釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
ヒロセマンのショアジギ道場R シーズン7 ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21「The 衝撃!冬の青物ゲーム」

ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「迷わず巻けよ、巻けば分かるさ【TDMK】のススメ」

巻くだけで青物が釣れるメタルジグのTDMK=TaDaMaKi=タダ巻き!!

過去のショアジギ道場Rでも延々と繰り返してきたのが、メタルジグのタダ巻き。

タダ巻きTaDaMaKiTDMK。プロレスファンならピクっとくるワードだが、T〇DKではなく「TDMK」。

メタルジグをキャストして底まで沈める。着底したらそこそこ速めのスピードでタダ巻きし続けるだけ。

これだけで簡単に魚が釣れるのが「TDMK」の強み!

ショアジギングと聞くと、メタルジグをシャクって動かすのが基本だが、慣れるまで&慣れても1日中シャクるのは身体に負担が掛かりやすい。でも、それもショアジギングの美学。

しんどくなる、疲れるのを分かっていても楽しめる。その疲れを楽しむのもショアジギングだが、どうせなら楽に魚をたくさん釣りたいのが、ショアジギ道場Rの道場長の教え!

メタルジグは巻くだけでも魚が釣れる。

ただただ、未だにメタルジグでは魚が釣れたことないという人もいるはず。

メタルジグのタダ巻きともなると、釣ったことのある人ならイメージしやすいが、釣ったことのない人からすると、ホントに巻くだけで釣れるのか? という疑問もある。

大丈夫、釣れるんです! よそ見しながら巻いてる方が、知らないうちに引っ手繰られて釣れることが多いのもTDMKあるある!!

迷わず巻けば大丈夫! 巻けば分かるさ!!

そんなTDMKでは、使うジグも巻くだけで泳いでくれるジグを使いたい。

メジャークラフトでいえば、ジグパラシリーズはもちろん、今回使用していたジグパラTGも非常に泳いでくれるジグの1つ。

また、名前通りに巻くだけOKのマキジグシリーズもイイ働きをしてくれる。

使い方も簡単! 着底したらすぐに巻く。それだけでOK!!

メタルジグのTDMK、釣り方でいえば何よりも簡単。

底まで沈めて巻いてくるだけ!

コツとしては、必ず着底させることと、回収に近いぐらいか、回収よりも速く巻き続けること。

どれだけ速く人が巻いても魚が追いつけないことは絶対にない。何かが泳いできた! ぐらいの感覚で気づかせて追わせることが重要。

TDMKは足もとまで猛チェイスしてきて直前で見切られることもあるが、一定レンジで泳ぎ続けるよりも、足もと付近で水面に向かって逃げるような軌道で追ってきた魚から逃げ切るラストスパート的な早巻きが効果的(これはイメージです)。

魚にスイッチが入っていない場合、中途半端な巻きスピードは即座に見切られることの方が多い。

高速巻きのTDMKで魚にスイッチを入れるぐらいの気持ちが一番大切になる。

水深にもよるが、着底させて10ー20回ほどTDMKして再び底まで沈める。そしてまた巻き続けるの繰り返しが基本形。

数回シャクって着底を繰り返し、手前にきてから足もとまでTDMKの合わせ技も効果的!

釣り場でよくあるシーンが、回収中に足もとでヒット。これこそまさにTDMKのタマモノ!

ジグにオプション追加でアピール度や巻き感もUP

ジグパラやジグパラTG以外に、マキジグなどのブレードが付いたジグも面白い。

人によっては巻き感が分かりやすいジグの方が使い続けられることもあるので、ローテの1つとしてはオススメ。

出典:メジャークラフト

マキジグシリーズは基本的に巻きだけのジェットと、止めた時のフォールバイトも期待大のマキジグスローがある。

出典:メジャークラフト

サイズもカラーも豊富なので、参考までに、釣り場のシチュエーションや水深に合わせて使い分けてほしい。

TDMKをアピールUPするならコレ!

ここ近年、タダ巻きのメタルジギングではブレード付きが主流になりつつある。

メジャークラフトは、そんなブレードジギングゲームにドンピシャなオプションパーツも揃っている。

出典:メジャークラフト

特にマイクロベイトが多い季節や場所では、ブレードアピールが圧倒的に強くなる。

メジャークラフトには後付けの専用ブレードやブレード付きフックもあるので、手持ちのジグにセットしてみるのも1つの作戦!

TDMKに最適なのがソフトティップのLSJモデル!

メタルジグをタダ巻きするだけのTDMK。ジグの重さにもよるが、30ー40gならばティップの柔らかいロッドが最適。

ヒロセマンはクロスライド1GのLSJモデル「XR1-962M/LSJ」を愛用。

クロスライド1GのLSJモデルは942MLと962M、1002Mの3機種だが、この962M/LSJはまさに今年の道場長の相棒でもある。

アングラーを選ばない、軽量かつパワフルな本格派ショアジギングロッド
投げ続けることで数少ないチャンスをものにできるかが決まるショアジギングにおいて、「疲れにくさ」「軽い力での遠投」が重要。しかし大物とのファイトでの信頼できるバットパワーも必要。そんなショアジギングの基本性能を高次元で積め込んだ「クロスライド」シリーズにコストパフォーマンスに優れた1Gクラスが登場です。
ジグやバイブレーション、ミノー・ダイビングペンシルといったプラグルアーを高次元で操作可能な設計ですので、その場の状況に置いて即座に対応できる万能ブランクです。もちろん不意の大物にも負けないバットパワーは、本格派ショアジギングロッドの証です。

XR1-962M/LSJ

ライトショアジギング(LSJ)の定番的なモデルです。堤防やサーフでの20-50gのメタルジグやバイブレーションの操作性はピカイチ!ハイバランスな9ft6inセッティングですので、1日中ショアジギングを楽しめるでしょう。不意の大物とのファイトでも負けないバットパワーはもちろん、強烈な引きを吸収して魚を浮かせるトルクフルなブランクを併せ持つモデルです。

出典:メジャークラフト

ライトショアジギングというカテゴリーはヒロセマンが過去に確立したジャンルであり、LSJを作りあげたのもヒロセマン。

このLSJモデルのロッドであれば、場所問わず40g前後のジグをお手軽お気軽に、TDMKでもジャークでも扱える。

ショートバイトを弾きにくく、フッキングパワーも、掛けてからのファイトも申し分ないロッド。

大型青物相手でも問題なくやりとりでき、足場が高い所であれば10ftモデルもオススメしたい。

一度使えばクセになるLSJモデル、道場長ヒロセマンの今年の相棒・ベストパートナーの意味が心底体感できるロッド。これがあれば、ジグパラTGのTDMKはアナタの強い味方になる!

関連記事

ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「ヒロセマンの相棒!冬の青物完全攻略タックル」
3-9
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「ショアジギングのショックリーダー、アナタは何派?」
3-8
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「曇天時のスタートダッシュはメタルバイブ」
3-7
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「釣るためのジグカラーの選び方」
3-6
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「青物を獲るためのランディングツール」
3-5
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「足の速い青物狙いのシャクリ方」
3-4
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「フォールのアタリを獲るジグセッティング」
3-2
ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21 「冬の青物攻略。今回は【釣りあるある】を検証」
3-1
この記事のエピソード
ヒロセマンのショアジギ道場R シーズン7 ヒロセマンのショアジギ道場R vol.21「The 衝撃!冬の青物ゲーム」
番組TOPへ