ふとしたヒラメキがドトウのラッシュを呼び起こす!
状況をつかんだキムケンが、今までの経験からふと思いついたのが「バイブレーション」。ため池で、それも減水池でバイブレーションといえば昔からの定番セレクト。
広範囲を素早く探れるルアーの代表格であり、何といってもバツグンの遠投性能はオカッパリで外せない。
キムケンが持ち込んだのは、サーチ能力に長けたハイスタンダードバイブレーション「デプス・MSバイブレーション(RT)」。
マルチスペック・バイブレーション。
サーチ能力に長けたバイブレーションプラグ『MSバイブレーション』に求めたのは、ハイスタンダードなスペック。
一日中巻き倒せる引き心地、ロングキャスト&キャスタビリティ、レンジキープを容易にしてくれるボディフォルムへのこだわりと低重心化されたウェイトレイアウト、そして同スペックのラトル・サイレント・タングステンモデルにより、使用感はそのままにサウンドローテを可能にしてくれ、広大なフィールドからバスを効率良く引き寄せてくれます。
RATTLE(RT)
SIZE:LENGTH:71mm、WEIGHT:3/4oz
¥1,700(税抜)出典:デプス
そんなバイブレーションだが、キムケンが展開したのはタダ巻きではなく、フルキャスト後のリフト&フォール。
バイブレーション=巻きと思いきや、今回ハマったのはリフト&フォール
巻きのイメージが強いバイブレーションだが、キムケンいわく、昨年晩秋の琵琶湖南湖で炸裂したメソッドとのことで(南湖・北山田方面とのこと)、ウイードが残っているような環境下で無類のハマりっぷりを見せたパターン。
リフト&フォールと聞けばメタルバイブの操作法を思い出すが、バイブレーションの場合、少しコツがある。それは「シャクりあげたロッドを戻さない」こと!
底にルアーが着いたら真上にシャクりあげるだけで、必ずロッドは真上で止めることが鉄則!
メタルバイブでシャクリ直後にロッドを戻すのは、ルアー自体の存在感が小さいので、移動距離を刻むように動かして気づかせ、魚に探させるため。
バイブレーションの場合はアピール度もあるし、落ちる時の抵抗や形状の関係か、ロッドを戻すとラインスラックを拾いやすくなってエビりやすくなる。
バイトは明確! フォール中や立ちあげはじめに注意!!
バイブレーションのリフト&フォールでバイトが集中するのが、フォール中や着底直後の立ちあげはじめ。キムケンの場合、超ド遠投で岬や馬の背状の地形変化が絡むエリアを直撃し、ダウンヒルで(浅い側から深い側を)狙っていた。
ロケ時は、シャローにあがって捕食する魚の上下動をアシストする急なブレイクラインが1つのキー。この読みと展開がハマりすぎた結果、着水フォールで連続的に即バイトが発生! 続けて連続でバイトも起こり、瞬間的な時合とともに、まさにドンピシャな展開となった。
温故知新、オールドスクールな定番ルアーだが、未だにそのパワーは色褪せない。特にため池、オカッパリとなると必ず持っておきたいのがバイブレーション。
食ってくるサイズがバラバラなのは秋っぽいが、パターンの答え合せで正解ならば確実にデカいサイズから反応する。この魅力は計り知れない!!