JPアシストの根魚特化型タイプ登場!
カワテツが密かに持ち込んでいたのは、ロックフィッシュ特化型のアシストフック「JPアシストフックROCK(ロック)」。
ジグパラシリーズは基本的にフックが標準装備されているが、タイプや重さによってセットされているフックタイプやサイズは異なる。
パッケージからだしてそのまま使えるのもジグパラシリーズの特権だが、付いているフックをいろいろ変えてみるのも実は面白かったりする。
出典:メジャークラフト
メジャクラのJPアシストフックシリーズで、ティンセルの代わりにタコベイトが付いたタイプ。意外とありそうでなかった贅沢仕様!
アピール度はソートー高く、フックはもちろん日本製!
サイズはM、L、LLの3種類で、使用するメタルジグのサイズに合わせてセットすればOK。
60gまでならMサイズで、それ以上、もしくはオフショアからのジギングならLを基準に前後のサイズをローテすれば大丈夫。
ショアジギングではMサイズが一般的。
JPアシストフックシリーズはリングがセットされているので、ジグにはスプリットリングを介して簡単にセットできるのが特長!
ROCKも同じくリング付きなので、メタルジグのフロントでもリアでもセット可能。
セット法は自由だけど、カワテツはこう付ける!
簡単にセットできるJPアシストフックROCKだが、前なのか後ろなのか悩むところ。カワテツの場合、リトリーブ中心の使い方ならばリアにセット。
フォールで誘ってバイトを誘発するならフロントにセットするのが基本。
ロックフィッシュ狙いだけではないが基本的にボトムは取るし、起伏の激しいシチュエーションを攻めることも多くなるので、どうしても根掛かりが増える。
その場合はフロントにJPアシストフックROCKをセットしてリアフックなしにすれば、根掛かりも軽減できる。
基本的に、着底の合図(ティップやラインの動き)さえ見逃さなければ、ムダなロストも減らして場荒れを抑えることもできる。
今回はショアからのキャスティングゲームで使用しているが、オフショアからも人気があるのがタコベイト付きのJPアシストフックROCK。
アシストフックのタイプや組み方をローテすることで、根掛かりをさらに減らしてバイトチャンスを増やすことも可能!