釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
オニちゃんねる シーズン7 オニちゃんねるvol.18 「デカバスのバイトゾーン激エグリ法」

オニちゃんねるvol.18 「初夏ドンピシャのフローティングジャーク展開」

浮かせて飛びつかせる魔球「お化けフォーク」は高浮力ミノー!

季節感の早い個体狙いで、トップまでは反応しきれない場面で使用したのが、高浮力ボディのミノー。

オニちゃんはZEALのログを愛用。

このルアーも過去にピックアップしたモノだが、今も昔も現役で使用。

フックはピアストレブル#4に変更。

キャッチ率を上昇させる事で、釣れるルアーを創り出す。
RYUGIトレブルのフラッグシップ。
いくら良いルアーだったとしても、フックのせいで魚が掛からない、獲れないのでは全く意味が無い。トレブルフックについて、もっともっと考えて欲しい。トレブルフックに求められる性能とは何か?

魚がルアーにアタックした際、フックポイントが魚体に触れやすくする為のワイドゲイプ。ポイントが触れたその一瞬で、魚体に食い込もうとするような刺さりの良さ。アワセたパワーをしっかりと、素早く貫通力に変換できる絶妙な内向きポイントデザイン。掛けた魚に主導権を奪われず、確実に取り込む為の強度を有する、ピアスフックで培ったオールベンドデザイン。トレブルフックの宿命と言えるフックポイントのルアー本体や障害物等への断続的な接触でも、フックポイントが鈍りにくく鋭さが長続きするような耐摩耗性特殊鋼材サイバーメタルの採用。

実践を通して見えて来た理想の形状と素材に、タントラムコントロールに採用した異次元のフッキングパフォーマンスを持つTCコートを採用。RYUGIの持てるノウハウを惜しみなく注ぎ込んだ、至高のトレブル。

出典:リューギ

水面に浮かせ、2回ほどジャークで潜らせて移動距離少なめで水面に浮かせるテク。俗にいうフローティングジャークと同じ。

一般的なフローティングジャークと違うところは、水面に浮く直前に即ジャークして潜らせること。

水面まで飛びつかないバスが相手なので、水面に浮かせると見てるだけでバイトに持ち込めなくなる。

見切らせないことと、リアクション要素を強めるために浮く直前でジャークして潜らせるのが「オニちゃん流お化けフォーク」!!

つまり、高浮力なウッドボディのミノーがメリハリの効いた上下アクションを演出しやすい。

使いドコロはニアディープのシャロー。上下動しやすいカバー絡みに注目!

ログのお化けフォークが効果的になるのは、深場近くのシャロー。または、魚の上下動をアシストしてくれるカバーや障害物絡みも外せない場所となる。

ただ今回は「温まった水」を追う展開で、狙い澄ましたのは風が吹き込むワンド奥。

温められた水が当たる場所!

朝から温かい状態であれば問題ないが、朝の冷え込みで魚がいない環境だったワンド奥は、日光で温まる、もしくは風で流された温かい水が入ってくるとフィーディングも起こりやすくなる。

これは瞬間的なものであり、俗にいう「時合」。いつまでも続かないので、その場その時の判断によるところが大きい。

ロケ時は読みが当たり、アプローチもドンピシャでハマったといえる。

季節が進んでポストからアフターと移行すればこの攻めはさらに威力を発揮するが、晩春から初夏の間は魚が意外とスロー。

水面を割ってまで反応しにくいこともあり、潜った瞬間に横っ飛びバイトしても乗らないことがある。

今回は、その状況に出くわして数回バイトするもののフッキングできずだった。

そこでオニちゃんが細工したのは、浮力調整とフッキングを兼ねたフック交換。

フロントフックをわざと大きめのピアスクアッド#3に変更。4本針の掛かりと重量による浮力調整。

“運”を引き寄せるチャンスメーカー
正解と思えるタイミング、タックル、ルアー、アクション・・・全てを揃えて狙う魚に挑んでも、その魚を獲る為に拭きれない”運”の要素。「しっかりと喰わせたのに、掛からなかった。」こんな経験をし、涙をのんだアングラーも多いはず。掛からなければ始まらない。とにかくバイトを掛け、チャンスメイクをしてくれるフックが欲しい。

その構造上、バイト時に魚体に対してフックポイントが複数本接触する可能性が高まる為、魚体を絡め取る可能性が向上する。絡め取った魚体は、魚の闘争に合わせて回転追従するスピンアイでバレを抑制。”運”に泣かない為の、掛け重視という選択肢。ピアスクアッド。

出典:リューギ

この作戦でトライしたものの、その時は時合も過ぎて無反応。

ならば同じ状況になるであろう翌日に、待ちかねていた風が吹き込むタイミングでアプローチ。

魚は入れ替わっていた感じだが、風が強まった瞬間に潜らせたログがギュンギュン引っぱられていくバイトが発生。

4本針のレスポンスと浮力調整のW効果。まとわりつくような掛かり方でキャッチに成功!

魚の状態が季節感に合った時、上下動の速さもバイトするパワーも晩秋より初夏の方が強くなる。

ルアーの浮力もその時に合ったタイプを合わせること、止める時間を少なくするか長くするかで動かし方も少し変化させるのがベスト!

狙い通り、作戦通りのバイト誘発&キャッチは、何物にも代えがたい達成感を味わえる。これがバスフィッシングの面白さ!!

関連記事

オニちゃんねるvol.18 「トレーラーのズレ、さようなら! インセットキーパーとは?」
1-9
オニちゃんねるvol.18 「ヘビーガードで吊るす新リグ完成!?」
1-8
オニちゃんねるvol.18 「魚が沈めばミノーとシャッドのローテーション!」
1-7
オニちゃんねるvol.18 「デカバスバイトを打ち返すオニちゃん流タックル」
1-6
オニちゃんねるvol.18 「イイ釣りできた時のご褒美! 淡路ビーフを食す」
1-5
オニちゃんねるvol.18 「タイトなチャターで巻くスイミング展開」
1-3
オニちゃんねるvol.18 「今のアワジで一番釣れる!? G.iのサスペンドシェイク」
1-2
オニちゃんねるvol.18 「晩春初夏のストライクゾーン激エグリ法」
1-1
この記事のエピソード
オニちゃんねる シーズン7 オニちゃんねるvol.18 「デカバスのバイトゾーン激エグリ法」
番組TOPへ