釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
三原節 シーズン2 三原節[みはらぶし]其の四 「夏の鉄則でデカバス狩り」

三原節 其の四[みはらぶしvol.4]「朝のシャローはスローなサイト!」

スローな個体にはスローなモノで!

朝から向かったバックウォーター付近では、浅い場所を意識した個体に遭遇。

魚が上れる最上流にはウッドチップ系のゴミ溜まりと水深差。

ゴミ溜まりのシェードと水深差によって魚にとっては動きやすい環境が整っていた。

しかし、見た感じから痩せたバスが大半。その状態で三原くんがチョイスしたのが三原虫のノーシンカー。

三原虫といえば、三原直之が手掛ける元祖・沈む虫ワーム。

虫型海老系
2015年クラシック覇者である三原直之JBトップ50プロが、
トーナメントのシークレットサイトベイトとして使い続けてきた、
そしてもちろんクラシック勝利の立役者ともなった “三原虫”をついに市場投入!

形状は多足系虫類のようですが、三原の狙いはただ一点、 「エビのホバリング」アクション。
シリコンラバーはホバリングするエビの多足を模し、水中で超ウルトラデッドスローに沈下しながら微妙に絶妙に震え続けます。
#8等の極小マスバリをおしり側にチョン掛けで使用するのが、三原流のトーナメント式使用方法です。

How to - 使用法 –
基本的な使い方はノーシンカーリグ。
マス針をチョン掛けし、なるべく小さいマス針を使用することをオススメします。
これはワームが小さいのでフックが大きいと、フックの方にバスの目がいってしまい見切られることが多くなるからです。
もちろんオフセットフックにも対応しており、サイズは#4~#3ぐらいがベストです。
三原虫は基本的にサイトフィッシングに適したルアーです。
小さいバスから55cmオーバーのデカバスまであらゆるサイズをターゲットにしますが、重要なのはアプローチです。 基本的にはバスよりも岸側に投げて下さい。それも岸ギリギリぐらいがベストです。
もしくは何かのストラクチャーに対してタイトに落とすなど、とにかく「エビが居着いていそうな場所」に投げることが重要です。
あとはバスがフォール中や、ボトムステイでバイトしてきます。この時、ラインテンションをフリーにしておいて下さい。

バスがジッと見て迷っているようであればトゥイッチを加えるのも効果的です。

他にもダウンショットやライトキャロなども有効です。マス針でダウンショットをすれば、シェイク時に足がフワフワピリピリと動き、
ライトキャロでは自発的にレッグが動いてアピールします。

出典:イマカツ

三原虫は久々にニューカラーが追加。フックはフォグショットTCの#6。

これで掛からねば、諦めろ。
登場以来、フックにおける力学的常識を覆してしまったTCコート。 通常では刺さりにくいとされるフックバランスでも、このコートがあれば確実にフックポイントは肉を貫通し、 バーブはターゲットに深く喰い込む。 サイバーメタルを採用し、秀逸なフォルム、バーブバランスが生み出す刺さりと強度に定評のあるフィネスフック、 フォグショット。
このフックにTCコートを纏わせたのがこのフォグショットTCだ。 ノーマルでも高いポテンシャルを発揮するフォグショットへのTCコートの採用は、まさに鬼に金棒。 たとえフッキングが決まらなくても、たとえ刺さる位置が硬くとも、構わず深く刺さり込む。 どうしても掛けたい、あの一匹の為に。フォグショットTC。

出典:リューギ

 

タックルはコチラ!

三原虫など

ロッド:ロデオライドリバイバー61UL-M「アンセム」【イマカツ】

リール:セルテート2506【ダイワ】

ライン:ソラロームⓇエクスレッド3.5Lb【東レ・モノフィラメント】

 

あまり動かしすぎず、バスに気づかせる程度で素早く動かして目の前に置くようなパターン。普通ならコレで即バイトに持ち込める。

 

三原虫で反応しない。次の一手の前に魚の状態を探る!

この時は三原虫でも嫌がる気配を見せたため、次に選んだのが、アベンタクローラーRS。

超低速特化型クローラーベイト
デッドスロー・クロールアクション性能を突き詰めたアベンタクローラーを特殊ウッド素材でリメイクし、さらなるアルティメットデッドスローアクションベイトとしたのが、「アベンタクローラー・ウッドモデル」です。

ウッドモデルには使用ウッド素材の違いにより、デッドスローアクションはそのままに、飛距離、キャストアキュラシーを極めた「GT」モデルと、
さらなるスローアクションを追求した「RS」モデルがあります。
使う場所や状況によって使い分けていただくと、さらにアベンタクローラー・ウッドモデルの能力を引き出すことができます。

