適度な濁りで近場を撃ち抜くキムケンの新たな展開を紹介!
広大なリップラップエリアで繰りだしたのは、PEライン&グラスロッドでのバイブレーション攻め。
かたや、橋脚や岸沿い、足元のロック系ストラクチャーで試していたのが、スイムベイト。
キムケン的に本邦初公開なのが、ダークスリーパー。
今回は3inchの3/8ozと1/2ozを使用。
ボトム専用スイムベイトとして開発されたのが、このダークスリーパー。
背中のフィンがフックポイントを隠し、異次元の障害物回避性能であらゆるストラクチャーへのタイトアプローチが可能。
低重心設計のウエイトバランスと胸びれによって横倒れを防ぎ、ベイトフィッシュライクな姿勢をキープ。前傾姿勢のフォールは、リトリーブだけでなくボトムバンピングなどでも使用可能。
今まで攻めきれなかったボトムの釣りは、ダークスリーパーによって切り拓かれます。出典:メガバス
実はアメリカのトーナメントではシークレットベイトとして使用していたとのこと。
キムケンは、ダークスリーパーを使う際、特に引っかかりにくいエリアでは背ビレのひと節めに切れ込みを入れ、針先が立ちやすいようにチューニング。
ガード性能は少し劣るが、魚が軽く触れただけで針先が掛かりやすいようにしているとのこと。
元々ロック系ストラクチャーには強いスイムベイトで、日本でも根強いファンが多い一品。
時期がくればオカッパリアングラーがこぞって買い占めていたモノでもある。
このダークスリーパーは、キムケン的にはスイムベイトというよりもジグのイメージで使用。
マグドラフトなどは巻きで使うが、ダークスリーパーはジグ用タックルで使用する。
使い方も、キャストして着底したあと、巻きあげたり持ちあげたら軽めのテンションフォールで着底させる。
大昔に流行った、晩秋の食いあげバイトを引きだすための軽めのラバージグスイミング攻めに近いかも。
ササ濁りや濁りの取れはじめなどに強烈な威力を発揮するそうで、バスマスターエリートの試合中もリミットを揃えるために使っているほど、大きな信頼を寄せるルアーの1つ。
ダークスリーパーはコンパクトなボディでバイト誘発パワーが強いためなのか、食ってきたら丸呑みされていることが多いそうで、キムケンはジグタックルにフロロ20lbが基本。
強くくわえ込むバイトが多いので、アタればフルフッキング!
この時は足元のゴロタを舐めるように通した時にバイトが発生。
またもや健康体の幸せサイズだが、食い方がまともすぎる。
丸呑みバイトが大半のため、必ずヘビータックルのオルトロスFC20lbで挑んでほしい。
さらにもう1つ、強風が吹きつけた時に川の真ん中まで届かせるためにダークスリーパーの1/2oz(3inch)も使用。
低重心で安定したフォールとテールアクションを演出するダークスリーパーは、リフト&フォールでもタダ巻きでも使えるアイテム。
1/2oz(14g)でもフォールスピードが速すぎないため、重たくなっても扱いにくさを感じさせない完成度の高さを誇る。
オープンエリアで障害物がない場所では、フッキングレスポンスを最大限に活かした背ビレ2節カット仕様もアリ。
この投稿をInstagramで見る