新たな伝説が生まれるかもしれない新リグ「BKR」とは?
BKRすなわち、ビッグケロンチョリグ。
何のことか本編参照だが、つまりは大きなカエルっぽい動きを演出できるリグ。
移動の最中、たまたまオニちゃんがスライドピアスをいろんなワームにセットしながらアクションを確認していた時に偶然、生まれたリグの1つ。
これが俗にいうオニちゃんのトレジャーハント。新たな武器になりそうなお宝は自ら探すスタイル!
マイクロダッジビッグに合わせることで新たな動きを追加できた。これぞライドピアスの可能性。
アジャストレート12inch FATにも新しいセッティングが生まれたため、ほかのワームにもいろいろ使えるのではなかろうか?
ここで発見したのは、フリップギルのセッティング。
ご存じ、Takuito 伊藤巧もこよなく愛する偏平フラットボディのギル型ワーム。
「フリップギル」
ワイド&フラット型ギル系ソフトベイトが「フリップギル」。上宙層にサスペンドしたブルーギルに付いたバスを釣る場合、着水音から始まるフォール主体のカバーゲームとなることが多く、「フリップギル」のナチュラルな着水音と、揺れるようなスライド&ワイドスパイラルフォールにより、着水の瞬間からビッグバスを引きつけて力強いバイトを誘発。左右に膨らませたショートカーリーテールは、ノーシンカーでは動きづらく、スライドフォールを発生させ、一方シンカーがある場合はウエイトにより明滅的スイミングを生み出す計算し尽くされた厚みと長さ。ワイドボディでありながらオフセットフック(3.6”は3/0、4.5″は4/0〜5/0、5″は5/0〜6/0)で十分なフッキング効率を得るために、サイズごとに数多のプロトタイプを経て完成させたボディサイズはまさに実釣第一主義の賜物です。出典:ノリーズ
オニちゃんが手持ちで用意していたのは5inchフリップギル。
この時に持っていたフックはスライドピアスの#4/0(フックサイズを変えるとややこしいので、この時は4/0で固定)。
平べったいボディが水をもろに押すため、浮きあがりが異常に速く、左右に小刻みなドッグウォークアクションしながら前方にスプラッシュ的なアピールを発生。
このリグにすることで、水面下では下方向にも強烈な水押しアピールをしてくれることが発覚。
止めるとその場で落ち葉のようにヒラっヒラにフラッタリングフォール。
ほんの少しバックスライドしながら沈むため移動距離は極めて短く、沈めたあとにジャークするとドッグウォークしながら素早く水面まで浮上してくれる。
この動きがオニちゃんの弱点でもあり苦手なウシガエルの動きと酷似しているそうで、ヒシモの上のルアーをダッシュで追いかけてくるシーンと同じらしい。
そのため、命名したのがBKR(ビッグケロンチョリグ)。
5inchフリップギルのヘッド部(背中側)にスライドピアスを刺し込んで、フックポイントは皮一枚が理想。
最初はボディが真っすぐになるようセットしていたが、素早い浮上と独特すぎる水押しアクションを追求した結果、フックサイズを#5/0に変え、ワームが少しRを描くように反らせてセットするのが、発見した時点で最良と判断。
実は2日目は、このリグでどれほどの反応を引きだせるのかを試したかった。
大雨の影響でため池は濁りが蔓延したこともあって、リザーバーのバックウォーター巡りを敢行。
晴れて陽が昇ってからは流れの効いたシェードエリアにBKRをブチ込んでいく。
すると反応は上々! 見たことのないモノへの反応は、やっぱり素晴らしい。
急に現れて甘噛みするデカバスもいれば、執拗にチェイスしてガン見するバスもいる。
アクションは問題ナシ! ただ使い込んで発覚したのは、ウイードに弱いこととフッキングレスポンス。
さらに、着水してすぐはフックが意外にも上を向いていることも多かった(映像編集中に発覚)。
オニちゃんのトレジャーハントで発掘したリグは、そこで完成ではなく、これからさらにブラッシュアップされていく。
コンセプトが定まれば、さらに細かいセッティングで進化していく予定! 次回をこうご期待。