キーワードは「スケスケボディ」! 餌木蔵NEWカラー15色が登場
餌木蔵劇場で、なければ困るのが「餌木蔵(えぎぞう)」。餌木蔵はご存知、メジャクラが送りだすエギで、2019年の夏頃デビューしたアイテム。
出典:メジャークラフト
餌木蔵は、左右のダートや上方向の跳ねあげを誰でも軽い力で演出でき、絶妙なフォール姿勢を演出できるコダワリ満載の次世代エギ。
遊び心のあるカブキ系カラーもラインナップしつつ、実釣性能の高さを凝縮したエギ。
カンナ(フック)はマットブラックの日本製で、細軸&フッ素加工で刺さりが違うスペシャル仕様。
2.5号、3号、3.5号の3サイズで、カラーは今や全26色(NEWカラー含む)! 場所問わず、状況問わずで選びたいホーダイのラインナップ。
新色はスケるボディカラー採用!
そんな餌木蔵で満を持して登場したのが、スケスケボディ。
スケスケは、みんな大好きです(イカの話)!
現代のエギの大半はABSボディにテープを巻いて布を巻くのが一般的。
このABSボディを3パターン用意し、カラーによりテープ仕上げも「テープなし」、「テープあり」、「ハーフテープ」の3パターンを用意。
カラーバリエーションも実績系を中心に、ボディカラーとテープ有無の相性がよいソソるカラーリングを採用。
スケスケボディの秘密を暴きます!
餌木蔵の新色で採用しているスケスケボディ。中身のサンプルを見せてもらった。
ABSボディは3パターンで、写真㊤左からグロー、ケイムラ、ブルー夜光。
まずはグローボディの特性をお伝え!
グローカラーは名の通り、夜光素材を採用した光るボディ。
夜間のナイトエギングはもちろん、濁り潮にも強いボディカラーでアピール度も高い!!
続いてケイムラカラー。
紫外線に反応してアピールするケイムラカラーをまとったケイムラボディ。
日中や朝夕マヅメに無類の強さを誇るボディカラー。
そして、ブルー夜光ボディ。
目のよいアオリイカにとって一番ナチュラルに見えるといわれているのが、ブルー夜光カラー。
スレている時や活性が低くてシブい時でも威力を発揮してくれるボディカラー。
ベースとなるボディカラーが3色あり、そこから実績のある組合せでカラーリングを厳選。
状況に対して今まで以上に細かいカラーセレクトも可能になった。
このボディに巻いているテープの仕上げも3タイプ!
餌木蔵の新色では、テープ仕上げも3パターン存在。
スケスケボディがテーマの餌木蔵NEWカラーのため、テープなし、ハーフテープ、オールテープをラインナップ。
まずはテープなしバージョン。
テープなしはベースボディの上に布を巻いたカラー。基本的には透き通る系で、ボディカラーのパワーが一番効きそうなパターン。
スケスケボディのコンセプトがフルで活きるテープなしは7色。
ハーフテープバージョンは半分スケスケ。
ハーフテープは、ボディ上面のみテープを貼っているカラーで、テープの明滅アピールとボディカラーのアピールで存在感を放つ配色。
ハーフテープは「金」、「マーブル」、「赤」があって、5色。
もっともオーソドックスなのが、オールテープバージョン。
ボディ全体にテープを貼っているカラーで、透過感はないがシルエットはハッキリでそうな配色。
オールテープは全3色がラインナップ。
ヒロセマンの餌木蔵NEWカラー徹底解説はコチラ!