釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
三原節 シーズン3 三原節[みはらぶし]其の漆(vol.7)「アフターデカバス探しin淀川」

三原節[みはらぶし] 其の漆(vol.7)「淀川でもミハラキッチン」

三原節で好評なのが(?)ミハラの自由時間

意を決して飛び込んだ元ホームの淀川・城北ワンド。

楽して釣れるとは微塵も思っていなかったが、確かに簡単ではない!

そんな城北エリアのランガンで、雨天の時は昔から河川敷界隈の路上にはミミズが多いというのも特徴。

ミハラもそのことは重々承知の元、ウナ10などのロングワームは常にバッグに入れていた。

その中で、ちょっと細工していたのが、イールクローラーの5.5inch。2本引っ付けてます。

鰻型釣果振動系
バスが好むスキニ―なシンプルストレートシルエットを
うなぎの稚魚シェイプでデザイン。
馬淵がこだわった独特の張り感のあるボディ素材。
そしてまるで成型バリのような極薄のうなぎのヒレが馬淵イズムの
「釣れる振動」を生みだします。

出典:イマカツ

 

5.5inchを連結していたわけだが、コチラは現場で製作!

ということで、今回もミハラキッチンはじまります。

用意するモノはイールクローラーの5.5inchを2本。

レシピは、地面(アスファルトやコンクリートが理想)に置き、強めに踏んで転がす。

強すぎるとボロボロになるので気をつけよう。

前から液体系フォーミュラに漬け込んでおいてもOKだが、現場で即席でできるのが「ミハラキッチンの強み」!!

そちらが2本仕上がれば、あとは強火であぶってくっつける。

夏といえばロングワームを意識するのがデカバス。

特に流れのあるフィールドでは異常なまでの反応を引きだしてくれるため、初夏から夏は欠かせない一品。

もちろんイールクローラーの10inchでもOKだが、個人的にはデカバスほど「細くて長い」モノが大好きな気がする。

実際、本編ラストに城北モンスターが何の躊躇もせずにバイトしていた。コレはマジでデカかった・・・。

それほど威力を発揮するのが、ミハラキッチンで生まれしブツ。気になる方はゼヒお試しください!

今となっては各社からいろいろな細長いワームがリリースされロングワーム戦争になっている感じだが、威力がなければヒートアップしないはず!! 見ためは長くて目立ちそうだが、実はインパクトの弱い食わせ系。それがミハラ式ロングワーム(フィネス版)!

関連記事

三原節[みはらぶし] 其の漆(vol.7)「本編では収まらなかった使用ルアー公開」
1-11
三原節[みはらぶし] 其の漆(vol.7)「表層直下の食わせ技【ハドルスイマーファットフライ】」
1-10
三原節[みはらぶし] 其の漆(vol.7)「ヨドリバー持ち込みバッグをイジります」
1-9
三原節[みはらぶし] 其の漆(vol.7)「ミハラがホレたジレンマポッパー活用法とプロトサイズ」
1-8
三原節[みはらぶし] 其の漆(vol.7)「ヨドリバーのアフター攻略タックル」
1-6
三原節[みはらぶし] 其の漆(vol.7)「見つけたあとの岸ギリ攻め」
1-5
三原節[みはらぶし] 其の漆(vol.7)「城北エリアのバス攻略で必要なモノ」
1-4
三原節[みはらぶし] 其の漆(vol.7)「淀川メジャー場[城北エリア]完全ガイド(2/2)」
1-3
三原節[みはらぶし] 其の漆(vol.7)「淀川メジャー場[城北エリア]完全ガイド(1/2)」
1-2
三原節[みはらぶし] 其の漆(vol.7)「デカバス探しで淀川ランガン」
1-1
この記事のエピソード
三原節 シーズン3 三原節[みはらぶし]其の漆(vol.7)「アフターデカバス探しin淀川」
番組TOPへ