全域を探り、たくみが狙いドコロのメインとして置いたのは「中流」と「ワンド」
たくみが狙いを定めたのは、中流から下流にかけてのワンド内やワンドのベイマウスにあたる場所。
パワーがありそうな上流部はエサの追い込み場のため、タイミングが非常に重要。府中湖はプレッシャーも高く、先行者がいると・・・。
それに、前日の食わせられなかった見えバスにとらわれない展開で1つの答えが見出せたため、朝はあえて上流をパスすることに。
中流前後のワンドエリアでは狙いドキも存在。その狙う時間帯とは「10時~11時半」。水温が上昇しはじめ、その時間帯で風が吹きはじめれば、バスやベイトフィッシュも動きだすタイミングになり、さらに風によるプレッシャー低下も働くことで、口も使いやすくなる。
たくみの予想通り、その時間帯はワンド中央部でボイルが起こるほど食い気もたっていた。
そんなワンドエリアで釣り分けたのが「地形変化」。バンク沿いのシャローフラットと、ブレイクから沖にかけて。
中でも、季節進行が少し早いであろうワンド中央からベイマウスまでと、季節進行が少し遅いであろう最奥のフラットエリアを重要視。
ポストからアフターに進行していたロケ時の府中湖で、もっとも魚の反応を引きだせたエリアセレクトとなった。
午前中から昼にかけてはハイライトをしのげるシェードと流れが絡むエリアをセレクト
太陽が昇りきった時間からはカバー撃ちを中心に、バスを探しながら、エサも探してランガンしながら、夕方の一手をサーチ。
もしバスの回復度合いが進行する状況であればアフター回復個体に寄せ、ベイトに付くバスを横方向&水面系の攻めで迎え撃ち、スローな動きのままであれば食わせ系とリアクションを中心とした攻めで、様々なタイプの個体がリンクしやすいワンドエリアをメインにすると決定。
シェードと流れがリンクする中流(北条池の流れ込み周辺)ではバイトを効率よく引きだし続けるも、反応するサイズが小さいこともあって魚の季節感的にまだ早いと展開から消去。残る展開は夕方のフィーディングだったが、前日夕方の反応から魚はアクティブではないと想定し、たくみが狙ったのは下流のアフター回復系。
初日の午前中につかんでいた水深を有するエリアのブレイク近辺。浅いエリアの魚はスローで見えると口を使わない。ただ、少し深いエリアはまだ反応しやすい個体が絡んでいることから、護岸で人工的なブレイクのあるワンドエリアを狙い撃ち。
魚の登り口的な地形を探りながら、アフター回復傾向の個体が口を使うならココでこの動かし方だろうと予想しながら攻めると、その予想は確信に変わった!!