釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
たくみづけ シーズン4 伊藤巧にクギヅケ!たくみづけVol.7「Taku ito利根川水系オカッパリ」

たくみづけvol.7「迷った時のサーチ&食わせはヘビキャロ!!」

たくみいわく、夢のようなリグ!!

たくみのオカッパリで得意技といえば「ヘビキャロ」。

ハードベイトから超フィネスまで、あらゆるアプローチをソツなく幅広くこなすたくみだが、たくみを語るうえで欠かせないリグが「ヘビキャロ」。

セットするワームはエスケープチビツインで、コレはたくみのファイナルアンサー!

日本中のフィールドでメインベイトになり得るエビやゴリといった小さなベイトフィッシュにベストマッチしたサイズで、「エスケープツイン」のルアーパワーを踏襲するソフトベイトが「エスケープチビツイン」。 バスが吸い込みやすい一口サイズでありながら、アームパーツが水を動かすことで大きくアピールし、バスの本能を刺激します。試行錯誤を繰り返して辿り着いたベストサイズのフロントアームは、フォール時にはコンパクトに折り畳まれ、ステイ時にはしっかりと開いてバスにアピール。それだけでなく、エビがホバリングする様を演出することにも役立っています。 テキサスリグや直リグだけでなく、ヘビーダウンショットリグ、ヘビーキャロライナリグなど、さまざまなリグに対応可能。ハイプレッシャーによるタフコンディションな状況を打破する力のあるコンパクトソフトベイトです。

SIZE COMPARISON [サイズ比較]
オリジナルの「エスケープツイン(105mm)」に対して、「エスケープチビツイン」は75mmと、よりバスが吸い込みやすいようにサイズダウン。全長を単純に小さくしただけでなく、アームパーツやボディの形を専用設計し、コンパクトサイズながらもアピール力もしっかりと持ち合わせています。推奨フックサイズは、オフセットフックの#1/0サイズが基準です。

出典:ノリーズ

ヘビキャロの具として欠かせないエスケープチビツイン、フックはダブルエッジ#1/0を使用。

ギリギリまで細い軸線径に設定。その上でロングテーパー、TCコートを採用。フックポイントの掛りが良く、カバーやテトラ越しなど、十分にフッキングパワーが伝わらない状況の消え入るようなバイトですらもスッポ抜けず、なんとか魚にフックを掛ける事を目的に設計した。

出典:リューギ

本来ならば、ライトリグで使用するサイズのワームをヘビキャロで使うところに最大のキモが隠されている。

たくみづけvol.2府中湖ロケ時もデカバスを連発してくれたアプローチだが、リーダーは2号を約1.5m。

ロングキャストもするが、どちらかというと、地形変化を絞り込んでショートディスタンスでピンスポットをトレースしていく。

正確なトレースラインを維持できるのと、ライトリグではマネできないスピードの緩急(=リアクション要素)の演出。

細いリーダーでコンパクトなワームをフリーで落としたりズル引きもできる。

たくみのヘビキャロは広範囲の地形変化や地質を素早くサーチでき、ここぞという所でリアクションアピールをコントロール。

素早く誘ったり、スローに誘ったりも自由。こちらから意図的に仕掛けていける食わせ系フィネスリグ。

ただ、ヘビキャロは引っかかるイメージが強く、オカッパリならなおさら。ましてやリグるのもめんどくさい。

そこでたくみが開発したのが、リューギのビーツTG(写真は21g)。そろそろ発売も近づいてきた。

ビーツTGは、かなり前からテストを繰り返してきた引っかからないTakuito印のヘビキャロシンカーだが、ついに完成。

タングステン製でウエイトは3種類、今回は21gを使用。

本人は「ツボチューブ」というが、意図的にスタックしやすい特長的なウエイト形状と感度、持ちあげて根掛かりを回避するチューブの絶妙なバランスが、驚愕のスリ抜けを実現。

このチューブはカットしてやることで感度もUPできるので、引っかかりにくい所での簡単チューンとしてオススメ。

基本セッティングは、ビーツTGをラインに通してコンボストッパーのLを2個通し、キャロダンスイベル・ヘビーを結ぶ。

たくみのヘビキャロセッティングはコレが基本!

