釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
たくみづけ シーズン2 伊藤巧にクギヅケ!たくみづけVol.4(晩秋~初冬ため池オカッパリ編)

【たくみづけvol.4】たくみのタクティクスその2「ガチカバー対応パワーフィネス」

たくみといえばコレ! 食わせるためのパワーフィネス

たくみの真骨頂であり、難攻不落なカバー奥でルアーを食わせるために導入するのが、食わせの繊細さと獲り込むための凶暴さを併せ持つ「パワーフィネス」。

ご存知、太めのPEラインと、めちゃくちゃ硬めのロッドを使用する、関東の房総半島リザーバーで生まれた特殊なスピニングPEタックルセッティング!

パワーフィネスで掛けてしまえばコチラのもの。あとはこちらから獲りにいくため、たくみづけシリーズではいつも掛けてからヤブに突っ込んでいくシーンも多いが、パワーフィネスタックルであれば、食わせたあとのアドバンテージが高すぎるため、誰も届かないカバー最奥や普通のタックルでは手が出せない場所までもが狙いドコロになる。

このパワーフィネス展開で、今回一番キーになったのは「使うべき時間帯」。その時間帯とは、朝の冷え込みが効いている時間。

放射冷却の影響を受けにくい岸のカバー奥や足元のカバー奥が、環境変化やプレッシャーを嫌うデカバスにとって一時的に居心地のよい一等地となるのが最大の理由。

平野部のため池は水深変化も少なく、魚が避難できる場所といえばカバーの奥ぐらい。

その中でも条件のよいカバーは、流れが当たったり、水深が深くなっていたり、手出ししにくかったりなど。様々な条件が1つでも絡むカバーはデカい魚にとっての避難場所になる可能性が高い。

小規模だからこそ影響を受けやすいため池で、こういった条件を持つ難攻不落レベルの濃いカバーこそパワーフィネスの使いドコロとなる。

 

使用するモノはご存知、カメラバの4g&スイッチオントレーラー

たくみのパワーフィネスで切っても切れない間柄、基本的にはカメラバ4gがメイン。カメラバは房総半島リザーバーで生まれた特殊なスモラバだが、ヘッドやスカート、フックなど、各パーツにコダワリが詰め込まれた唯一無二の存在。

これに、たくみプロデュースの通称・ピコポントレーラーこと、スイッチオントレーラーをセット。

もはやトーナメントシーンでは欠かせないフィネスベイトとなっているスモールラバージグ。その繊細さを備えたままベイトフィネスタックルでカバーへ攻め込み、ビッグフィッシュと渡り合うことを可能にしたのが「カメラバ」。生命感のあるスライドフォールとボトムでの倒れにくさを狙ったオリジナル形状のヘッドを、樹脂タングステンにすることでボトムコンタクト感が向上。小さいながらもアピール力を持たせる硬めのスカートをエビ系フォルムにカットすることでナチュラルな存在感を作り出します。カバー攻略を前提にしたウィードガードのセッティングを施し、フックはビッグバスに負けないための細すぎないオリジナルフック。ベイトフィネスはもちろんスピニングタックルでもフッキングできるバランスです。「カメラバ」のネーミングは関東屈指のメジャー&カバーレイク“亀山ダム”のビッグフィッシュを相手に開発されたことに由来します。その実力をぜひお試し下さい。

出典:ノリーズ

メジャーレイクやトーナメントなど、バスが簡単には口を使わない状況下でも結果を出せるパワーフィネスの釣り。スモラバをカバー最奥に撃ち込むこの釣りにおいて、より攻めたスポットでより食わせのアプローチをするためのトレーラーベイトが「スイッチオントレーラー」。 太く短いボディは、パワーフィネスで重要な“適度な水押し”と、ショートバイトでも口の中へ吸い込みやすい“一口サイズ”を両立させるための最適なバランスを追求しました。 基本的な使い方であるスモラバのトレーラーとしては、ボディ全体に配置した5つのアームが個々のアクションで存在感を強烈にアピールします。また、大きなフロントアームは、スモラバのキャストスピードをあえて抑え、的確にカバーのピンスポットにキャストすることを可能にします。応用的な使い方として、テール部をカットしてオフセットフックに逆付けするセッティングでは、スモラバトレーラーではなく“虫ルアー”としても威力を発揮します。パワーフィネスをやり込んできたからこそわかる必要な性能を詰め込んだ、攻めと食わせを両立するフィネスベイトです。

出典:ノリーズ

小ぶりで空気抵抗が大きいスイッチオントレーラーは、気持ち太めのパーツ(後ろ脚)が抵抗となってキャストスピードを抑えてくれるので、カバー内へのキャストを簡単にしてくれる。

 

タックルはもちろん専用機! コレなくしてパワーフィネスは語れない!!

タックルはロードランナー ヴォイス ジャングル700JHS “JUNGLE SPIN HEAVYにヴァンキッシュC2500SHG。

出典:ノリーズ

出典:シマノ

この時のラインは、アメリカのトーナメントで使用していたままのシーガー・R18完全シーバスフラッシュグリーンの1.5号をp使用。

 

当社PEシリーズ最強のシーガーリミテッドPEを採用し、強度・対摩耗性に優れたラインです。遠投性能を重視した8本組で仕上げました。シビアなゲームに対応する0.6号から河口、サーフのビックフィッシュ狙いの1.5号までをラインナップ。天候・時間帯を問わず見えやすいフラッシュグリーンカラーを採用。

出典:シーガー・クレハ合繊

パワーフィネスで使用するPEラインは、シーガーPEX8ルアーエディションの2号も使用。コストパフォーマンスにもすぐれたルアーフィッシング用のPEライン。

【高強力】グランドマックスPEの8本組を採用し、強度を徹底追求。
【高感度】当社PEシリーズで最高クラスの低伸度を実現。
【高視認性】巻きスピードの把握しやすさ、アタリの取りやすさを追求したカラーを採用。
【バリュープライス】コストパフォーマンスを徹底追求。

出典:シーガー(クレハ合繊)

結束はダブルラインにしてカメラバに直結、ドラグはガチガチが絶対! 食わせたら即引きずりだすのが、たくみ流パワーフィネス!

 

関連記事

【たくみづけvol.4】トレーラーのズレを抑える便利グッズ
2-14
【たくみづけvol.4】パワーフィネスでバイトを増やすコツ
2-13
【たくみづけvol.4】Taku Ito的パワーフィネス最新事情
2-12
【たくみづけvol.4】たくみの小物系アイテム収納術
2-11
【たくみづけvol.4】晩秋~初冬のオカッパリタックル
2-10
【たくみづけvol.4】晩秋・初冬のボトム展開
2-9
【たくみづけvol.4】ワイヤーベイトの裏技
2-8
【たくみづけvol.4】晩秋・初冬の巻き展開
2-7
【たくみづけvol.4】たくみ的「フックセレクトの基準」
2-6
【たくみづけvol.4】ロードランナーストラクチャーNXSとは?
2-4
【たくみづけvol.4】たくみのタクティクスその1「ベイトフィネス」
2-3
【たくみづけvol.4】魚のポジションを読み解くキー
2-2
【たくみづけvol.4】晩秋から初冬のオカッパリ戦略forため池
2-1
この記事のエピソード
たくみづけ シーズン2 伊藤巧にクギヅケ!たくみづけVol.4(晩秋~初冬ため池オカッパリ編)
番組TOPへ