釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
オニちゃんねる シーズン4 オニちゃんねるvol.10.1「ビッグルアーゲーム」

【オニちゃんねるvol.10】必ず付けたいトレブルフック選 for ビッグルアーズ

オニちゃんのビッグルアーで使用しているフックを再確認

ロケ時にオニちゃんが持ち込んだルアーはコチラ! 反応する数やサイズは度外視し、これで食ってくるカッコいい魚のみを追いかけ続けるスタイル。

メインはギル型ジョイントベイト、トリプルインパクト&ブルタンク、ハドルトラウト。もしルアーに速さが必要だったり、さらにジックリ見せたい時用で躱マイキーやデカダッジも持参。

これらのルアーで非常に気を使っているのがフックセレクト。

突発的な反応でバイトしたり、食った瞬間に掛けていくこの釣りで、刺さりのよいフックは切っても切れない間柄。

 

愛用フックはピアストレブルシリーズ。オリジナルとブルータルの使い分けは?

オニちゃん的に、一般的なプラグはピアストレブルが基本だが、大型ルアーに関してはピアストレブルブルータルの#1/0で、超重量級のジャイアントベイトには#2/0をセット。

デカダッジにはピアストレブルブルータルの#1/0。

出典:リューギ

ちなみにピアストレブルはコチラ!

出典:リューギ

 

この使い分けの理由は、簡単にいえばルアーに合ったサイズ以外に、ピアストレブルとピアストレブルブルータルの一番大きな違い「軸線径」にある。

 

ピアストレブルとブルータル、どう違う?

軸線径が変わることで、フック自体の強度はもちろん、重量も変わる。

リューギには3タイプのトレブルフックがラインナップされているが、それぞれが特長を持ち合せた設計。一番オーソドックスなタイプが、ピアストレブル。

基本的に、わりと太めの軸線径を採用したピアストレブルは最大サイズが#1までで、サイズのわりに細めの軸線径を採用したロングシャンクのピアストレブルブルータルは#1/0と#2/0のみ。

大型のフックなのに少し細めの軸線径を採用した理由は、ちょっとした負荷でも刺さりやすいところ!

これは、ブルータルを手掛けたリューギプロスタッフ、北の鉄人こと・山田祐五氏のコダワリ(写真㊦は祐五さんロケ時の写真)。

軸が細いといえども通常サイズのフックと比較しての話。

モンスタークラスを掛けても問題のない強度とベストな形状を追求し、長期間の実釣テストで生まれたのが、ピアストレブルブルータル。

通常サイズのビッグベイトに#1/0や#2/0は大きすぎる。ただ、ギルロイドJr.クラスでモンスターを掛けても問題ない強度のフックが必要では?

ということで、リューギではピアストレブルブルータルで#0、#1、#2、#3をテストしている話を入手!

 

さらに、待っている人も多いと思われるが、ピアスクアッドも最終段階!? ビッグベイトはもちろん、トップウォーター系にも合わせやすいフック。

ただ単に軸を太くして完成とはいかないため、完成まで少し時間はかかるかもしれないが、一般的なビッグベイトにも合わせやすいピアストレブルブルータルの新サイズとピアスクアッド。きたるべき来シーズンの新しい武器として、もうしばらく完成をお待ちください!
オニちゃんによるトレブルフックのイイ話はコチラ!(オニちゃんねるvol.8より)

 

現在開発中のピアスクアッドは、こんな感じで回ります!

関連記事

【オニちゃんねるvol.10】今回のNews Oni Channel(ニュースオニちゃんねる)は制限時間付き!
3-10
【オニちゃんねるvol.10】ビッグルアーのハマる時間はココ!
3-9
【オニちゃんねるvol.10】裏オニちゃんねる「ストック用バッカンの中身をエグる」
3-8
【オニちゃんねるvol.10】ビッグルアーゲームのメインタックル
3-6
【オニちゃんねるvol.10】ビッグルアーセレクトその3「スイムベイト」
3-5
【オニちゃんねるvol.10】ビッグルアーセレクトその2「水面系」
3-4
【オニちゃんねるvol.10】ビッグルアーセレクトその1「ブルーギル系」
3-3
【オニちゃんねるvol.10】ビッグルアーゲームのススメ!
3-2
【オニちゃんねるvol.10】初志貫徹!「納得できる魚を追う、オニちゃんが魅せたい釣り」に完全密着!!
3-1
この記事のエピソード
オニちゃんねる シーズン4 オニちゃんねるvol.10.1「ビッグルアーゲーム」
番組TOPへ