番組一覧
検索
マイリスト
ログイン/登録
釣りの総合動画サイト「Vish(ヴィッシュ)」ココロオドル釣り番組がマンサイ!
デプスニュース
バスフィッシング
デカバス直結系ファクトリー・deps(デプス)代表の奥村和正氏が、開発中のプロトタイプや発売目前となった注目アイテムの開発秘話を激白するdeps news! 通称「デプニュー」。現段階のプロトアイテムや新製品を徹底的にエグります。
シーズン1
シーズン2
シーズン3
シーズン4
シーズン5
エピソード一覧
並べ替え
16
デプスニュース14特別編 「deps奥村さんのルアーケース収納法」
公開日:2023年3月11日
再生時間:03:28
釣りにおいて大事なのは、荷物の収納法。ルアーケースに小分けしたものを、いかに快適に持ち込むかで釣行時のリズムも効率も大きく変わる。 今回は折りたためるdepsフォールディングバッカンのサンプルがあったので、奥村さんが普段持ち込んでいるルアーケースをいろいろなパターンで収納してもらった。新サイズのツールバッグも使ってみて、入れてみて、どれほど入るか、入れた時の使用感を自らレビュー。 さらに奥村さんは、オフィシャルで告知しないこと!と記載していた、とある使い方もぶっちゃける!!
15
デプスニュース14 新時代に突入!「NEWヒュージカスタム」開発秘話
公開日:2023年3月10日
再生時間:04:55
巨大魚対応ロッド「HUGECUSTOM(ヒュージカスタム)」が新時代のモデルに生まれ変わる。 奥村和正氏にとって、現行のヒュージ81、76、75は今も現役だが、ターゲットの大型化に加え、技術の進歩や素材の進化もあり、新時代に向けたモデルとしてリニューアルを遂行。 グリップをセパレート化してリアグリップにハイカコルクを採用。フロントフードキャップでリールを締め込みやすく設計。さらにガイドはスパイラルをやめて上向きセッティングに変更。そして、鵜山氏の昔からの要望だったマルチピースを採用して4ピース化で決定。 現在は8ftのH3S-80RFと7ft5inchのH2S-75RFをテスト中。一部、ティップ部をホワイトペイントしたモデルも試しているとのこと。 完成に向けて具体化した最終モデルの感触を、deps代表・奥村和正氏が語る。
14
デプスニュース14 まさかまさかの「ビッグゲーム用ロッド」
公開日:2023年3月9日
再生時間:02:05
ビッグゲーム用のプラグに着手することになれば、もちろんロッドの必要性も高まる。 奥村さんはダイワから提供してもらったソルティガのロッドが2本あるそうで、普段はこちらを愛用しているが、念のためそれ以外のロッドも買おうとしたところ、竿の種類を選べないのが現状。そこで、昔に購入したツナ用ロッドを元に、独自のテイストを加えたビッグゲーム対応ロッドも作ってしまったとのこと。 サンプルはヒュージカスタムロゴを使用しているが、どうなるか未定。今のところキャスティング用の82と79で、まだ明かせない「とある秘密」が含まれているとのこと。このあたりもテストして、OKレベルであれば公開してくれる。 外洋のビッグゲームで新たな可能性を模索するdeps代表・奥村和正氏。新たな試みの正体は?
