たくみが心がけているのは、フックアップ率をあげるフックセレクト。オカッパリでもボートでも釣果を左右する非常に大事なこと。
一般的にワームの太さによって懐が深い形状のフックを合わせたりするが、それも正解。もちろん基本で大事なことだが、ここでは、たくみが常に配慮している「魚とアングラーの距離におけるオフセットフックセレクト」の基準を紹介!
代表的なオフセットフックは2タイプ
たくみが主に使用するオフセットフックは、リューギのダブルエッジとインフィニ。
ダブルエッジといえば、鋭すぎる刺さり込みに突出した細軸のナローゲイプで、たくみプロデュースの掛けるためのワームフック。
出典:リューギ
インフィニはワイドゲイプで中太軸線径の、リューギでもっともオーソドックスなオフセットフック。
出典:リューギ
この2タイプを使い分けるが、普通なら細身のワームにはダブルエッジ、太めのワームにはインフィニというのが定説。もちろん正解。
たくみの場合、まず第一に食わせることが最優先。そして次に魚を掛けるフッキング。そのため、ワームの形状というよりも、アプローチの距離感でフックを選んでいる。
距離が近いほどパワーは伝わりやすい。逆に遠ければパワーは伝わりにくいため、中ー遠距離ならば貫通性能が高いダブルエッジ。接近戦やカバーゲームには軸が太めで強度のあるインフィニをセレクト。
大型ワームに細軸フック⁉ 細いワームに太軸フック。その理由は?
たくみの場合、シルエットが大きなビッグエスケープツインは遠距離で使用する場合、フッキング優先でダブルエッジの#4/0。
条件的にはオープンエリアのブレイク&沈みモノなど、ボトムアプローチがメイン。もちろんショートバイトが多いタフコンディション時も多用。
サンカクコティーサンは基本的にダブルエッジ#1だが、近距離戦でカバーの中を攻める場合は強度のあるインフィニの#1に変更。
マメなフックローテこそ、プラス1尾への近道になる!