設計としてリチューン。
ヘッド部はバランスを損なわない範疇でやや太めに設計し、ネイルシンカーを刺しやすく。
また、ジグヘッドワッキー等のセッティングに有効なセンターラインと、ネコリグ等に有効な1/3付近にマーキングを施すことにより迷わずに素早くフックセットする事を可能にするなど、シンプルな形状の中に扱いやすくする為の工夫を盛り込みました。
ストレートワームの要であるマテリアルには、それぞれこだわり抜いた質感のノーマルマテリアルと高浮力マテリアルの2種類を用意。
ベーシックながら幅広い戦略に対応することが可能です。

出典:レイドジャパン

 

また、泳いでいる個体の先撃ちや、ボトム付近でスピーディーに誘う際はジャストレート4inchスリムのネコリグを投入。

●JUSTRAIGHT 4inch SLIM
Quantity: 15pcs. Price: ¥850(税抜)/¥935(税込)

●JUSTRAIGHT 5.5inch
Quantity: 10pcs. Price: ¥850(税抜)/¥935(税込)

12inchと言う長さを生かし、状況に応じてカットする事であらゆる状況に対応する為に生まれたロングストレートワーム「アジャストレート」

しかし、ストレートワームには状況に左右されない不変の黄金比があるのもまた事実。
ジャストレートはストレートワームにおいて最も多用される、レギュラー径の5.5inchとスリム径の4inchの2サイズを専用設計としてリチューン。
ヘッド部はバランスを損なわない範疇でやや太めに設計し、ネイルシンカーを刺しやすく。
また、ジグヘッドワッキー等のセッティングに有効なセンターラインと、ネコリグ等に有効な1/3付近にマーキングを施すことにより迷わずに素早くフックセットする事を可能にするなど、シンプルな形状の中に扱いやすくする為の工夫を盛り込みました。
ストレートワームの要であるマテリアルには、それぞれこだわり抜いた質感のノーマルマテリアルと高浮力マテリアルの2種類を用意。
ベーシックながら幅広い戦略に対応することが可能です。

出典:レイドジャパン

流れなどがなければ0.9g、流れや水深のある場合は1.1gなど、シチュエーションでマメに変えることで魚の反応も変わってくる。

食わせるためのフィネス展開でストレートワームのネコリグといえば、超ベーシックなセレクト。

カナモが使っていたジャストレートの両サイズは、一般的な食わせのフィネスストレートワームの黄金律を具体化したアイテム。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Vish(@vishjp_ig)がシェアした投稿

アーリーサマーからサマーパターンの必殺技はコレ

季節感を探るうえで、ロングワーム攻めは欠かせない。夏が勝とうとしている時はコレ!

カナモが使っていたのは、アジャストレート12inch太の高浮力モデル。

●ADJUSTRAIGHT 12” FAT  ・・・5pcs./¥900(税抜)/¥990(税込)

【ADJUSTRAIGHT 12”】
ストレートワームはその名の通り棒状の単純なワームではありますが、単純だからこそ奥が深く、太さや長さのバランスが違う事で全く別の表情を見せる用途多彩なワームでもあります。その為、全国各地の様々なフィールド条件を考慮し、太さや長さのバリエーションを揃えるとかなりのアイテム数が必要。そこにカラーバリエーションまで追加するとストレートワームという1つのカテゴリーだけで莫大な量になってしまう。そんなストレートワームに対する煩わしさを解消する事をコンセプトに開発されたのが「アジャストするストレートワーム=アジャストレート」
まず、太さごとに経験上ベストな数値で導き出した「極細・中・太」の三サイズをラインナップし、長さを一般的なロングワームのMax寸法と言える12インチに統一。太さごとに必要な寸法のカットラインを設ける事で、状況に応じて瞬時に長さを調整し様々な状況にアジャストする事が可能となりました。
更にマテリアルには、それぞれこだわり抜いた質感のノーマルマテリアルと高浮力マテリアルの2種類を用意。
極細・中・太の3サイズ×マテリアル2種の計6アイテムのみで、超フィネス~ストロング。ベーシックな戦略から飛び道具的な必殺技までストレートワーム戦略のほぼ全てを網羅する事が可能です。

出典:レイドジャパン

水面で使う時はノーシンカーでのワッキーセッティング。

フックのサイズや重さ、ライン(リーダー)の太さや沈め方でワームの浮き方も変わるため、そのあたりは独自のセッティングで微調整したい。

カナモの場合、タックルセッティングは別コラム参照で、フックはモスキートモンスターの#2/0を愛用。

ランカー対応のガード付きマスバリ!