How to - 使用法 –
専用ウッド素材採用でオリジナルのアクションとパワーはそのままに、ボディのダウンサイジングを成し遂げました。
そのおかげでフッキング性能は大幅に向上し、吸い込むようなショートバイトにも高確率でフックセットが可能。
また、ボディが小さくなったことはプレッシャーの低減にも直結し、野池などの小場所攻めや立木、レイダウンなどのピンスポット周りで圧倒的な力を発揮します。

出典:イマカツ

フックはフロントにリューギから秋頃リリース予定のピアスクアッド#3。

“運”を引き寄せるチャンスメーカー
正解と思えるタイミング、タックル、ルアー、アクション・・・全てを揃えて狙う魚に挑んでも、その魚を獲る為に拭きれない”運”の要素。「しっかりと喰わせたのに、掛からなかった。」こんな経験をし、涙をのんだアングラーも多いはず。掛からなければ始まらない。とにかくバイトを掛け、チャンスメイクをしてくれるフックが欲しい。

その構造上、バイト時に魚体に対してフックポイントが複数本接触する可能性が高まる為、魚体を絡め取る可能性が向上する。絡め取った魚体は、魚の闘争に合わせて回転追従するスピンアイでバレを抑制。”運”に泣かない為の、掛け重視という選択肢。ピアスクアッド。

出典:リューギ

アベンタRSやアベンタRSRは、元々いつも通りのスプリットリング2つセッティングだったが、スピンアイのおかげでリングは1つでも大丈夫とのこと。

リアにはピアストレブルブルータルの新サイズ、#3をセット(秋頃リリース予定)。

特大を獲る為の道具
大型プラグで特大のみを狙って獲る為、このフックが生まれた。バスの口に入りきらないプラグでフックアップさせる際、口はもちろん口周辺の鱗がある部分へのフックアップも重要となる。鱗は硬く貫通しづらい。フックはバーブまで貫通しないとバレの原因となる。ブルータルは大型バスとのやりとりを想定しつつも、適度に軸線径を細軸化。その上でバーブを小型化し、TCコートを導入する事で、貫通力を極限まで高めている。フォルムはピアストレブルをベースに、じゃれつくような弱いバイトでもモノにする為、ロングシャンクに再設計。これに耐摩耗性特殊鋼材を採用し、仕上げた。この一本に死角なし。

出典:リューギ

 

タックルはコチラ!

羽根モノなど
ロッド:ロデオライドリバイバー700MH-G「TEN-
FIVE(テン・ファイブ)」プロト【イマカツ】リール:グラビアス7.3:1【ジーニアスプロジェクト】ライン:ソラロームⓇエクスレッド16Lb【東レ・モノフィラメント】

三原くんいわく、スローな個体に合わせてさらにスピードを落としつつ、追い込ませて食わせるキッカケを作るための水面系。

これこそ羽根モノが夏の虫食い系デカバスに効く理由!

ただ、超シャローにいたバスは、着水やルアーもよく見ているため、ヘタな着水や騙せない動きではプレッシャーを高めるだけ。

そこで三原くんが演出したのが岸(ドロバンク)乗せキャスト。

そのままソフトな着水で、スロー巻きでも水をつかんで立ちあがりの速いアベンタクローラーRSをデッドスローに泳がせることで、狙い通りにバイトを誘発。

ジラされ続けたデカバスを見事に攻略成功!

痩せた個体はエサを食いたくてもイメージ的にスローな動き。それに合わせるならスローなモノで、少しでもヤル気をアシストする水面系!

スローなバスにはスローなモノで! 魚の動きや反応を見て即座に合わせるローテーション。これこそシャローサイトの鉄則であり三原節!!

関連記事

三原節 其の四[みはらぶしvol.4]「発売目前、フラシュリンプをエグる」
1-10
三原節 其の四[みはらぶしvol.4]「最終奥義はスピナベサイト!」
1-9
三原節 其の四[みはらぶしvol.4]「夏を乗り切る冷感グッズ」
1-8
三原節 其の四[みはらぶしvol.4]「持ち込みバッグをエグる」
1-7
三原節 其の四[みはらぶしvol.4]「夏リザーバー攻略のタックルセレクト」
1-6
三原節 其の四[みはらぶしvol.4]「昼からの激アツパターンは【カエル】」
1-5
三原節 其の四[みはらぶしvol.4]「オカッパリで無尽蔵に渡り合えるパワースピンのススメ」
1-4
三原節 其の四[みはらぶしvol.4]「夏の基本は水温躍層、ミハラの基準は水深5-6m」
1-3
三原節 其の四[みはらぶしvol.4]「オカッパリで夏バスの食わせ方inリザーバー」
1-1
この記事のエピソード
三原節 シーズン2 三原節[みはらぶし]其の四 「夏の鉄則でデカバス狩り」
番組TOPへ