13
デプスニュース14 夢の魚と対峙する「ビッグゲーム用プラグ」開発秘話
公開日:2023年3月8日
再生時間:05:36
ヒュージペンシルを代表とするジャイアントプラグは近年、オフショアゲームの人気もあり、バスはもちろんシーバスやアカメ、GTやマグロなど、活躍の場が大いに拡大中。 ひょんなことから外洋のビッグゲームに行くことになった奥村さんだが、ヒュージペンシルあるし・・・と軽い気持ちで行ったGTゲームで、ヒュージペンシルが炸裂! その後も狙えるターゲットをすべてキャッチしていく中で、ルアーデザイナーとして新たな使命を感じ、ついにビッグゲーム専用ルアーを製作。 ヒュージペンシルをベースにしたダイビングペンシルをはじめ、ポッパー、ダーターなども着手。すべてはバス用ルアーが原点! 今までバスしか興味のなかった奥村氏だが、想像以上に感化されたビッグゲームプラグについてのコダワリを激白。
12
デプスニュース14 現場に応えた新サイズ「ワカサギベイト55モデル」開発秘話
公開日:2023年3月7日
再生時間:01:53
戦慄のビッグバス攻略パターンベイト「ワカサギベイト」にダウンサイズモデルが登場。 コンパクトボディで強い集魚パワーを誇るワカサギベイト65モデルだが、ベイトのサイズが小さかった年に魚の反応が思わしくなかったという声を取り込み、ダウンサイズのワカサギベイト55を製作。 ワカサギ系パターンのマッチ・ザ・ベイト展開ではルアーのサイズで魚の反応が大きく変わるため、フィールドや季節、タイミングに合わせたサイズのローテーションも可能になる。 サイズ感を凌駕する圧倒的な飛距離も踏襲し、さらなるモンスターに近づくための武器となる。小ぶりなワカサギベイトの破壊力を、deps代表・奥村和正氏が激白!
11
デプスニュース14 打倒サカマタ!と+αに進化「エアホールシャッド(プロト)」開発秘話
公開日:2023年3月6日
再生時間:03:02
昨年から秘密裏にテストしていたワームが「エアホールシャッド(プロト)」。 小型のシャッド系フォルムで、位置付け的にはサカマタシャッドにないサイズを埋めるため。つまりは、「打倒!サカマタシャッド」で進めていたプロトタイプ。 ボディのエアホールも様々テストしつつ、テール形状もいろいろ試してブラッシュアップされたモデルは、ボディ内部に空気室を設け、テールもdeps独自設計の非常に面白い形状で完成。 このテール、実はワカサギベイトのオプションテールとしてもテストしており、水面に浮かせた時、動かした時に「!」と感じるギミックが盛り込まれている。 エアホールシャッドの必要性に関して、deps代表・奥村和正氏が激白!
10
デプスニュース14 進化して成長!「フナ型スイムベイト」開発秘話
公開日:2023年3月5日
再生時間:04:34
かれこれ何年ほどテストしていたのか、インパクトしかない「あのフナ型」スイムベイトが急成長。 2-3投したら肩が痛くなるとまで奥村さんにいわせた初代のフナ型スイムベイト。部分部分の微調整を繰り返し、今回は最新の三代目を披露。 ロクマルを凌駕するモンスターバスが猛ダッシュで見にきたり、かじったり、とてつもないパワーを放っていたが、ルアーがデカすぎて掛からない!! という大問題も発生。二代目で少し小さくしたが、まだまだ重たく、一般的にも使えるよう、ほんの少しだけ小さくしたが、それでも他を圧倒するボリュームの340㎜。このサイズ感で使いやすく、ベストな動きもだせたとのこと。 ヘラブナを食うモンスターバスは1年を通して存在し、奥村さん自身、幾度もそのシーンに遭遇し、その末に行きついたのが、このフナ型スイムベイト。 止めておくだけで釣る自信があるとまでいわせるフナ、ついに製品化に向けて動きだす。
9
デプスニュース14 規格外の強さと音「ヒュージバズベイトtypeⅢ」開発秘話
公開日:2023年3月4日
再生時間:02:33
あらゆる巨大魚をターゲットにする「ヒュージカスタム」ブランドで新モデルのバズベイトが完成。クラッカーありなしのtypeⅠ、さらに進化したフラップ&クラッカーボールのtypeⅡがあり、今回のtypeⅢは前後独立のダブルペラによる強烈な水流撹拌とバズサウンドが特長。 シリーズ共通の極太ワイヤーと大型フックはもちろん標準装備。広範囲からターゲットを呼び起こす存在感と、暴力的なファイトに耐える強靭さでまだ見ぬ記録級のターゲットを完全攻略。特に近年人気のトーマンやチャドーなどスネークヘッド系にも抜群の威力を発揮!! 実はバスにも使っているというその理由を、deps代表・奥村和正氏が激白。