●スーパーヘビーワイヤーを使用すると共にゲイプもワイド化、バルキーなビッグワームでもフィット感は抜群です。ヘビータックルを使用した強引なやり取りでも余裕の強度を誇り、確実なランディングを実現します。ステルスヘビーワイヤーガード採用により、スレバスに違和感を与えず、また、よりガードカをアップさせるための新形状に。ワイヤーの固定は一本一本全て手巻きで行い、2層コーティングしてあるので強度も十分。仕上がりの完成度を極限まで高めました。グランポイントの採用により、ハリ先の鋭さ、持続性は他の追随を許しません。

出典:バリバス

そして、忘れちゃいけない細ロング。

アジャストレート12inchは細(スリム)、中(レギュラー)、太の3タイプで、素材違いの2モデル。

カナモが投入していたのはアジャストレート12inchの細(スリム)のノーマル比重モデルで、リグはネコリグ。

●ADJUSTRAIGHT 12” SLIM ・・・8pcs./¥850(税抜)/¥935(税込)
【ADJUSTRAIGHT 12”】
ストレートワームはその名の通り棒状の単純なワームではありますが、単純だからこそ奥が深く、太さや長さのバランスが違う事で全く別の表情を見せる用途多彩なワームでもあります。その為、全国各地の様々なフィールド条件を考慮し、太さや長さのバリエーションを揃えるとかなりのアイテム数が必要。そこにカラーバリエーションまで追加するとストレートワームという1つのカテゴリーだけで莫大な量になってしまう。そんなストレートワームに対する煩わしさを解消する事をコンセプトに開発されたのが「アジャストするストレートワーム=アジャストレート」
まず、太さごとに経験上ベストな数値で導き出した「極細・中・太」の三サイズをラインナップし、長さを一般的なロングワームのMax寸法と言える12インチに統一。太さごとに必要な寸法のカットラインを設ける事で、状況に応じて瞬時に長さを調整し様々な状況にアジャストする事が可能となりました。
更にマテリアルには、それぞれこだわり抜いた質感のノーマルマテリアルと高浮力マテリアルの2種類を用意。
極細・中・太の3サイズ×マテリアル2種の計6アイテムのみで、超フィネス~ストロング。ベーシックな戦略から飛び道具的な必殺技までストレートワーム戦略のほぼ全てを網羅する事が可能です。

【フィールドの状況・魚の状態に合わせてアジャスト可能!】

●太さをアジャスト!アジャストレートには「細」「中」「太」3 種の太さをラインナップ。
刻一刻と変化するフィールド状況や魚の状態に対し1つのアイテムであらゆる局面にアジャスト出来るよう設計したシステマチックロングストレートワームです。
長さ だけでなく「反発力(張り)」や「ボリューム感」を組み込んだ一層細やかなアジャストができるラインナップになっています。

●長さをアジャスト!
アジャストレートのボディには長さが調節できるようにガイド溝を設けています。 任意の溝をハサミや爪などで切ればその場で最適な長さに調節が可能。刻一刻と 変化するフィールド状況に対しワームを結び変えることなく速やかにアジャスト できる画期的なデザインです。

●比重をアジャスト!
塩入りノーマル比重マテリアル・・・ナチュラルな沈下速度を生み出す絶妙な比重感 に設定。ノーシンカーワッキーでフォールさせればウネウネと自発的にうごめき魚 を誘い、アクションを加えればゆったりとした余韻のあるウネリを発生。ボトムに 放置するだけで誘い続けるオートマチック設計です。

高浮力マテリアル・・・浮力が高ければ良い訳でもないため、フックを背負った状 態で「浮きすぎない」絶妙な浮力感に設定。太さと長さによる張り感の差と、水 面という壁をウマく利用して気難しい魚をもバイトに持ち込む類稀なるバイト誘 発力があなたの新たな武器になるでしょう。

出典:レイドジャパン

夏といえばロングワーム、リザーバーといえばロングワーム。

ロケ時は季節的にも早かったが、初夏から夏のタイミングはコレらのローテやパターンが多々ハマる。

ロングワームならではの魚を呼ぶパワーを最大限に活用できるのが、ネコリグやワッキーセッティングのノーシンカーリグ。魚の目線やレンジに合わせていくことで、衝撃的な反応を引きだすことができる。それが、アジャストレート12inchのフィネス展開!

関連記事

UP DATE [アップデート] なんですが…vol.1 「小魚意識の高いヤツにはコレ【スーパーフィッシュローラー】」NEW
1-2
UP DATE [アップデート] なんですが…vol.1 「カナモが主演で帰ってきた!あの動画番組なんですが…」NEW
1-1
この記事のエピソード
UP DATE[アップデート]なんですが…シーズン1 UP DATE [アップデート] なんですが…vol.1「精度より効率 梅雨初夏リザーバー攻略」NEW
番組TOPへ