見ためも動きも性能もヤバいのがコイツ
過去のロケで大きな可能性を感じ、大きな結果がでたアイテムこそ、ハドルスイマーファットフライ・エラストマーの2.8inch。
今回も要所で投入していたが、基本的には軽いネイルシンカーを入れたi字で使用。
ハドルスイマーエラストマーの亜種でもあり、似て非なるものとして誕生したのが、ハドルスイマーファットフライ・エラストマー2.8inch。
ハドルファットフライ・エラストマー2.8インチはハドルフライからの進化系らしく、ボディ全長に比べてハドルテールが小さい。ハドルフライのフィネスな魅力は残しつつ、ファット化することで存在感を発揮し、なおかつエラストマー素材の特長のひとつである浮力の増大を狙ったもの。対して、ハドルスイマー・エラストマーはボディ比でテールが大きく、スイムベイト系の進化であることがわかる。
エラストマーは高い浮力が特長のため、ダウンショットで使用する場合はフックをベリーに打つときれいな水平浮きになる。シェイクしたときのロール支点も通常素材とは違うため、様々な局面で新しい魅力を発揮し続ける。
出典:イマカツ
フックはフォグショットTCの#5で、シンカーは0.5gを挿入。
これで掛からねば、諦めろ。
登場以来、フックにおける力学的常識を覆してしまったTCコート。 通常では刺さりにくいとされるフックバランスでも、このコートがあれば確実にフックポイントは肉を貫通し、 バーブはターゲットに深く喰い込む。 サイバーメタルを採用し、秀逸なフォルム、バーブバランスが生み出す刺さりと強度に定評のあるフィネスフック、 フォグショット。
このフックにTCコートを纏わせたのがこのフォグショットTCだ。 ノーマルでも高いポテンシャルを発揮するフォグショットへのTCコートの採用は、まさに鬼に金棒。 たとえフッキングが決まらなくても、たとえ刺さる位置が硬くとも、構わず深く刺さり込む。 どうしても掛けたい、あの一匹の為に。フォグショットTC。出典:リューギ
頭から刺して下向きに抜いて、頭寄りにネイルシンカーをセット。
頭側で低重心にすれば姿勢も安定させやすいが、フック軸の重さや使い方でもバランスは変わるので、現場でイジるのが得策。
元々、ハドルスイマーファットフライ・エラストマーには3か所、ネイルシンカー用のホールが設置されているので、リグやバランス、引くスピードなどで、いろいろ試すのも面白い。
ロケ時は見えた魚に対してのアプローチ。
魚が泳いでいくルートを先撃ちして自然に泳がせてくる。
基本は表層や水面直下で、距離を詰めたり意識した瞬間に逃げるそぶりを加えてやると、スイッチが入ることもある。
頭を大きく振ることなく、ボディは真っすぐで、テール先端部のみ細かく左右に揺れて泳ぐ姿は、何も気づかずに泳いでいる小魚そのもの!
ハドルスイマーファットフライは軽くジャークしたり、ラインスラックを瞬間的に操ると、ものの見事にヒラ打ちし、生き物的なフラッシングとスイムアクションの強弱でアピール。
惰性で動く時と慣性で動く時のメリハリもつけやすいのがコイツの特長でもありスゴいところ。
ミハラの新たなアフター攻略の節がハドルスイマーファットフライ・エラストマー2.8inch。アフターは、このセッティング!
イマカツ⇨https://t.co/XEVuFNoNIx#三原直之 #三原節 #バス釣り #ハドルスイマーファットフライ #imakatsu #ryugi #toray #versus #newkabukibrand #Vish #lurenews pic.twitter.com/TC2b2ChY1a— Vish ヴィッシュ (@vishjp_tw) May 22, 2022
リザーバーで炸裂したハドルスイマーファットフライの使い方は「三原節 其の伍」を参照!