番組一覧
検索
マイリスト
ログイン/登録
釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
ヒロセマンのショアジギ道場R
ショアジギング
メジャークラフトのヒロセマンが、お気軽・お手軽なライトショアジギングをメインに、ジグパラシリーズやショアジギング専用設計ロッドで時期それぞれ、旬のターゲットと渡り合うエンターテイメント系釣り動画番組が「ヒロセマンのショアジギ道場R」。!! 青物、マダイ、サゴシやサワラ、根魚、シイラなどなど、釣って楽しい、食べて美味しい魚の釣り方、教えます!!
シーズン1
シーズン2
シーズン3
シーズン4
シーズン5
シーズン6
エピソード一覧
並べ替え
3
「ジグとワームで無限大!! 青物&根魚ボコ釣り法」【ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18】
公開日:2022年11月14日
再生時間:47:34
ショアジギ道場R vol.18は、道場の看板を取り戻したヒロセマンが、晩秋初冬の新しいショアジギの楽しみ方を提案! 水温が下がってターゲットが動きやすい季節に面白くなるメタルジグとワームの縦横無尽ローテに密着。 表層や中層はメタルジグ・マキジグのアピール&存在感でサーチし、反応が薄くなればボトムから中層をワームのソフトな波動でアピール。高活性な青物からプレッシャーで動きがスローになった良型ロックフィッシュなどを、次から次へとローテしながらボコ釣りに導くアプローチを実践。 マキジグのダメージ鱗カラーを軸に、スタビシャッドやライブスクイッドのジグヘッドスイミングを加えながら、カンパチ(シオ)やオオモンハタなどを続々ヒット。毎度恒例のプロレス話や、地方ごとの魚の名前、根に入られた時の対処法など、今回も楽しみドコロ満載。晩秋ショアジギングの合言葉は、「狙えるターゲットは無限大!!」。 取材協力 吉田渡船・民宿 https://www.instagram.com/yoshida.tosen.minsyuku/?hl=ja メジャークラフト https://www.majorcraft.co.jp/
2
「大阪湾でドトウの青物げ~む!!」ジグパラマンのショアジギ道場J【ヒロセマンのショアジギ道場R vol.17】
公開日:2022年10月20日
再生時間:57:30
前回のショアジギ道場R(vol.16)で道場の看板「三冠ベルト」奪取に成功したジグパラマンが、シン・道場長として新たな道場を設立! その名も「ジグパラマンのショアジギ道場J」。 すべてを感じ、すべてを愛するジグパラマンが大阪湾で初防衛戦となるショアジギング。元道場長のヒロセマンは挑戦者の立場となり、生か死か、デッドorアライブの背水の陣で道場の看板を取り戻しにかかる。 決戦の地は大阪・堺の新波止。青物フィーバーに沸き立つフィールドを舞台に、クロスライドブレードと青物対応ショアジギ専用メタルジグ「クロスライドジグ・ヘビィーメタル」のローテーションが見事に的中! ツバス、ハマチ、メジロなど秋のエモノを連打劇!! デッドorアライブ、100か0か。ショアジギ道場のデスマッチ、果たして決着は?
1
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.16「ジグパラのダメージ鱗とブレードチューンで青物対決」
公開日:2022年7月10日
再生時間:54:42
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.16は、久々に好敵手「テツ川上」氏が参戦! と思いきや、「このオトコと闘え~!」。その闘う相手とは、ジグパラマンチャンネルからやってきた知る人ぞ知る「ジグパラマン」。 ショアジギングをするキッカケとなった動画番組「ショアジギ道場R」で、さらに夢でもあった闘いの聖地「スーパー堤防」に降り立ち、ルアーフィッシングのお手本でもある「道場長・ヒロセマン」を相手に、なりふり構わず全力投球! 最大級のプライオリティに直面しながら待ったなしの本番で、いきなりショアジギ道場Rのシンボルを賭けた「道場破り」編に発展!! 最強の呼び声高いジグパラのダメージ鱗カラーと、簡単ブレード&簡単ブレードフックによるブレードチューンで時合にアジャスト!! 道場長は腕の違い、格の違いを魅せつけることができるのか⁉
関連記事一覧
並べ替え
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「根に潜られた時の対処法」
3-8
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「磯から遊べるショアジギタックル」
3-7
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「見ためで釣れるイカ型ワーム・ライブスクイッドの使い方」
3-6
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「バイトチャンスが増えるマキジグ・スローの特性」
3-5
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「泳がせ系ワーム・スタビシャッドの使い分け」
3-4
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「全層の青物&根魚を網羅! ジグとワームのローテ攻め」
3-3
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「投げて巻けば釣れる【マキジグの激ヤバカラー】」
3-2
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.18「青物とロックをジグ&ワームで狙い撃ち」
3-1
ジグパラマンのショアジギ道場J「ショアジギ安全快適化計画」【ヒロセマンのショアジギ道場R vol.17】
2-7
ジグパラマンのショアジギ道場J「キャッチ率をUPするファイト&取り込み法」【ヒロセマンのショアジギ道場R vol.17】
2-6
ジグパラマンのショアジギ道場J「メジャー場で役立つライトショアジギングタックル選」【ヒロセマンのショアジギ道場R vol.17】
2-5
ジグパラマンのショアジギ道場J「ショアジギでのアクション別・青物狙い分け考察」【ヒロセマンのショアジギ道場R vol.17】
2-4
ジグパラマンのショアジギ道場J「青物対応ショアジギ専用ジグ・クロスライドジグ始動」【ヒロセマンのショアジギ道場R vol.17】
2-3
ジグパラマンのショアジギ道場J「青物が食ってくるメタルバイブ攻め」【ヒロセマンのショアジギ道場R vol.17】
2-2
ジグパラマンのショアジギ道場J「青物祭の大阪湾でショアジギ対決!」【ヒロセマンのショアジギ道場R vol.17】
2-1
ショアジギ道場R vol.16「今一度おさらい。狙いドコロとロングキャストについて」
1-9
ショアジギ道場Rvol.16「飛ばして食わせるプロトメタルジグとは?」
1-8
ショアジギ道場R vol.16「ジグパラマンとの出会い」
1-7
ショアジギ道場R vol.16「ショアジギ現場の必携アイテム 」
1-6
ショアジギ道場R vol.16「初夏~夏の青物直結タックル(ライトショアジギング編)」
1-5
ショアジギ道場R vol.16「やらないとソン! 大流行の簡単ブレードチューン」
1-4
ショアジギ道場R vol.16「ベイトサイズに合わせてハメるメタルバイブ攻め」
1-3
ショアジギ道場R vol.16「青物に狙われやすい【ダメージ鱗】カラーとは?」
1-2
ショアジギ道場R vol.16「青物にダメージ鱗が炸裂!! そして道場破り再び」
1-1