今回たまらんばいが、新たな扉を開いてしまう
南湖を愛し、南湖に愛されたオトコ・たまらんばい永野が主役の動画番組「Vish・南湖LOVER」。
今回は、晩秋から初冬のデカバス直結アプローチに密着。
今となっては春夏秋冬、手放せないのが「高比重」ワーム。
もうコレなしでは、ぶっちゃけ「釣れない」ぐらいの勢いでしかない。令和の世になって生まれた、釣るための新たな手段が高比重ワームのボトム攻め。
もちろん永野くんもガイドで手放せないのが高比重ワームのボトム攻め。もはや琵琶湖では1つの釣り方として確立されている。
そこで今回は、今やド定番で手放せない高比重ワームのボトム攻めで、使い分けているアプローチをさらに細かく徹底的にレクチャーしたいという思いでガッツリと密着してみた。
11月に入ってから、南湖はようやくワカサギ一辺倒だったエリアや釣り方にバラつきが出始め、時期相応なエリア展開にシフトしてきたタイミング。
表層からボトムにデカバスの目線も移り変わろうとしてきた。
永野くんいわく、寒くなれば確実に釣れる展開があるそうで、暖かくなると逆に釣りにくい状況に突入。
いってしまえば、晩秋から初冬の寒くなる時期。寒くなればさらに反応がよくなるのなら取り上げるしか理由ナシ! ということで、たまらんばい的ボトム攻めの最新アプローチを劇的にエグってみた。
永野くんが伝えたかったことは、高比重ワームを使う時でも、状況に合わせて使い方、誘い方を細分化することで、同じことを繰り返して待ち続けなくてもバイトを引きだしていけるというもの。
特に、魚が底でじっとしている時の釣り方、動き回れるようになってからの釣り方をしっかり使い分けると、確実にキャッチできる確率は上昇。
朝から夕方まで、1日の中で移り変わる水温と気温が巻き起こす環境変化を的確に捉え、決めるところでズバシ! と決めるたまらんばい。
2通りの使い分けで確実に結果をだすところは、サスガのヒトコト。
新たな時代の幕開け!? それは突然やってきた!
そして、何気に手に取ったプロトサンプル。試しで投げたその1投、これこそが新たな扉を開く瞬間だった。
まだまだお世話になること間違いナシの高比重ワーム・コイケシュリンプシリーズだが、新たな可能性しか感じなかったのが「高浮力」ワームのコイケフルキャスト。
当日最大サイズとなる53㎝は、バイトしたままコチラにずっと走ってくるという、久々にヤバさを感じさせる食い方。
翌日のお試し釣行では、朝からドトウのデカバス連打劇に遭遇!!
朝イチから55㎝スタート。さらに乗らないバイトや前アタリもあり、午前中だけで6-7バイト。
バイト数も段違いで、食ってくるアベレージサイズもデカい。
高浮力がもたらした今までになかったアプローチに開眼!?
まだ手探り状態だが、ついに高比重からの卒業、新たな展開の幕開けが見えてきたかも。