淡路島の解禁アオリ攻略タックル
酷暑の高水温&高気温から徐々に秋モードとなった淡路島。
室津沖でのティップランタックルを紹介!

エギゾーTRスマートフィットにはコチラ
ロッドはNEWソルパラ・ティップランモデルのSPJTE-S632L。

長さは6ft3inchでLパワーのモデル。


ティップランのスタートには このNEWソルパラをアオリとの知恵比べで毎年難しくなっているティップランエギング!
もちろんロッドも進化しています。2025NEWソルパラはブランクの設計から見直すことでティップランの肝である誘いのパワーとステイ時の安定を意識してブランクを作成、どの状況、海域でも使い勝手が良い6ft3inのレングスを採用し初めてのティップランでもこのソルパラが最初の1パイを必ず導いてくれます。出典:メジャークラフト
NEWソルパラのティップランモデルはレングスを6ft3inchで統一。
パワーはL、ML、Mの3種類で、シャローや軽いエギにはL。オールラウンダーなのはML。深い場所や重たいエギにはMパワー。

ティップは視認性の高いオレンジカラーのスレッドを採用。
繊細なソリッドティップを搭載し、操作性はもちろん、シャクりやすくてフッキングレスポンスも高いベリー&バット(ガイドはKフレーム採用)。

この価格でココまでやる? というのがソルパラだが、令和世代のNEWソルパラもハンパない!
リールは2500番で、メインライン(PE)は弾丸ブレイドクロスを使用。

エギング専用X8の0.6号で、ショックリーダーは弾丸フロロショックリーダー・エギング専用の8lb(2号)。


シルキーななめらかさ。最高級日本製PEライン「弾丸ブレイド・クロス」
<マイクロクロス製法>
しなやかさが違う! 東洋紡の超高強力ポリエチレン繊維「IZANAS 」を使用したライン。適度な張りとしなやかさを両立した超高密度の編込み製法です。ガイドへの糸絡みを激減させ、ボトム感知精度、リーダーとの結束強度を大幅に向上させました。<独自開発 F60コーティング>
耐久性が飛躍的に向上! 特殊加工高強度コーティング。
飛距離アップ:ガイドへの動摩擦抵抗をMAX60%軽減し、スムーズなライン放出を実現。糸鳴りも減少しました。
耐摩耗性アップ:耐摩耗性MAX60%アップ。毛羽立ちを抑え、対根ズレ耐久性能が大幅に向上しました。
感度アップ:操作性に優れた低伸度と、水中の変化やアタリを感じとる高感度の向上。適度な張りをもたせることで、トラブルが激減しました。出典:メジャークラフト

弾丸フロロリーダーシリーズ、エギング専用!!
安心の日本製ラインとしてコストパフォーマンスに優れた「弾丸ブレイド」登場以来、PEラインを気軽に使用・交換ができるようになりました。そんなPEラインに必要不可欠なのが「弾丸フロロショックリーダー」です。もちろんリーダーも日本製に拘り、しなやかでシステムやノットが組みやすく、初心者にも使いやすいコーティングを施しています。耐摩耗性能や高感度性能は日本製フロロカーボンならではです。弾丸フロロリーダーにエギング専用。飛距離を伸ばすために滑りの良いコーティング施しました。根ズレなどラインへの負担の大きいリーダーですので、安心の日本製フロロカーボンリーダーです。
出典:メジャークラフト
オカッパリ用エギ・餌木蔵シュリンプにはコチラ
ロッドはエギゾースト5Gティップランシリーズのショートレングスモデル、EZ5TE-S532L。

軽さ、感度、操作性、すべてにおいてハイエンドのエギゾースト5Gシリーズ。
ティップランシリーズは通常モデル(EZ5TE-S682UL、EZ5TE-S682L、EZ5TE-S682ML、EZ5TE-S682M)と、ショートレングスモデルがあり、今回はショートレングスモデルを使用。


「ロッドが餌木を操作してくれる」そんな思いのままに餌木を操れる本格エギングロッド。ロッドのブレを最小限に抑える事を徹底追及した新構造ブランク「R360構造」を採用。さらにティップ部に軽量カーボンフレームSICガイドを採用しているのでティップからバットまでのブレが減少しました。それによりキャスト時の糸抜けが良く飛距離アップに貢献、ジャーク時のブレも減少しているので思いのままに餌木を操れるでしょう。エギングにもっと集中できるエギゾースト5Gで次世代エギングを楽しんでもらいたい。
出典:メジャークラフト
ショートレングスモデルには5ft3inchと5ft10inchがあり、532はLとM、5102はL、ML、Mがラインナップ。
視認性のよいオレンジカラーのティップ部は、スレッドとトップでよく見えるパターンにもひと工夫。