8
デプスニュース14 北の鉄人ロッドがついに始動!「アンエクスプロード」
公開日:2023年3月4日
再生時間:00:18
北の鉄人・山田祐五がプロデュースするデプスのニューロッドシリーズが始動!! その名も「UNEXPLORED(アンエクスプロード)」。 「未踏」や「未開拓の」という意味を持たせたロッド「アンエクスプロード」シリーズの第一弾となる「遊撃UEB70」は、操作性と汎用性の高さを融合して高感度で落とし込んだ超軽量ブランク&グリップ。ビッグベイティングからノーシンカージャーク、巻きから撃ちまで幅広く制覇できる7ftの重量級バーサタイルモデル。 デプス→ https://www.depsweb.co.jp/product/unexplored/
7
デプスニュース14 シャローの高速巻き対応!「MSバイブレーションTGシャロー」開発秘話
公開日:2023年3月3日
再生時間:02:02
デプスのバイブレーションプラグ「MSバイブレーション」は、MULTI(マルチ)SPEC(スペック)の名前通り、非常にハイバランス設計のバイブレーションプラグ。 ノーマルと、タングステンウエイト搭載のTGに加え、シャローで高速巻きできるハイアピールタイプがほしいという声から、チューンドモデルとして「MSバイブレーションTGシャロー」を追加。 泳ぐ姿勢と水のつかみ具合をうまく調整し、ウエイトバランスも独自に設計。春先からのシャローで広範囲をハイスピードでサーチできるモデルとして製作。 タイプ別でレンジを刻んでいけるMSバイブレーションの必要性を、deps代表・奥村和正氏が激白。
6
デプスニュース14 ディープを直撃!「コーリングハスラー200(仮称)」開発秘話
公開日:2023年3月2日
再生時間:06:34
Vishの動画番組「奥村和正リアルアジャスト」vol.2の池原ダムでいきなりロクマル捕獲という、戦慄のデビューを飾ったプロトタイプが進化。コーリングハスラー200(仮称)は、シンキングタイプのシングルスイッシャーで、基本的にはミドルからディープレンジをトレースするビッグベイト。 元となったオリジナルサイズのコーリングハスラーよりも、さらにディープに送り込ませて浮きあがりを抑制するためシングルスイッシャーで設計し、控えめなテールジョイントはプロップとフックの干渉で一定の中の不規則を意図的に発生させるギミックを搭載。 ボトムや障害物をタイトに引いても根掛かり回避する脱着式ワイヤーガードも標準装備。スイベルアイや貫通ワイヤーなど様々なコダワリを注ぎ込み、バス以外のターゲットも想定。 実際に使用して感じたこと、解消できた点などをdeps代表・奥村和正氏が激白。
5
デプスニュース14 時代の要求に応える「NEWスライドスイマー145・NEWシェルモデル」開発秘話
公開日:2023年3月1日
再生時間:04:54
新たなソフトシェルボディで進化したNEWスライドスイマーシリーズに、145サイズが登場。 デプスの代表的なビッグベイトとして今も第一線に君臨するのが、「スライドスイマー」。独自設計のソフトシェルによる無音とウォータースルー機構が放つ生命感と存在感で、ビッグバスの本能を揺さぶるルアーとして支持されている。そのスライドスイマーは250、175、145、115がラインナップ。 昨年はNEWスライドスイマー175がNEWシェルを身にまとうことで、さらなる直進安定性と動きのキレを取り込むことに成功。今年は時代の要求もあって、NEWスライドスイマー145もNEWシェルを採用したモデルが発売。 オカッパリでもボートでも、近距離戦でのアドバンテージをさらにUP。時代の進化とともにデプスのビッグベイトもさらに進化していく模様をdeps代表・奥村和正氏が激白!
4
デプスニュース14 ついに完成!「NEWハイサイダー172の使い方」に迫る
公開日:2023年2月28日
再生時間:07:19
デプスニュースでも長い間お伝えしてきた「NEWハイサイダー」だが、172モデルがついに2023年夏頃にリリース決定。 すでに実績しかない多連結ビッグベイトのNEWハイサイダーは、172をはじめ、220と145といった全国各地あらゆるフィールドでアプローチできるサイズ展開で、過酷な実釣テストをクリア。 今回は、初回リリースで決定している6色の紹介と、あまりいいたくなかったらしいが、ちょっとした面白い使い方をdeps代表・奥村和正氏が激白! NEWハイサイダーは220と145も完成次第で市場投入を予定。あと少しの辛抱を!
