濁った池のシャローは風が吹いたらコレ!
今回は濁った池とクリアな池で状況は大きく2つに分かれたが、特に浅くてリップラップが多い「いかにも」な場所で真価を発揮してくれるのは、スピナーベイトとジャークベイト。
温かく適度な風が当たる場合はもちろん、今回のように冷たい雨と風であれば、ハードベイトが持つリアクション効果がよりマッチする。
春の実績ルアーはスピナベ!
三原くんが移動前に試しで投入したのがスピナベ。
ワイヤーベイトは数あれど、ジンクススーパーブレードのコットンキャンディカラーは、三原直之にとって春の超実績カラー。
弱めのスカートとシルバー&ゴールドのブレードで強すぎないカラーリングが絶妙なアピールを醸しだすセッティング。
極薄高比重型高弾性特殊鋼ブレード搭載系
ジンクスminiスーパーブレードシリーズは、従来のブレードとは根本的に素材が異なる、薄く、それでいて比重の重い高弾性特殊鋼を採用した
ベーシックなミニスピナーベイトです。
その最大の特徴は、従来ブレードのおよそ半分以下の薄さながら、引き感や波動の強さを損なわない適度な重さを持つ新開発ブレード。
ブレードがカミソリのように薄く弾力性を持つことにより、引き始めの立ち上がりが断然鋭くなり、同時に従来のブレードでは回転不足になるデッドスローなリトリーブでも、シッカリと回転を維持することが可能になりました。
また、高速リトリーブでは、チョッパープロップのような鋭いエッジが超高速回転し、強い波動とウネリを生みだします。
スーパーブレードシリーズは、その高回転でハイレスポンスな特殊ブレードによって、水面からディープゾーンまで任意の水深を長く水平に維持しやすく、同時にブレードの回転フィーリングの明確さ、ボトムやカバーに対する接触感度が著しく向上しています。
特にディープゾーンでの使いよさは抜群で、従来のスピナーベイトよりワンランク軽いウエイトのモデルで攻めることが可能です。
そして空気抵抗が少ないため、逆風時のキャストでも回転しにくく、イージーにロングキャストできるようになりました。
革新的ブレード進化により、新たな次元に突入したスピナーベイトの新スタンダード、それがジンクス・スーパーブレードシリーズです。How to 使用法
レンジキープ能力に優れたミニスピナーベイト。
極薄の特殊ブレードにより、水面からディープゾーンまでアングラーの狙いたいレンジを自由にトレースすることが可能です。
さらに高回転するブレードは、高いボトムやカバーへの感知能力を発揮します。
また、空気抵抗が少ない為、ロングキャスト能力も抜群です。出典:イマカツ
特に低水温になればトレーラーフックは必要! 三原くんはスナッグレストレーラーTCのMを通常にセット。
特徴的なフックの装着方式を採用する事により、ワイヤーベイトのスナッグレス性能を犠牲にすることなく フッキングパフォーマンスを向上させるトレーラーフック、それが“スナッグレストレーラー”。
TCコートを採用し、フッキングパフォーマンスの更なる向上を図ったのがこのアイテム。
フックの強化と共に付属のシリコンチューブの強度も大幅に向上させ、更に快適に使いやすく進化した。出典:リューギ
ウエイトは3/8ozをチョイスしたが、シャローバンクでリップラップやオダなどが絡む所では、ワイヤーベイトのスナッグレス性能がモノをいう。
ひと昔ほど使っているアングラーは見かけないが、その威力、未だに色あせない!
今回はドンズバのタイミングでバイトを誘発!!
いかんせん活性が低く、掛かりの浅さに不安があればトレーラーフックはあった方がよいでしょう。
冷たい水が入ればコレ!
急な冷え込みや冷たい雨で水温自体が急低下すれば、リアクションとステイに頼りたい。
三原くんが春先から多用するのがジャークベイトで、レンジやサイズ的にダルド100がお気に入り!
水をねじるようなリッピング&リトリーブ特化型フローティングジャークベイトとして、不動の実績を残している”リップライザー”。
その真逆の存在として、切れ味鋭いスライドダートアクションを極限まで追及したダート特化型リアクション・ジャークベイトが”ダルド”です。ひねりを伴い左右に大きく瞬間移動するようなダート、同時に瞬間的姿勢復元から発生する明滅効果の高いフラッシングが、やる気のない低活性バスの狩猟本能を強く刺激します。
ダルド(イタリア語でDARTの意味)は、糸鳴りを極限まで抑えた軽いジャークで大きくダートするため、手首への負担が軽く、一日ジャークし続けても疲れにくい設計。
ジャーキングの苦手な初心者でも簡単に切れ味鋭いダートを発生させることが可能です。
また、独自のマグネット式重心移動システム搭載により、サイズに左右されない抜群の遠投性能と、安定した潜行性能を発揮します。How to 使用法
コンセプトでもある、切れ味鋭いスライドダートアクションを生かしたジャーキングが基本的な使い方です。
小さすぎず、大きすぎない絶妙な100mmというサイズが可能にする、トゥイッチング並みの軽さでダートし、ジャーキング並みのパワーを発揮するダルド。ベイトではストレス無く使え、スピニングでも無理なく使える。この使い分けが出来るのもダルドの強みです。甲殻類が冬眠する晩秋~冬場、表層水温が低層水温より高く、バスがウィードやリップラップの上層にサスペンドしやすい早春、ベイトフィッシュを活発に追い始めるアフタースポーニング初期には特に効果的です。
出典:イマカツ
フックはピアストレブルダガーの#8に変更。
経験から導き出された掛るフックポイントセッティング。
耐摩耗性に優れた特殊鋼材。RYUGI剛性論に基づく形状。異次元の貫通力を生むTCコート。
ピアストレブルが誇る性能はそのままに、ライトプラッギングに対応するようダウンサイジングを施したのが、このピアストレブルダガーである。1点で刺さるワームフックと違い、トレブルフックはルアーに装着される特性上、2点、3点で同時に刺さる事が予想される。ただでさえもフッキング時のパワーが1/2,1/3となる特性を持つフックの上、ライトロッド、ライトラインでの弱いフッキングが前提となれば、フックアップミスのリスクは大きくなる。 ピアストレブルダガーはただダウンサイジングするのでは無く、 ややロングシャンク化する事でフッキングパワーを向上させると同時に、 ショートバイトを絡め取りやすいセッティングへと最適化。
バーブもやや小型化する事で、 しっかりと魚にフックアップし、 ランディングへと持ち込む。
その血統は、紛れもなくピアストレブル。出典:リューギ
細身で少し弱めなサイズ感だが、キャストアキュラシーやアクションレスポンスは非常に高く、静と動を明確に演出しやすいジャークベイト。
シャロークランクでは強すぎるし、移動距離を抑えてアピールしたあとに止めたいとなれば、ジャークベイトは手放せない!
特に、オールドスクール調のニューカラーは、三原くん自身がリクエストしたもので、濁った水色でもクリア水色でも対応可能な実績カラー。
春といえばジャークベイト。ダルド100の新色はミハラが欲したオールドスクール系実績カラー!
Vish三原節→https://t.co/CE7AELzuDM#三原直之 #三原節 #バス釣り #imakatsu #ryugi #meiho #toray #versus #newkabukibrand #ダルド100 #ジャークベイト #オールドスクール #実績カラー #Vish #lurenews pic.twitter.com/X40LWcAgGj— Vish ヴィッシュ (@vishjp_tw) March 28, 2022