釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
奥田学 BigTheory[ビッグセオリー] シーズン3 奥田学BigTheory[ビッグセオリー] vol.7「残存組を征するビッグセオリー」

奥田学ビッグセオリーvol.7 「ワカサギ残存組=ジグヘッドスイミング」

この時期最強メソッド「ジグヘッドスイミング」のベーシック編

今回は、産卵で接岸するワカサギの行動パターンにリンクするフィーディングフィッシュに狙いを絞った展開。

さらに奥田は、あえてディープレンジを切り捨ててミドルとシャローに照準を合わせた。

その理由は、夜フィーディングの居残り個体「残存組」を狙い通りに食わせるため。

この残存組とは、フィーディングスポットの一角に「居残っている」個体。

少なからず食い気はあるため、意識しているレンジやスピードにハマれば食ってくる可能性が極めて高い。バイトに持ち込むには非常に効率的な展開。

そこで投入したのが、マルチシャッドPVC5inchのジグヘッドスイミング。

今や冬の定番となったアプローチだが、軽めのリグで移動距離を抑えながらスローに漂わせて口を使わせるミドストやホバストと比べ、ロングディスタンスから、ある程度のスピードで横方向に泳がせることで、ナチュラルでいてバスから逃げるようなリアクション的要素も詰め込めるメソッドが「ジグヘッドスイミング」(※諸説あり)。

時期的には間違いないメソッドだが、大きな障害として立ちはだかったのは水温の急低下と、強風によるウネリと波。

波に対して船首を向けると分かるが、水深のないミドル&シャローで水が押されるとルアーもラインも押されるため(海でいう当て潮)、レンジ&スピード調整が難しくなり、食わせるためのテクニカルな操作が制御できなくなる。

この状況下では、ジグヘッドスイミングも軽いウエイトではレンジコントロールやスピードコントロールがしにくいため、奥田が取った秘策はウエイトローテ。

泳がせるスピードは変えずにジグヘッドのウエイトを使い分けてレンジを刻むというもの。これは奥田の中で基本にしているローテ法。

このローテで的確にレンジを刻むジグヘッドスイミングを実践し、魚のポジションにプレゼンテーションすることで、狙い通りのバイトを引きだすことに成功!!

変幻自在の食わせ技・ジグヘッドスイミングのボトム攻め

ジグヘッドスイミングで使うリグは、もちろんジグヘッド。

ワームに対して真っすぐ刺し、背中からフックをだす。以上!

ただ、今回のロケでもっとも重要だったのが、先述したウエイトローテとガードの有無。

ジグヘッドスイミングは主に中層を泳がせるメソッドで、表層も中層もボトムも横方向にスイミングさせるテク。

魚の目線が上気味だったり上ずったタイミングは非常に有効だが、魚がボトムから動かない、動けない状況になると、わざわざ浮いてきて中層を泳ぐジグヘッドを食うことは稀。

そこで奥田が取り込んでいるのがボトムに当てながら泳がせるボトムコンタクトスイミング(通称・ボトコン)。

底の変化やモノにコンタクトさせながら泳がせるテクだが、この時に根掛かりにくくなることで効率も一気に変わる。

この時、奥田が使っていたガード付きジグヘッドは、キョクテン。

キョクテンのフックサイズは#3/0で、重さは1.8g、2.5g、3.5gの3種類。

モンスターバス対応、スイミングジグヘッド!!

●大型ワームにも対応!フックサイズは#5/0までラインナップ!
●ヘッドから伸びるキーパー部に加えて、ワイヤーキーパーをインストール。高いワームのホールド性能を実現しました。
●「アンチラスト×ゼロフリクション」ダブルコートを採用。サビに強く、異次元のフッキングレスポンスを長期間維持します。
●アングラーの好みで、モノガードを装着可能。ストラクチャー回避能力・スイミング姿勢の安定性UP!

[素材]シンカーヘッド部:鉛
※モノガード同梱:接着剤などを使用し、お好みで装着してください。

出典:バリバス

 

今回は水深によって3種のウエイトを使い分けることで、泳がせるスピードイメージは同じのまま、ジグヘッドの泳層をコントロール。

ワームがマルチシャッドであれば、胸ビレやテールをカットすることでロールアクションの強弱や有無は調整可能!

あと、非常にマニアックなところではあるが、ボトコンで泳がせる場合、ボトムへの当たり具合もウエイトローテで調整できるところに注目したい。

ボトムに強く当てすぎると嫌がる状況では、底当たりが弱くなる軽めのウエイトにローテ。もちろん、その逆もアリ!

この時も泳ぐスピードは同じなので、コンタクトの強弱だけ調整が可能。この時に真価を発揮するのがモノガードの回避力。

弱い存在感で中層を泳がせてナチュラルアピールするジグヘッドスイミングだが、急激な環境変化やプレッシャーで魚が浮けない&動けない状況になると、スピード調整では補いきれずに威力は半減。その時にバイトにつなげる一手が、ボトコン。

底から動けなくなったバスの目の前を転がすように泳がせて、スパイス的にリアクション要素を高めるアプローチがボトコンの真骨頂。泳いで追わないデカバスにも強制的に口を使わせるバイトトリガーになる!
マルチシャッドPVCの解説動画はコチラ!

新たな武器「キョクテン」解説動画はコチラ!

関連記事

奥田学ビッグセオリーvol.7 「シグナルのマル秘開発案件に迫る【特大版】」
2-14
奥田学ビッグセオリーvol.7 「シンキングPEの新たな可能性」
2-13
奥田学ビッグセオリーvol.7 「ベイトフィネスタックルの新たな一手」
2-12
奥田学ビッグセオリーvol.7 「進化するジャイアントベイトタックル」
2-11
奥田学ビッグセオリーvol.7 「奥田が溺愛するヘビーバーサタイルタックル」
2-10
奥田学ビッグセオリーvol.7 「22モデルの最新ジグヘッドスイミングスタイル」
2-9
奥田学ビッグセオリーvol.7 「全泳層を網羅するニューウェポン・キョクテン完成」
2-8
奥田学ビッグセオリーvol.7 「残存組を獲るメインタックル」
2-7
奥田学ビッグセオリーvol.7 「ボトム攻めの新定番=マンバ攻め」
2-6
奥田学ビッグセオリーvol.7 「最後の見切りはジャイアントベイト」
2-5
奥田学ビッグセオリーvol.7 「ミドルレンジを刻むスイムジグ+α展開」
2-4
奥田学ビッグセオリーvol.7 「ウエイトで刻むレンジコントロール展開」
2-2
奥田学ビッグセオリーvol.7 「残存組を獲るビッグセオリー」
2-1
この記事のエピソード
奥田学 BigTheory[ビッグセオリー] シーズン3 奥田学BigTheory[ビッグセオリー] vol.7「残存組を征するビッグセオリー」
番組TOPへ