釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
ヒロセマンのショアジギ道場R シーズン7 ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21「The 衝撃!冬の青物ゲーム」

ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「フォールのアタリを獲るジグセッティング」

食わせの間=フォール。フォールのバイトを掛けるにはコレ!

メタルジグをロングキャストし、シャクって誘うショアジギングで、ターゲットの青物や根魚のバイトを誘発するタイミングが「食わせの間」と呼ばれるフォール(フォーリング)。

着水して底まで落とすのもフォールで、シャクったあとに底まで落とすのもフォール。

道場長のヒロセマンいわく、このフォールもアクションの1つ。

水面や中層に向かって逃げるさまを演出するジャークや高速巻きはもちろん、底に向かって一目散に逃げるように沈むフォール、または素早く泳いでいた直後、底に逃げ惑うようなフォールもフィッシュイーターの本能を刺激!

バイトを誘いだすためのアクションになる。

ショアジギングの場合、使用するメタルジグはフロントのアシストフックだけもあれば、リアのフックだけ、前後ともアシストフック付きなど、様々なセッティングがある。

特にフォールのバイトを的確に掛けられるのは、フロントにアシストフック+リアにトレブルフックのセッティング。

今回、ハガツオとオオモンハタは非常にフォールバイトが多かった。

ヒロセマンが使っていたのは、ジグパラTGの40g。

ジグパラTGはタングステン素材を採用したジグパラシリーズで、スモールシルエット&高比重で飛距離も沈む速さも他を圧倒。

小さなベイトを食っている時などは時としてスモールシルエットのタングステン製ジグがハマる。

従来の定番的なカラーに、太平洋側や北陸などの東部日本海側での定番色「グリーンゴールド」、湖色に関係なく万能カラーとして威力を発揮する「コットンキャンディ」、西日本の人気カラーとして知られ、根魚に最も有効な「オレンジゴールド」の3色を加え、日本各地で色々な魚を狙う事が可能なカラーをラインナップ。
さらに、生感覚にライブベイトカラーが登場!!シブい状況やプレシャーの掛かった状況で威力を発揮する最強ルアーになること間違いなし!ショアジギングからオフショアのスーパーライトジギング(SLJ)にも活躍するでしょう。

いわゆる「ショート」の普遍的オールマイティアクション。

ショアジギモデルで大好評だった5層高強度塗装を採用。スーパーライトゲーム用でも抜かりなく本気仕様。

こだわりゲイプで刺さり抜群のオリジナルフック。
全てのサイズにフックを標準搭載し、開封後すぐに使用可能。
10〜32gはフロントシングル&リアトレブルフック仕様。40〜120gはフロントダブルフック仕様。

出典:メジャークラフト

軽いモノから重たいモノまで幅広く揃っているジグパラTGだが、40g以上はフロントにツインアシストが標準装備でリアフックなし。

そのため、今回はリアにゲキサストレブルを装着。

日本の針職人が仕上げる
激刺さりトレブルフック

出典:メジャークラフト

出典:メジャークラフト

ゲキサストレブルは細軸、中軸、太軸の3タイプで、サイズも豊富に取りそろえた日本製フック。

貫通力が高く、バラシも少ない特性を持たせたコダワリのトレブルフック。

少し前にリリースされたジグパラ(ショート)のカラーには標準装備されているフック。

ライトショアジギングで使用する一般的なメタルジグには中軸(POWER TYPE 4)で、大型青物狙いなら太軸(POWER TYPE 5)がオススメとのこと。

ヒロセマンの場合、ジグパラTG40gのリアには、ゲキサストレブルTYPE4の#6や#4をセット。

フロントアシストはツインをシングルに変更。

フロントアシストはジグパラアシストフックのLサイズを使用。

釣り場に応じた様々なシチュエーションに対応できるようラインナップしました。
オリジナルフック採用で刺さり抜群です。
<アシストフック>
SS:マイクロ 3〜5g
S:マイクロ 7〜15g
M:ジグパラ 20〜40g
L:ジグパラ 50〜60g
REAR:ジグプラ&ジグプラスロー用 リアフック
<ホロタイプ 煌>
M:ジグパラ20〜40g
L:ジグパラ50〜60g

出典:メジャークラフト

フロントアシストにソリッドリングが元々付いているジグパラアシストフックの場合、スナップやスプリットリングではなく、ソリッドリングにラインを結ぶのが正しいセッティング!

これらのフック、いくら鋭いといってもショアジギングは底を取る釣り。いつの間にか針先がニブっていることもある。

そのため、マメにフックポイントはチェックしたい。

交換の基準は、ツメの上に針先を乗せ、刺さることなくツルツル滑るなら交換。

針先がしっかりツメに引っかかったらまだイケる証拠。

貴重なチャンスを取りこぼさないためにも、針先はしっかりチェックしたい。

それに、ジグとフックを繋いでいるスプリットリングも大事。

ヒロセマンはオトクシリーズのスプリットリングを使用。

[スプリットリング]
サイズ(入り数):#3(21ヶ) / #4(14ヶ) / #5(12ヶ) / #6(12ヶ)
price:¥240(税込¥264)

[ソリッドリング]
サイズ(入り数):#4(12ヶ) / #5(12ヶ) / #6(10ヶ) / #6.5(10ヶ) / #7(10ヶ)
price:¥240(税込¥264)

[コンビリング]
サイズ:#4 / #5 / #6
入り数:7ヶ
price:¥380(税込¥418)

出典:メジャークラフト

フックをセットした時にリングの間が開いたり、合わせめがズレたりするリングはフックが知らないうちに外れる恐れもある。

フロントにアシストフック、リアにトレブルフック。

このセッティングにすれば、フォール中にラインがフケるフォールバイトでも非常に掛かりやすくなる。

ただ、フォール中の水中に入っていくラインがフケたり、止まったりするのを見逃さず、ラインが止まった瞬間にベールを返してフッキングすることが前提!

このフォールバイトが明確に分かるようになれば、獲れる魚の魚種も数も増えること間違いナシ!

また、TDMK(TaDaMaKi【タダ巻き】)やジャークでも、リアをついばむ程度のショートバイトも的確にフックセットできてしまう。

青物狙いだけであればフロントのアシストフックでOKだが、何かとキャッチ率やヒット率をUP。それがリアフック【ゲキサストレブル】の存在。

青物はもちろん、オオモンハタやアカハタ、ガシラなどのロックフィッシュのキャッチ率も大幅にUPしてくれるのが、ヒロセマン流ジグパラTGのフックセッティング!
ゲキサストレブルのイイところをヒロセマンが紹介!

関連記事

ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「ヒロセマンの相棒!冬の青物完全攻略タックル」
3-9
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「ショアジギングのショックリーダー、アナタは何派?」
3-8
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「曇天時のスタートダッシュはメタルバイブ」
3-7
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「釣るためのジグカラーの選び方」
3-6
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「青物を獲るためのランディングツール」
3-5
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「足の速い青物狙いのシャクリ方」
3-4
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「迷わず巻けよ、巻けば分かるさ【TDMK】のススメ」
3-3
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「冬の青物攻略。今回は【釣りあるある】を検証」
3-1
この記事のエピソード
ヒロセマンのショアジギ道場R シーズン7 ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21「The 衝撃!冬の青物ゲーム」
番組TOPへ