3
デプスニュース14 製作現場に潜入成功!「NEWスライドスイマー・シャダーテール」
公開日:2023年2月27日
再生時間:06:45
depsweb membersでメンバー販売されているのがNEWスライドスイマーのシャダーテール。撮影時は受注も終わって製作中のNEWスラスイ250&175シャダーテールだが、新たに145と115も追加。 テール部は素材をABSに変更することで、水受けとアクションが変わり、新生シャダーテールモデルとして完成。タダ巻きはもちろん、フォール中も泳ぎ続けるファクトリーチューンドモデル。 175や250の破壊力を体感し、ビッグベイトはデカければイイという考えだった頃、250で何もなく、115サイズを投げると、まさかの10Lbオーバー。この事案によってビジュアルで見せて食わせる繊細さをさらに重要視。145と115も追加し、すき間を埋めるラインナップ。 そして、ちょうど撮影中に生産しているとのことで、デプスのルアー製作工場に潜入。シャダーテール以外も作っていました。
2
デプスニュース14速報「depsweb members 20th ANNIVERSARY」今年こんなこと考えてます
公開日:2023年2月16日
再生時間:06:35
2023年で20th ANNIVERSARYのdepsweb membersは、入会すれば会員専用の特典ルアー進呈やメンバーだけのアイテム販売、参加型イベントなど、お得なことが盛りだくさん。 そんなdepsweb members、20thの今年は思い切って入会費なし! 入会特典ルアーはないけれども、特別にやろうと思っていることをdeps代表・奥村和正氏が激白。すべては撮影時に決まりました。 depsweb members2023募集は2023年2月28日23時59分まで→ https://www.depsweb.co.jp/members/
1
デプスニュース14速報・松ニュース まっつん・松下雅幸が語る”魚が釣れる色の秘密”「UVカラーの必要性」
公開日:2023年2月9日
再生時間:07:54
デプスニュース14速報!【松ニュース】まっつん・松下雅幸が語る”魚が釣れる色の秘密”「UVカラーの必要性」について。 まっつんがdeps代表・奥村和正氏にもひた隠しして試してきたのが、紫外線に反応して発色・発光するルアーカラーのテスト。アメリカのトーナメントフィールドで威力を感じて確信した自らの経験と反応を元に、今後は新しいアピールを誇るハードルアー&ソフトベイトのカラーリングにも着手。その狙いとは? Vish デプスニュース→ https://vish.jp/program/623/
関連記事一覧
並べ替え
デプスニュース14特別編 「deps奥村さんのルアーケース収納法」いろいろ試してみた
16-1
デプスニュース14 生まれ変わる時代の申し子「NEWヒュージカスタム」開発秘話
15-1
デプスニュース14 やっぱり作っていた「ビッグゲーム用ロッド」開発秘話
14-1
デプスニュース14 夢を掴むトップウォーター「ビッグゲーム用プラグ」開発秘話
13-1
デプスニュース14 小さい魚に完全マッチング「ワカサギベイト55モデル」開発秘話
12-1
デプスニュース14 打倒サカマタ! そして新たな試みも…「エアホールシャッド(プロト)」開発秘話
11-1
デプスニュース14 三代目に進化!「フナ型スイムベイト」開発秘話
10-1
デプスニュース14 獰猛すぎるバズ完成!「ヒュージバズベイトtypeⅢ」開発秘話
9-1
デプスニュース14 ついに動きだす!「アンエクスプロード遊撃UEB70」をエグる
8-1
デプスニュース14 シャロー高速サーチが可能!!「MSバイブレーションTGシャロー」開発秘話
7-1
デプスニュース14 すでにロク実績「コーリングハスラー200(仮称)」開発秘話
6-1
デプスニュース14 フォルムとスピードの合わせ技「NEWスライドスイマー145・NEWシェルモデル」開発秘話
5-1
デプスニュース14 ついに完成!「NEWハイサイダー172の使い方」に迫る
4-1
デプスニュース14 製造現場に潜入!「NEWスライドスイマー・シャダーテール」
3-1
デプスニュース14速報 「depsweb members 20年目の挑戦!」
2-1