グリップは操作性と取り回しのよさを追求した長さとバランス。
今まで多くのティップラン専用ロッドを輩出してきたメジャークラフトならではのコダワリ。

リールは2500番台でラインは弾丸ブレイドクロス・エギング専用X8の0.6号とリーダーに、弾丸フロロショックリーダー2号(8lb)。


シルキーななめらかさ。最高級日本製PEライン「弾丸ブレイド・クロス」
<マイクロクロス製法>
しなやかさが違う! 東洋紡の超高強力ポリエチレン繊維「IZANAS 」を使用したライン。適度な張りとしなやかさを両立した超高密度の編込み製法です。ガイドへの糸絡みを激減させ、ボトム感知精度、リーダーとの結束強度を大幅に向上させました。<独自開発 F60コーティング>
耐久性が飛躍的に向上! 特殊加工高強度コーティング。
飛距離アップ:ガイドへの動摩擦抵抗をMAX60%軽減し、スムーズなライン放出を実現。糸鳴りも減少しました。
耐摩耗性アップ:耐摩耗性MAX60%アップ。毛羽立ちを抑え、対根ズレ耐久性能が大幅に向上しました。
感度アップ:操作性に優れた低伸度と、水中の変化やアタリを感じとる高感度の向上。適度な張りをもたせることで、トラブルが激減しました。出典:メジャークラフト

弾丸フロロリーダーシリーズ、エギング専用!!
安心の日本製ラインとしてコストパフォーマンスに優れた「弾丸ブレイド」登場以来、PEラインを気軽に使用・交換ができるようになりました。そんなPEラインに必要不可欠なのが「弾丸フロロショックリーダー」です。もちろんリーダーも日本製に拘り、しなやかでシステムやノットが組みやすく、初心者にも使いやすいコーティングを施しています。耐摩耗性能や高感度性能は日本製フロロカーボンならではです。弾丸フロロリーダーにエギング専用。飛距離を伸ばすために滑りの良いコーティング施しました。根ズレなどラインへの負担の大きいリーダーですので、安心の日本製フロロカーボンリーダーです。
出典:メジャークラフト
そして、急きょ中乗り兼サポート役となったのぞみマンが使っていたのは、エギゾースト1GのEZ1TE-S5102L。

操作性の高さとバランスのよさ、高感度で軽い仕上がりは、上位機種で会得したエッセンスを注ぎ込んだおかげ。
エギゾースト1Gのティップランシリーズで自重は80g台と十分すぎる軽さ。

進化するティップランにさらなる進化を遂げたエギゾースト1Gティップラン
上位機種で得た技術を注入し、ハイコストパフォーマンスのベーシックモデルとして完成した1Gクラスのティップラン専用モデルです。
ティップランの進化とともに取り回しの良い5ft10inとトータルのバランスの優れた6ft3inが登場。新設計のブランクは軽量はもちろんのことながら、繊細かつパワーを兼ね備え、ティップランで肝心な「誘い」と「止め」を実現します。出典:メジャークラフト
よく、サブロッドにとかいう言葉も聞くが、メインで使わないともったいない。これで上代14,000~16,000円台はヤリスギ。
軽さがとか、ティップがとか、ガイドがとかいう人は、ご自身が納得できるもっと高くて軽い豪華なロッドを使いましょう!

使えば分かるエギゾースト1Gシリーズは、あなたの動作や釣果をしっかりサポートしてくれるロッドです。
購入したロッドの免責キャンペーン継続中!
そして、メジャークラフトでは、期間限定で公式ファンクラブの会員を募集しているが、その目玉企画がロッドの免責期間延長。
メジャークラフトのロッドを購入した際に同梱されている保証書の期限を延長してくれるオマケが登録とともに付いてくる!

メジャークラフトのロッド、免責保証は通常ならば購入日から1年を3年にしてくれる大好評のキャンペーン。
好評すぎて止めるに止められないため、現在も募集中とのこと。

その会員募集で応募してくれた方々に非売品のステッカーを用意しているが、現在で3代目。
初代は濃いめのブルー。

2代目はブラウン系カラー。


そして今回、3代目に突入したワケだが、3代目は担当者がきっての虎党! ということで、いつの間にやらフェバリットカラーを特典ステッカーに落とし込んでいた模様。

あそこの球団をオマージュしたカラーリング。

ステッカーはなくなり次第で終了ということなので、メジャークラフトのロッドを購入された際、持ってる&使ってるけど免責期間はすぎてないよ! という方は、会員に募集されてみてはいかが?

詳細は新しくなったメジャークラフトのホームページ(https://www.majorcraft.co.jp/)内、TOPICSから。

このアイコンが目印→ https://www.majorcraft.co.jp/fanclub-1/

ショート動画はコチラ!
この投稿をInstagramで見る







