最下流と中流に魚が多い状況下だった今回、2日間のタイムラインの中でもっとも破壊力を見せつけてくれたのが、食わせ系のライトリグ。
最下流では2Wayのワッキーノーシンカーによる水面&水面直下攻めと、2Wayを半分にカットした沈み虫チューンによるエビパターンがドンピシャでハマった!!
水面&水面直下で誘うノーシンカー&超軽量ネコリグと、ブレイク付近で誘うライトテキサス(瞬テキ)
ライトリグは普段の五三川では多くのアングラーが実践している攻め方だが、岡くんが展開した食わせ系ライトリグは2パターンで、これらの共通項は「リアクション」。特に破壊力を感じたのが、ノーシンカーや超軽量ネコリグと瞬テキによるブレイク攻め。
ライトリグと聞くとゆっくり漂わせて誘うのでリアクション的なイメージはないと思うが、見せてから食わせるためのリアクションは魚のスイッチを入れるために必要不可欠なファクターといえる!
誘いだすレンジは異なれど、バイトさせるまでが簡単ではない五三川。冷夏のままだと雨で増水すれば水温低下の影響も受けるし、真夏日になれば高水温で魚もタフる。そして連日、場所問わずに降り注ぐ強烈なフィッシングプレッシャー。その中で大事なのが「食わせに特化したリアクション攻め」!!
手堅くバイトに持ち込む秘策は、ライトリグによる「マッチザベイトリアクション」
魚が意識するレンジ次第で反応も大きく異なるが、魚が浮いている時は吸い込めるような漂い系ノーシンカーリグがベスト。ところが、魚が沈むとまったくもって無反応。その時に救世主となったのが、瞬テキだった!
瞬テキはファットウィップ3inchのライトテキサスで、3.5gや2.7gなどのごく軽めなシンカーで移動距離を抑えたリアクション攻めが演出できる攻め(詳しくは別コラムで)。
その場所で食われているエサに近いモノを演出するが、カギはルアーを見切らせないように反射的な要素を加えてやること。
ライトリグでリアクションと聞くとテクニカルなアプローチをイメージするが、ややこしいことは1つもナシ! 動かし方の理由が分かれば誰でもバイトに持ち込める展開。暑い夏でも効率よく釣果をだしたいアングラーは、ぜひ試してほしいアプローチ。
移動距離を抑えたリアクション系の動きを演出できるルアーローテは夏ゴサンを乗り切る秘策になる。
ちなみに、五三川に通い詰めているロコアングラーたちによれば、各所にあるクイをライトリグで撃っていくのが釣果に直結するアプローチとのこと。中流でも下流でも無数に存在するクイは、見ためにショボくも感じるが、今までのロケでも釣っているアングラーをよく見かけたり聞いたりしているほどの実績ポイントでもある。
護岸エリアでも足元に隠れていたり、減水時しか現れないクイもあるので、水位が低い時に確認しておくのも大いにアリといえる。