連続使用する事で、かなり強力にシンカーを固定する事が可能となる。 ラインの太さやシンカーの重さなど、状況によってベストな固定力に調整して欲しい。 リグをストレス無く使い続けられる事が、釣果へと繋がる。

出典:リューギ

ラインのヨレを軽減しつつも、ワームの回転も適度に抑制する。本体は軽量かつ、高強度を実現。バスフィッシング専用設計の、理想のスイベル。

出典:リューギ

たくみのオカッパリヘビキャロは、タックルセッティングも完成している。

メインラインはシーガー・R18フロロリミテッド・ハードBASSの14Ldで、そこからリーダーのシーガー・グランドマックス2号を1.5mほど。

シリーズ最高クラスの強度と感度を追及した、中・上級者向けのラインです。強度と感度を重視したハリのある糸質に仕上げていますので、ハードタイプのラインに慣れていないアングラーの方はご注意下さい。

出典:シーガー(クレハ合繊)

ここぞと言う時に頼れる、当社最強のフロロラインです。
グランドマックスはフロロカーボンハリスに求められる強さと感度、耐摩耗性を徹底的に追及することで生まれました。

出典:シーガー(クレハ合繊)

タックルはヘビキャロスペシャルの異名を持つモデル、ロードランナーストラクチャーNXS STN700H。

一般的な広く探る釣りとしてのキャロではなく、房総リザーバーのエキスパートが密かに繰り出すリアクションキャロライナのためのスペシャルアイテム。フラットボトムに点在するストラクチャーやブレイクエッジなどのピンスポットへ正確にリグを送り込めるキャスト性能。ヘビーシンカーをもたれることなく操作しワームを躍らせることのできるシャープなティップ。シンカーではなくリーダーの先のワームがピンスポット、さらにそのエッジを捉えたのを感知し、ビッグフィッシュが警戒しながら吸い込む瞬間をも捉える感度を誇ります。高弾性素材をメインにしながら一気にバスを浮かせるトルクを併せ持つロードランナーならではの1本です。

出典:ノリーズ

底質感知性能の高さで水中の変化をイメージしやすく、広いエリアを輪切りにして狭いピンスポットを的確に割りだしていく繊細さを持つパワーロッド。

たくみのヘビキャロを支えるロッドが、このSTN700H。

ヘビキャロといえば遠投してズル引きの受け身なイメージだが、たくみのオカッパリヘビキャロは常に攻め! 地形変化を絞り込みながら、コンパクトなワームをノーシンカー状態で食わせるべき場所へ送り込める、まさに食わせの切り札リグ!!
Takuito伊藤巧のビーツTG、ヘビキャロタックル解説はコチラ!

関連記事

たくみづけvol.7「利根水系、霞水系オカッパリのタックル公開」
1-13
たくみづけvol.7「帰国してさらに大胆に! たくみづけ劇場」
1-12
たくみづけvol.7「たくみの持ち込みバッグをイジる」
1-11
たくみづけvol.7「Takuitoと伊藤巧のハイブリッド!? エリートスペックSTN680MS」
1-10
たくみづけvol.7「シーガーの新作フロロ・タクトとは?」
1-9
たくみづけvol.7「食わせの王道、たくみ流フィネスの武器」
1-8
たくみづけvol.7「虫、カエル、エビと変幻自在! たくみのピコチュー大解剖!!」
1-7
たくみづけvol.7「たくみの巻きモノローテfor初秋オカッパリ」
1-5
たくみづけvol.7「オカッパリで食わせるカバーゲームローテ」
1-4
たくみづけvol.7「初秋からの水面系ローテ」
1-3
たくみづけvol.7「増水時は食わせで攻めるワーミング!」
1-2
たくみづけvol.7「ホームリバーに凱旋アタック! 利根水系オカッパリ攻め!!」
1-1
この記事のエピソード
たくみづけ シーズン4 伊藤巧にクギヅケ!たくみづけVol.7「Taku ito利根川水系オカッパリ」
番組TOPへ